【英国】サッチャー元首相の娘、BBC番組から降板 黒人差別的発言で[09/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
英国のマーガレット・サッチャー元首相の娘、キャロル・サッチャーさん(55)が、
差別的な発言を理由に、BBC番組から降板となった。英国の各メディアが伝えた。

英報道によるとサッチャーさんは1月29日、テニス四大大会の今季開幕戦、
全豪オープンに出場していた男子選手について、黒人の蔑称とされる
「ゴリウォグ(golliwog)」と表現したという。

サッチャーさんは、この表現について「冗談だった」と釈明。
差別的な意図はなかったと主張している。

しかしBBCは、「どのような言語であれ、差別的な言葉は受け入れられない」と
主張。サッチャーさんに謝罪を求めたが拒否されたため、降板を決めたとしている。

一方、サッチャーさんの広報担当は4日、この発言は番組司会者との間で、舞台裏で
交わされた会話の中でのもので、差別的な気持ちは全くなかったと反論。
「会話の文脈を見れば、差別的な発言ではないことは明らかだ」と述べている。

また、「控え室での私的な会話を公にするのは、ひどい」とも話している。

ソースは
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200902040039.html
サッチャー元首相とキャロルさん=2008年6月、英国サウザンプトンで撮影
http://cnn.co.jp/showbiz/images/CNN200902040038.jpg
英国の人種差別関連スレは
【イギリス】ヘンリー王子、差別語使い謝罪 士官学校時代、映像で発覚 [01/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231675354/l50
【イギリス】トルコ人タクシー運転手、人種差別的言動を続けた乗客を警察署に“送り届ける” [01/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1232783470/l50
2七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 11:32:46 ID:ebxtQsTm
【腹黒】 ハミルトン終了のお知らせ6 【幅寄】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1224758988/l50
3七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 11:36:29 ID:GYDbb7I1
ゴリウォグ(golliwog)。。しらん
4七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 11:36:31 ID:ebxtQsTm
【W.C.】ウンコ・ハミデテルトン総合25【便所】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1229848019/l50
5七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 11:37:05 ID:htIS6ptg
だっこちゃん
6七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 11:39:18 ID:NFvPzPCk
白人の3タイプ
・人種差別意識があり表に出す ウヨ 相当数 (自身が劣っていると自覚がない)
・人種差別意識(優越感)はあるが面に出すのは無作法だと思っている 一般人
・人種差別意識がない 少数派
7七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 11:39:58 ID:HLN9AAic
裏での会話で降板ってひどいね。
それこそ全員の会話を流さないないと差別
8七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 11:40:53 ID:OGx1dBM1
>また、「控え室での私的な会話を公にするのは、ひどい」とも話している。
控え室での私的な会話だと、本当の姿が露呈するわけですね。
9七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 11:41:45 ID:amAn8cT7
人種差別は良くないとか言ってるくせに裏ではそんな会話してんのか
白人は恐ろしいね
10七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 11:46:39 ID:/po01SzX
アッチャー禁止
11七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 11:48:29 ID:KFU5Cjuz
優越感は怯えの表れ
本当は有色人種が怖くてたまらない
12七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 11:54:21 ID:UGPPUA/i
>>9
どこでも本音と建前がある、
その程度のことは大目に見ようや
わしらが注意して付き合えばよいだけだ。
ただ、サッチャーの子供は面白いのが多いなぁww
今のアフリカ情勢の混迷を見れば、
息子さんにフォーサイスを参謀に付け加えて、
アフリカに傭兵部隊と一緒に送り出してやりたいものだ。
13七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 11:54:47 ID:ffdYGlve
この娘さんってお母さんの暴露本書いてなかったっけ?
14七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 11:55:57 ID:ydA5Lau8
同じBBCでも、Top Gearのジェレミー・クラークソンは大丈夫なのにww
ジェレミーは人類皆等しく侮辱するから大丈夫なのかw?
15七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 11:56:55 ID:6KoH8RUl
>>11
これまで他の人種を私欲に基づいて迫害し続けてきたしっぺ返しが
近い将来ドカンとくるだろな
16七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 12:00:38 ID:TbTfnR3K
(ノ∀`)サッチャー
17七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 12:04:41 ID:et7DK0qC
クジラ差別とか
18七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 12:11:22 ID:N+/zITnI
なんかハリーポッターに出て来そうな名前だな。
19七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 12:16:05 ID:qQFiNOjM
ゴリウォーグのケークウォークのゴリウォーグ?
20七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 12:27:26 ID:/53goibh
黒人は犯罪ばっか犯すからな
21七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 12:44:27 ID:F/w0WFb6
イギリスでジョークが通じるわけがない。逆に差別を助長していると思うがね。
アメリカはDr.HOUSEとかNCISが堂々と放送できるってすげーよなwww
22七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 13:22:25 ID:RjKIFPAY
よ、妖怪みたいな人が黒人差別をするなん(ry
23七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 13:38:10 ID:hnLYjQfD
黒人の特徴である「縮れ髪」「黒い肌」「めくれた唇」が差別だと言うのは
どうだろうか?
黒人特有の特徴が差別なら黒人を表現する事ができないという事になる。

