【パレスチナ】ハマス、イスラエルとの即時停戦を求めた安保理決議を拒否[01/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あらびきペパーφ ★
【1月9日 AFP】
パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)は
9日、国連安全保障理事会(UN Security Council)が採択したイスラエルとの停戦を呼び掛ける決議の受入れを拒否した。
レバノンの首都ベイルート(Beirut)でハマス幹部の1人がAFP記者に明らかにした。
停戦決議が「パレスチナ人に最善の利益をもたらすものではないため」だとしている。

国連安保理が8日夜採択した停戦決議は、イスラエルとハマスの双方に即時停戦を求める内容。
2週間におよぶ戦闘では、これまでにパレスチナ人800人近くが犠牲になっている。

ハマスのサミ・アブ・ズーリ(Sami Abu Zuhri)報道官も9日、カタールの衛星テレビ局アルジャジーラ(Al-Jazeera)のインタビューで、
安保理決議に関わらず戦闘を続行する意志を示した。ハマスは状況の展開を見極めながら対応策を検討していくという。

その一方で、ズーリ報道官はエジプトのムハンマド・ホスニ・ムバラク(Muhammad Hosni Mubarak)大統領と
パレスチナ自治政府のマフムード・アッバス(Mahmud Abbas)議長との会談に合わせ、
10日にカイロ(Cairo)にハマスの代表を送りエジプトの停戦案を協議する意向を明らかにした。(c)AFP

ソース: http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2556276/3667644
2七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 21:45:02 ID:nWg1b6Rt
あーあ、知らねえぞ
3七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 21:45:50 ID:kgVzPlmB
4七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 21:46:46 ID:kDkhDbN1
双方が殴りあいしたがってるからなw
5あらびきペパーφ ★:2009/01/09(金) 21:47:06 ID:???
関連スレ
【パレスチナ】 イスラエル、ハマスの軍備増強阻止が停戦の絶対条件と主張[1/6]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231247752/l50
【ガザ】イスラエル軍 地上侵攻を開始[1/4]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231039125/l50
【国連安保理】リビア、ガザ空爆でイスラエル非難の停戦決議を提示 アラブ側が採択要求、米は拒否[01/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1230781448/
【イスラエル】フランス提案による「ガザ空爆48時間停戦」案を拒否[12/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1230781118/l50
【ガザ空爆】狙いは米政権移行期…イスラエルが停戦と並行して周到に準備か[08/12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1230691166/
【ガザ空爆】 駐日イスラエル大使「堪えうる限界を超えていた、空爆は警鐘、攻撃中止さえ確約すれば終了と確信している」 [08/12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1230637294/
【ガザ空爆】イスラエル国防相「ハマスとの全面戦争」を宣言[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1230559621/
【パレスチナ】イスラエル建国思想の見直し必要=中東の不公正に対処を−ユダヤ系識者 [12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1230543685/
【中東情勢】 ハマス、イスラエルとの停戦打ち切りを表明 [08/12/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1229348450/l50
6七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 21:48:02 ID:9c3fNqq5
過去50年以上やってるのじゃにか? 今さらやめたりはしないだろうな。
7七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 21:49:57 ID:ZtHUoobn