それは黒人の全否定にならないのか?

24七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 13:54:11 ID:4Famm5oe
>>23
縮れ髪の客観的な基準が無いよ。完璧な直毛は日本人にもほぼ居ない。
アルビノ以外は黒い肌とも言える。もちろん日本人の肌は黒いと言える。どのような基準かによるね。
めくれた唇の基準と成る数値なんて決まってたっけ?
基準によれば日本人も白人もめくれてるのに、何故黒人だけ「めくれた」と表現する訳?

何の客観性も無い、主観的な感覚だけで決められてもね。
白人が日本人の特徴を「ぶさいく」だと決めたら、日本人は公式に自分達を「ぶさいく」だと自覚する必要がある訳?
自分達が「ぶさいく」であると思わなかったら日本人は自分自身の全否定になるのかな?
25七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 14:03:14 ID:7qbXnmW1
さすが差別が激しい毛唐の国!
26七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 14:12:14 ID:Z22Q4sQh
ゴリポン君なら知ってる
27七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 14:12:39 ID:ELkK1VGu
ドリモグがどうしたって?
28七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 14:15:29 ID:BUI3TxAA
CCRの前身バンドの名前がゴリウォグスだったよな。
アレもそんな意味なのか?
29七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 14:17:34 ID:1T3nk432
英国ではよくあること
30七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 14:20:16 ID:hnLYjQfD
>>24
>>白人が日本人の特徴を「ぶさいく」だと決めたら・・・・・・。
黒人の特徴を「ぶさいく」だと思っているあなたが人種差別主義者なんじゃないのか?

同じように白人の特徴である「白い肌」「青い目」「ブロンドの髪」をした人形も「人種差別だと」
騒げばいいじゃないのか?


31七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 14:27:30 ID:B98OV9nJ
白が勝つわ。
32七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 14:31:51 ID:LFrmfvSG
>サッチャーさんに謝罪を求めたが拒否されたため、

イギリス人ほど謝らない連中はいないからな
韓国人より酷い
33七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 14:36:06 ID:LFrmfvSG
>>14
巧妙に人種差別的表現をしている。
たとえば、Japaneseを「ジャパニーズ」と言わず、「ジィャッパニィーズ」と変な促音で発音
Chineseを「チョイニーズ」と発音
などなど、なんとなく不快に聞こえるように発音する。これが英語圏の白人のやり方。
エイジアン(Asian)を多用するのも、エイリアン(Alien)に近く聞こえて深層心理的に不快な音だから。

巧妙だよ。
34七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 15:02:43 ID:xcuNIm2O
ちびくろさんぼ?そういや逆に黒人の人形を白くぬったのが N村コーヒーにあるよw
35七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 15:14:25 ID:+PW2P+x/
イギリス人の人種差別意識は強烈だよ。
36七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 15:24:08 ID:YjuK6BRO
だがjapは堂々と使う
37七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 15:26:19 ID:Yn1E6lw1
黒人はアフリカに帰って黒人だけで生活しろ。なんでもかんでも差別差別って窮屈でしょうがない。
38七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 15:29:11 ID:8S4qGsMj
ドビュッシー 組曲「子供の領分」にゴリウォーグのケークウォークなんてのがあったような。
39七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 15:29:23 ID:bfPBT6MG
白鯰病がなんだって?Goreanってどこの半島の人?
40Genigenigeni:2009/02/05(木) 15:33:57 ID:nY96pZVL
日本では、半島の南北から来た連中が、日本人が何も言ってなくても、何もして
なくても、差別差別と一年中わめき散らしている。
41七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 15:38:07 ID:LfHF0QgI
アングロは陰湿だな。
オージー見てたらよくわる。
42七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 15:43:14 ID:c21b6Jz9
>>32
イギリスは当人以外なら信じ込めるように捏造し相手を貶める。一度は世界を掌握したんだ、韓国なんかと比べちゃ可哀想。あれは喚いてるだけでバカなガキと変わらん。一人前なのはプライドだけ。
43七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 15:45:03 ID:vxXbkfdw
要するに黄色の文明が勝てば官軍だが中国様がこちら側だからねぇ。
後一ミレニアムは無理ぽ。

エイジアンは範囲が広すぎる白人用語だから中東、インド付近、
中国付近をもっと明確に分ける様な言葉を発明すたらいい。東
西南北を使わずに。
44七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 15:46:32 ID:Svx27Gdn
ゴリウォーグはアウトか。
そのうちゴリウォーグのケークウォークは演奏禁止とされ、
ドビュッシーは人種差別主義者としてバッシングされるようになるかもしれんなw
45七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 15:47:07 ID:LfHF0QgI
【ロシア】「中国人を狙った暴行事件必ず増える」民族主義勢力がデモ、中国人の大量移住に警告[02/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233781131/

ロシア見たいに正々堂々とすりゃいいんだよ。
46七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 15:49:35 ID:vxXbkfdw
>>45
お陰で日本の大使館員も時々半殺しの目に遭ってるけどな。
47七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 15:59:21 ID:KxHu+lc7
>>1
あちらではアジア人より黒人、アラブ系とかと付き合うことが多いみたいだが
やはり差別意識はあるんだな

アジア人が襲われたり差別対象になることは少ないみたいだが
なんでだろう、わざわざ手を出すまでもないってことかしら
48七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 16:02:09 ID:EiAf9tUX
まあそのなんだぁ。

喋りすぎは、あかんよ。揚げ足とられるから。
ニッポンだと、まだ一部で「明け透け」が人間的魅力だとおっしゃる方がいらっしゃるので、驚きます。
49七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 16:08:27 ID:PicEns2z
>ゴリウォグ(golliwog)

なんちゃら姉妹かとオモタ
50七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 16:13:40 ID:15h1MG/W
♪キミはファンキーモンキーベイベー
51七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 16:40:39 ID:I4pxymEw
>ゴリヲゥグ
日本で言うと、ブタゴリラみたいなもんか?
52七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 16:42:08 ID:JqMmeeBg
ゴリウォグ(golliwog).... バカチョン(Baka chon)と同じですか。
53七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 16:50:38 ID:2AqYL9h5
>>51
黒ンボとかに近いな。
『新英和大辞典』によると
「真っ黒い顔をしたグロテスクな人形、お化けのような顔をした人」
という訳語が出ている。
54七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 17:35:14 ID:m/PuRPXO
トンカツにはキャベツだろ
55七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 17:36:29 ID:Qvwx6CjR
俺は人種差別というか肌の色で差別はしたことないな。
黒い肌とかいっても日本人も髪や目は黒だし。
とりあえず、良いやつも嫌な奴も肌の色で判断できたことは1度もないな。
56七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 17:42:20 ID:Ib4kT9y6
ブルゴリ
57七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 17:57:52 ID:iUs5pUE/
サッチャーか。サッチーかとオモタw
58七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 18:07:55 ID:fUJgXPk4
差別主義者というより正直な白人なんだろ
59七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 18:11:06 ID:Zy4OKy+1
gol⋅li⋅wogg
–noun (sometimes initial capital letter)
1. a grotesque black doll.
2. a grotesque person.