当分、好きに戦争させてやれ〜!
8七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 21:52:11 ID:yL+qI37s
>>1
テラハマスw
9七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:00:04 ID:NR1DzSsM
やっぱり原油価格の高騰が狙いだろ。
10七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:08:25 ID:7CQ4eASo
我が国マスコミの偏向イメージ操作に多くの人が毒されているんじゃないか?
ガザ地区へのイスラエルが行った爆撃を強烈に批判しながら、ハマスが主導権を取ったガザ
地区からハマスがイスラエル領地に対してロケット砲を何度も撃ち込み、イスラエル国民に
度重なる被害が最初に出たことには論評しない。
北京オリンピックの時のウィグル族による、独立運動の一環での中共武装警察署襲撃をテロと
報道し、中共の武装警察による鎮圧行為を「治安回復」と報道した。その理屈をガザの問題に
適用するとハマスのロケット弾攻撃はテロであり、イスラエルの行動は治安回復行動だ。
テロとレジスタンス、民衆抑圧行為と治安回復行為、これらは報道する側の立ち位置で評価が
変わるものだ。見る位置によって評価が180度違うことがある。要は何処に立っているのか
という問題だ。
今までの報道から見えてくる我が国マスコミの立ち位置は、暴力行為の総てが悪というわけで
はない。暴力総てが悪という立ち位置ならば、ガザ地区のハマスの行為をテロだと報道するは
ずだ。実際、海外メディアでは当初のロケット弾攻撃をテロと報道していたところもある。
また、我が国マスコミの立ち位置は、けして民衆の味方ではない。
民衆の味方ならば、チベット人やウィグル族が自存自立したいという叫びを無視せず、彼らの
レジスタンス運動をテロとは報道しないだろう。
「我が国マスコミの立ち位置はどこか?」という視点で報道を見ると、北京オリンピックの時
は中国の立場、ガザ地区については反イスラエルの立場となる。最近の不況問題、国籍法改正、
などの報道姿勢を見ると、我が国マスコミは、本来の立ち位置である「日本人の立場」からは
大きくズレており、まるで在日韓国・朝鮮人や中共の立場で報道している様な偏向ぶりである。
こんな偏向イメージ操作の報道しか接することの出来ない我々日本人は、究極の選択をする際
に誤った判断をしてしまう。日本人が将来にわたり存続することを願わざるを得ない。
http://blog.goo.ne.jp/tenku_2006/e/5f7d4412c1cd626b834291c67ed775d0
11七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:14:59 ID:YRGH1CRL
レバノンのヒズボラはまだイスラエルへロケット弾を飛ばしているのか?
12七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:21:37 ID:eJbcpR/b
>10
このブログでも似たようなことが指摘されているよ
http://2940pen.blog54.fc2.com/
13七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:21:56 ID:vYwiTYJG
>>11
ヒズボラは参戦してない
14七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:27:52 ID:rfD+blZ0
イスラムジハード運動の軍事部門は、本日行われた安保理決議を批判した。
彼らによれば、決議はイスラエルの攻撃を非難せず、ガザ封鎖の解除に言及していない。
安保理決議1860は、死刑執行人と犠牲者を同一線上で論じているようなものだ。
イスラエル軍の攻撃を批判し、ガザ封鎖を解き止めさせ、イスラエル軍の即時撤退、
関門の全面的解放を呼びかける義務が安保理にはあると。
決議がそのような(中途半端)ものであれば、イスラムジハード運動はもちろん
他の各派(ハマスなど)も、あらゆる手段で攻撃に対して立ち向かって行くと。
15七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:36:18 ID:c/yr68Zs
バカ同士が死ぬのは勝手だが一般市民が巻き添えはいただけないなさっさとイスラエルにも空爆しろ
16七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:37:26 ID:O+bjcCRc
アンポリ決議を無視してんだぜ?
なのにイスラエル擁護のカキコしてる奴って何?インテリぶってるつもり?
もうユダヤ人は世界中で差別されて当然だよ。
17七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:37:56 ID:VZhh343h
馬鹿だろ。弱いんだから停戦しとけ。
住民に迷惑かかるだけだ。
18七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:38:37 ID:UldoHfHL
安保理決議は、「イスラエル軍のガザ地区からの全面撤退に導くような」
「ただちに長期的で順守された停戦("immediate, durable and fully resp
ected ceasefire")」に入ること、また、妨害なくガザ地区の人々に人道的
支援を提供することを呼びかけ。さらに、ガザ地区に通じる検問所の開放、
あわせて、ガザ地区の武装パレスチナ人への武器密輸阻止を掲げている。

アメリカのライス国務長官は、決議は支持するが、「エジプトの調停努力の
結果を見守るため」棄権したと述べた。

決議採択後、イスラエルのリヴニ外相は、自国民の安全保障のため引き続き
行動すると語った。一方、ハマースのサミ・アブー・ズフリ報道官は、ア
ル・ジャジーラTVの取材に対し、国連はパレスチナ人の利益を考慮しなかっ
たと批判、これで戦争が終わるわけではないと述べた。

エジプトの宗教指導者らは、9日の金曜礼拝時に、ガザ地区攻撃に抗議する
大々的な集会・デモをくりひろげるよう、世界のイスラーム教徒に呼びかけ
ている。

19七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:40:45 ID:eRX0SJSj
イスラエルによるガザ地区の封鎖解除を入れないとのむ訳ねーだろjk
何拒否するのがわかりきってる停戦決議出してんだ無能ども。
20七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:42:29 ID:wQYfh3L0
狂気の場では強硬論者が和平論者を圧倒する
21七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:44:20 ID:Vd/JGfkL
こりゃ第三次世界大戦に突入だな
22七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:46:07 ID:GBvQfkE7
和平になったとしてもまともな生活は送れないからな
徹底的に抵抗するしか方法が無い
23七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:48:53 ID:nWg1b6Rt
9条教信者のみなさん、どうにかしてやってくださいw
24七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:48:54 ID:rfD+blZ0
2000年9月(第二次インティファーダが発生した月)以来、ガザから発射された
ロケット弾で亡くなったイスラエル人は20人ほど。

今回のイスラエル軍の攻撃が始まって14日目。
パレスチナ人の死者は、781人。
その中で子供の死者は、250人。女性の死者は、100人。
負傷者は、3250人以上。
国連のパレスチナ難民救済機関は、危険性を理由に
援助活動を中止している。
25七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 22:56:24 ID:vYwiTYJG
西村眞吾議員もイスラエルの行動に理解
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi
イスラエルが国連施設や救急車を攻撃する理由
http://www.liveleak.com/view?i=116_1231063776
26七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 23:03:01 ID:rfD+blZ0
安保理決議1860関連した国連発表。
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=29495&Cr=gaza&Cr1=
問題点。
米国によるイスラエルへの巨額軍事援助は見逃され、
ハマス側が行うことは、違法な武器密輸とされている。

イスラエルは、これまでも度々安保理決議を無視続けており
この決議が実効性のあるものか疑問だ。

ハマスは、その種の外交的狡猾さを見抜いている。

余談。本日9日をもって、アッバス議長の就任期間が終了する。
この決議は、それをマスキングするために行われたか?
27七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 23:03:54 ID:sPbUhqK6
>イスラエルが国連施設や救急車を攻撃する理由
「決済通貨の変更」という対米攻撃をどう躱すか必死だからだろうw
これは、米国にとって、核ミサイル攻撃などとは比較にならないほど致命的なダメージとなるw
米国の国力の源泉である、世界最大の経済力と世界最強の軍事力が根底から崩されてしまうからなw
米国はただの「張り子の虎」になってしまうからw

米国の中東出張所とも言えるイスラエルにとって、イランの地政学的脅威をどう取り除くかも必死w
イランは上記の「決済通貨の変更」で、米ドル基軸通貨体制を根底から破壊すると同時に、
パレスチナのハマス、レバノンのヒズボラ、シリアを支援することで、イスラエル包囲網を
堅めつつあるw


「目隠し」と「耳栓」で、情報操作され、洗脳されている日本国民は、自分たちの財産と生命が
これから始まる第三次世界大戦に利用されようとしていることすら気がつかないようだw
28七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 23:07:40 ID:yL+qI37s
>>27
各個撃破されてるのは包囲網とは言わない。
29七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 23:09:59 ID:vYwiTYJG
イスラエルは戦いに目覚めたチベット
30七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 23:10:29 ID:H4N5om0u
米国民主の中東出張所だろ。
31七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 23:10:30 ID:vUjlFI/P
>>27
脳内戦争激しいねw
32七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 23:16:55 ID:yL+qI37s
しかしハマスも頭悪いな。
イスラエルが停戦拒否するの待ってから自分達も堂々と拒否すればいいのに。
相手より先に拒否しちゃ、国際的な同情が半減してしまう罠。
33七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 23:26:59 ID:eRX0SJSj
>>32
イスラエルはハマスの武装増強を禁止されない限り、停戦は認めない
って言ってなかったっけ。3日くらい前に。
34七つの海の名無しさん:2009/01/09(金) 23:32:43 ID:yL+qI37s
>>33
「自分が停戦できないのはハマスの軍備増強のせいだ」って感じで、批判をカウンターできる老獪な言い訳。

あとこれ。
【イスラエル】イスラエルも国連の停戦決議を拒否 - 軍事作戦続行へ[090109]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231508508/

イスラエル「も」
35七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 00:58:40 ID:wn51Nqfq