Origin:
1890–95; after the name of a doll in an illustrated series of children's books by Bertha Upton (d. 1912), U.S. writer, and Florence Upton (d. 1922), illustrator
60七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 18:34:29 ID:SgHfVTyT
童話「ちび黒サンボ」のどこが差別的なのかよく解りません(´・ω・`)
61七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 18:35:47 ID:ydJpm/q4
この人認知症じゃん
62七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 18:37:35 ID:ydJpm/q4
>>32
チョン乙
63七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 18:38:31 ID:ydJpm/q4
>>58
イギリスはなんでもありだと思ったんだけど。
いちおう国営放送だから弁えて欲しいってことだよねぇ
64七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 18:41:57 ID:VHQsf95z
>>24
揚げ足取り好きだね。
そこまで厳密さを求めたらすべての物事が定義できないが。
65七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 18:43:03 ID:w5/sXDmm
日本もそうだが、世界中で言葉狩りが横行しているからな

明らかな差別語は勿論禁止すべきだが、文脈によって意味合いが変わってしまう様な
微妙なものまで禁止するのはどうかと思うが ・・・
例えば、裏日本


その線引きも微妙だが、専門家の判断よりも反って単純な多数決判断の
方が良いんじゃないか? 言葉と言うものは、

66七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 18:44:35 ID:ydJpm/q4
日本もさぁイギリスを見習って衛兵(皇居警察)にコクジンやチョウセンを採用するべきだよ
日本に差別ないんだったら警察だってコクジンいてもいいくらいだろ

もちろんこの場合帰化人だよ
67七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 18:53:07 ID:2xBu40Dc
日本に対する肯定的評価が特に高いのは
ケニヤ(78%)、イスラエル(75%)、インドネシア(74%)、米国(70%)
英国(70%)、フィリピン(70%)、オーストラリア(70%)の順で続き
平均では56%の肯定的評価を得てドイツの並ぶ高評価を得ています。
特に欧州においては英国の70%を筆頭にすべての国が日本を肯定的に評価しています。

BBCが世界の34カ国を対象に行なった世界への貢献度調査2008より
68七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 18:54:41 ID:ydJpm/q4
別に黒人に限らずさ、インドシナ系でもマレー系でもインド系でも公務員に一人も見たことないよ
北欧系のブロンドヘアー公務員も。
お役所の風紀乱れるからダメとか?
ちなみに〜系日本人ってことだから。 
俺は来日9年目のイングランド系日本人
学校では差別は何度もありました。
まぁ子どもは純粋で正直だからしょうがないよね
69七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 18:54:44 ID:cdoc4Ukg
>>23
そういうことじゃなくて過去にテレビだとかで散々黒人を「黒い肌」「めくれた唇」「縮れ髪」で
白人が成りきったり描いたりして、尚且つ差別的な内容を孕んでいたからそれを思い出させるようで嫌なんだと思うよ
だから日本人が顔黒く塗って黒人アーティストなんかの真似すると大抵
白人「見ろ!!日本人はこんなに差別主義者な奴らだ。やはり奴らは排他的で野蛮だな」
黒人「いや別に俺らは気にしないんだが。俺らを馬鹿にするのが意図には見えないし。まぁ良い気持ちはしないがね」
白人「はぁ?なんでだよ。俺らがやったら怒るだろ」
黒人「俺らとアジア人には歴史的ないざこざがないから当たり前だろw」
みたいな流れに良くなる
まぁでも身体的特徴を記号のように使われるのはあんまり良い気がしないだろうね
肌黒く塗るのはともかく、唇厚く描かれるのは黒人もかなり嫌がるよ
「君は背が低くてO脚だから日本人だな」だとか
「君はどこから来たんだい?」
「日本です」
「ええ、嘘だろう?君は背が高いけど日本人は皆背が低いし。ほんとはどこから来たんだ?」
みたいな事言われたら、O脚や背が低いっていう事そのものよりも
それだけの要素で人種を判断しようとする姿勢が失礼だし、知性にかけると思うだろ?それと一緒。
白人だって「どこから来たんですか?金髪だから北欧かな?」「○○(西欧国)ですよ」「染めたんですか?」
って言ったら間違いなく嫌な顔するよ
70七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:36 ID:YjuK6BRO
>>68
アフリカも東南アジアも日本の植民地じゃなかったし
日本にはほとんどいない
71七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:16 ID:YjuK6BRO
>>68
日本国籍持ってて日本語が出来て試験に合格すれば誰でもなれるよ
72七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 20:26:00 ID:nQ5dboHn

「ちび、黄色、ジャップ」なんて本出してる、ユダヤ人の有道出人はなんで処分されないんだよ。
73七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 20:29:09 ID:9UGzwvOW
ユダヤ人は先に「差別だ」と騒いで相手を牽制してから
人種差別をするからな。陰険でタチが悪い
74七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 20:40:25 ID:nwhSPNDM
人を産む機械のあちら版?
75七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 21:09:58 ID:6yuPPI+D
>>69
だよな・・
以前、ようつべで日本の芸人(誰だか知らん)が黒人のメイクで歌ってる動画がアップされてたんだよ
それがどこかのサイトで紹介されたらしく、英語で>>69みたいな会話が続いてたな。
荒れてはなかったけど「日本人って意地悪いよな」みたいなガッカリ感であふれてた
76FREE ◆TIBETlaTO. :2009/02/05(木) 21:32:30 ID:+PT/zAKv
既出かも。日本での熱狂的な歓迎に涙をこぼした大の親日家
ジャズの巨匠アート・ブレイキーのエピソード
http://home.netyou.jp/ww/winerose/BackNo17.htm

素晴らしいメンバーを従えてアート・ブレイキーが
初めて羽田空港に降り立ったのは、1961年元日の夜10時のことだった。
機内から外へ出た瞬間にブレイキーが目にしたのは、花束を持ち、
こちらに向かって熱狂的に手を振っている無数の若者達。
彼はいったい同じ機にどんな有名人が乗っていたのだろうと思ったのだが、
これが実は自分達を歓迎するファンの渦だと知ったとき、彼の目からは大粒の涙があふれた。
アフリカン・アメリカンとして、常に差別を意識せざる得ない状況の中で
生きてきたブレイキーにとって、この、彼らへのただ手放しの歓迎ぶりは、
にわかには信じられないことだったのだ。
 
タラップを降りると、ファンからの花束に埋もれ、スピーチを求められても、
涙が止まらなくてとてもそれどころではない。
ただ顔をくしゃくしゃにしたまま、ブレイキーはある屋敷で開催された歓迎会へと向かったのだった。
その後のライブにおいても当時最前線を行くジャズに感動した聴衆の熱狂ぶりも
またブレイキーをいたく感動させる。

人種も国籍も異なる東洋人がこんなにも自分達の演奏に大きな拍手を送ってくれるなんて・・・・
彼の目には再び涙がにじんでくるのだった。
こんな体験をしたブレイキーが日本びいきにならないわけがない。
以後の彼は、日本人と結婚するわ、息子に日本名をつけるわ、毎年のように来日するわ・・・・・・
77FREE ◆TIBETlaTO. :2009/02/05(木) 21:33:12 ID:+PT/zAKv
アート・ブレイキーのエピソード他HPから補足
http://home.s06.itscom.net/hardbop/file/blog02/009.html

空港には熱狂的なファンが多数ブレイキー一味を出迎えました。
それだけでも彼らにしてみたら、
「誰かVIPでも飛行機に乗っているのか?」というほどの仰天モノなのに、
全員が自分たちを迎えに来ていると知ったブレイキーは、大泣きしたそうです。
すると、ファンの一人がブレイキーにおずおずと近づいて来て、こう言ったのです。

熱狂ファン「ミスター・ブレイキー!お願いがあります。」
ブレイキー「何だい?」
熱狂ファン「僕と一緒に写真を撮って下さいませんか?」
ブレイキー「は?本気か?」
熱狂ファン「もちろんです!是非、是非お願いします。」
ブレイキー「俺は黒人だが・・・そんな俺と同じ写真に写っていいのかい?」
熱狂ファン「そんなこと知ってますよ。是非お願いします。記念にしたいんです。」
ブレイキー「俺は黒人だぜ。本当にいいのか?」

当時のアート・ブレイキーと言ったら、ジャズ・シーンのスーパー・スターです。
そんなブレイキーでも本国アメリカでは、ごく普通に差別されていた・・・
そんな時、日本国民は、素晴らしい音楽を日本まで運んで来てくれたスーパー・スター、
アート・ブレイキーに心から感謝し、尊敬し、それをごく普通に、態度で示したのです。
これって、涙が出るほど、素晴らしいことですよね。

のちにアート・ブレイキーはこう語ったそうです。
「我々を人間として迎えてくれたのは、アフリカと日本だけだ」
大の親日家になったブレイキーは、その後、日本女性を妻に娶りました。
78七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 21:37:03 ID:+acBWvKn
そんなこというわけないだろー
「俺は黒人だが・・・そんな俺と同じ写真に写っていいのかい?」 なんて
79七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 22:03:12 ID:R6v8P73f
名前が誰だったか忘れたが英国王室の関係者が中国を訪問
中国の大学に留学していた英国人学生と対面した
その時英国王室関係者が放った一言

「こんな所に長く居たら目が細くなる」

留学生一同は大爆笑に包まれた
コレはネタではなく事実だよ
80七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 22:22:07 ID:V0zMQFdr
なんだよ、マギーはまだ生きてたのか?
81七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 22:43:51 ID:tk5bSefR
ちびくろさんぼ

82七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 23:20:09 ID:vxXbkfdw
イギリスなんて今じゃアメリカがなきゃ問題にもされんだろう。
83七つの海の名無しさん:2009/02/05(木) 23:35:03 ID:4VeafTLX
変化形 : 《複》golliwogs
* golliwog
【名】
黒い顔、グロテスクな人
発音gα'liwα`g、変化《複》golliwogs

84七つの海の名無しさん:2009/02/06(金) 03:13:52 ID:t5sHdKae
【韓国】日本のメディアが『韓国人男性は白人女性を売春婦扱いする』と報道[02/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233856746/
85七つの海の名無しさん:2009/02/06(金) 03:28:07 ID:0fsABhV9
黒人嫌い
欧米で活動するならいいけど
日本にまで持ち込む人がたまにいるのがムカつく
86七つの海の名無しさん:2009/02/06(金) 03:51:56 ID:xeu4L0RW
アメリカ白人 ● 売日 新聞 『Japan Times』 の変態報道を絶賛する、悪名高いレイシスト == ( 人種偏見から日本人を憎悪し、「Yellow Jap」を連呼するアメリカ白人 )

クソ害人 ●アメリカ白人 --- 人種差別者の 大学英語教師、日本人を「Yellow Jap」と連呼し侮辱

クソ害人 ● JETの先生が食い逃げ --- 英語指導助手が無銭飲食し店長殴る

ペド害人 ● 「レッスン中、性的虐待」 石川県内の小5女児 外国人講師提訴 金沢地裁

ペド害人 ●アメリカ人 強制わいせつ:女児の体を触る アメリカ人 航空機関士を容疑で逮捕−−成田署 /千葉

アメリカ白人●「男性器を意味する英語は?」 北海学園大アメリカ人講師のテストに学生苦情 - 北海道

●【社会】チョコレート箱で大麻密輸、英会話講師告発 神戸税関

●【愛知】ニュージーランド人英会話講師、取り調べ中に男性警部補に襲いかかり、拳銃強奪を図る 名古屋・東署 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1181666049/

アメリカ白人●「町で見掛け、一目ぼれ」 米国人教授、ロープと目隠し持参で23歳女性宅侵入
一方的に好意を寄せる女性(23)宅の敷地に無断で侵入したとして、跡見学園女子大学(埼玉県新座市)の米国人教授、xxxxx容疑者(59)

アメリカ白人●「週刊実話」記事の見出し: 「 ◎女性が告白! 東北大・大学院SM変態外国人教授の“凄い性癖” 」
87七つの海の名無しさん:2009/02/06(金) 05:36:37 ID:8ImsC9zG
イギリスの自己責任教教祖の娘www
88七つの海の名無しさん:2009/02/06(金) 09:59:56 ID:kR/GtHvw
西側統合の象徴「英国エリザベス女王とローマ法王訪問」

中東欧外交官が言う
「英女王エリザベスとローマ法王の訪問を持って、われわれの西側への統合プロセスは完了する」
英王室と歴史あるバチカンの認知により
最終的に旧社会主義国は普通の国になるということ

欧州連合(EU)加盟した旧社会主義国のうち英エリザベス女王が訪問した国は
ハンガリー(93年)ポーランド(94年)チェコ(95年)
エストニア、ラトビア、リトアニア(06年)スロベニア、スロバキア(2008年)など
これでEU加盟国の旧社会主義国で、英女王が訪問していない国は
ルーマニアとブルガリアのみ

この順序を見ると、改革スピード&新体制の安定度、英国にとっての重要度が加味されていることがわかる
各国とも英女王は国賓として訪問、英国にとっては
「旧社会主義国と最高レベルで友好を確認する」外遊の一環
他国が素早く大統領を送り込んでも、英女王は動じない
「外交の軸はブレない」という英外交基本姿勢とも密接に関わっている
89七つの海の名無しさん:2009/02/06(金) 10:00:23 ID:YFYEQ1LN
>>79
皇太子はいつもそんな事言ってるからそれについてだけ騒ぐ事は無い
イタリアの首相の失言にいちいち突っ込むようなもんだ
90七つの海の名無しさん:2009/02/06(金) 10:47:58 ID:1I29ql71
>>89
エリザベス以外は国益なんて考えても居ない屑みたいな連中。
91七つの海の名無しさん:2009/02/06(金) 11:45:19 ID:20BmppkO

サッチャーの息子はアフリカの国で軍部の独裁者と組んでクーデター起こそうとして
捕まった。

ろくな子供がいないな。まぁ本人がよく言えば庶民派というか
下品・無教養で売ってた人だし・・・・

イングランドの伝統的エスタブリッシュとは別のお下劣な世界の人だ。
92七つの海の名無しさん:2009/02/06(金) 12:17:17 ID:1I29ql71
王室を頂点とする支配階級社会ではごく身内ではエスニックねたが
どぎつい程大受けなんだろうな。多分日本なら美智子さんや皇太子が
大真面目に注意する所を。
93七つの海の名無しさん:2009/02/06(金) 18:20:53 ID:YtlrW6lT
>>79
そういや似たような話で某国王妃が日本の幼稚園で
「ここは障害者私設ですか?」と真顔で言ったとか言わなかったとか。
94七つの海の名無しさん:2009/02/06(金) 21:21:11 ID:uf5lldVC
>>90
皇太子の母親が悪かったんだよな。
95七つの海の名無しさん:2009/02/06(金) 22:15:39 ID:1I29ql71
>>94
どちらかといえば悪いのは親父の異人腹公の方でしょう。
親父は無邪気すぎる名だたるレーシスト。何故自分の国を
敢えて無意味に憎ませる公務を続けるのか?
96七つの海の名無しさん:2009/02/10(火) 01:22:22 ID:vCixul/i
これは酷い
97七つの海の名無しさん:2009/02/12(木) 00:24:48 ID:Ij1iGmsJ
白人は異常人種
ユダヤ人は悪魔
98七つの海の名無しさん:2009/02/14(土) 01:52:09 ID:uYUJuEHt

白人は、言わないだけでみんな差別主義者だよ
99七つの海の名無しさん:2009/02/14(土) 08:08:37 ID:h7J/BU6L
BBCは、差別が巧妙ですね
100七つの海の名無しさん:2009/03/03(火) 23:28:16 ID:SAiDUkn/
hosyu
101七つの海の名無しさん:2009/03/07(土) 17:14:42 ID:ATC7cd+f
関連スレ
@ストカー@アジア女性にしつこくつきまとう黒人男性@@
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1084984209/


102七つの海の名無しさん
>>21
イギリスのコメディはゲイを馬鹿にして笑い転げるだけ
イギリスゲイもあれで笑えるなんて、センスレス