ハマス = テロリスト だろ?
36七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 01:17:31 ID:lAzF/+KD
>>15
どこがw
37七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 01:53:38 ID:7PzQlrjM
イスラエルの狙いは最終的にどこにあるのであろうか。
今、ガザからのロケット攻撃を理由に戦いを行っているが、
やはりイランが出てくるまで戦い続けるのであろうか。
そして、イランの核施設を攻撃し、破壊し停戦に持ち込む。
しかし、そこで停戦に持ち込める可能性は少なく、その前に
アラブ世界も動き出すであろうから、イスラエルによる最終
的防衛行動もあり得気もする。

これが単なる妄想であればよいが。
38七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 02:00:08 ID:RktMUvxW
いい加減イスラエルはガザを諦めろよ。
ハマスを全滅させなきゃ占領なんて無理だし
39七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 02:51:00 ID:2/19Kbms
ガザを諦めたら、いっきにイスラエル全土が崩れる。
なにより、貧しいユダヤ人(信仰心厚く、原理主義にこり固まっている。
政治・経済的には、完全な隷属民。日本のネトウヨに似ている)らが、黙っていない。
40七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 03:11:38 ID:sW3JE3OH
677 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/01/07(水) 20:53:51 ID:r7Wp/uqc
 
ハマス=モサドとCIA


725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/05(月) 22:33:31 ID:Qy8NGSwy
>>715

http://richardkoshimizu.at.webry.info/200812/article_23.html

陰謀論かどうかご確認ください
41七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 03:33:12 ID:8gdEHmZp
>>16って頭弱いの?バカなの?死ぬの?
42七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 06:14:55 ID:Xr3vwhPp
これさ 
背景はロスチャイルドなどの武器商人グループが暗躍してるんだよ
奴らがこの戦争の真の犯罪者 
ユダヤもパレスチナも奴らに煽られてるだけ
43七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 06:53:47 ID:cO5zZeoV
フリーメーソンの計画通り
大統領を人形のように操っている、最大勢力がユダヤ系(=イスラエル系)
の国際金融資本や軍産英複合体、石油業界等・・・。

アメリカでは大統領と言えどもその背中に銃口を突き付けている勢力の
命令には従わざるをえない。

イランのアフマディネジャド大統領とロシアのプーチン首相(前大統領)が
始めた、「決済通貨の変更」という対米攻撃をどう躱すか必死である。

いよいよ第三次世界大戦に(ry
44七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 12:27:48 ID:eIAf4AAm
なりません。
45七つの海の名無しさん:2009/01/10(土) 14:03:52 ID:BwLcCjBO
なります。
46七つの海の名無しさん:2009/01/12(月) 03:23:57 ID:qIjoWVMM
我が国マスコミの偏向イメージ操作に多くの人が毒されているんじゃないか?
ガザ地区へのイスラエルが行った爆撃を強烈に批判しながら、ハマスが主導権を取ったガザ
地区からハマスがイスラエル領地に対してロケット砲を何度も撃ち込み、イスラエル国民に
度重なる被害が最初に出たことには論評しない。
北京オリンピックの時のウィグル族による、独立運動の一環での中共武装警察署襲撃をテロと
報道し、中共の武装警察による鎮圧行為を「治安回復」と報道した。その理屈をガザの問題に
適用するとハマスのロケット弾攻撃はテロであり、イスラエルの行動は治安回復行動だ。
テロとレジスタンス、民衆抑圧行為と治安回復行為、これらは報道する側の立ち位置で評価が
変わるものだ。見る位置によって評価が180度違うことがある。要は何処に立っているのか
という問題だ。
今までの報道から見えてくる我が国マスコミの立ち位置は、暴力行為の総てが悪というわけで
はない。暴力総てが悪という立ち位置ならば、ガザ地区のハマスの行為をテロだと報道するは
ずだ。実際、海外メディアでは当初のロケット弾攻撃をテロと報道していたところもある。
また、我が国マスコミの立ち位置は、けして民衆の味方ではない。
民衆の味方ならば、チベット人やウィグル族が自存自立したいという叫びを無視せず、彼らの
レジスタンス運動をテロとは報道しないだろう。
「我が国マスコミの立ち位置はどこか?」という視点で報道を見ると、北京オリンピックの時
は中国の立場、ガザ地区については反イスラエルの立場となる。最近の不況問題、国籍法改正、
などの報道姿勢を見ると、我が国マスコミは、本来の立ち位置である「日本人の立場」からは
大きくズレており、まるで在日韓国・朝鮮人や中共の立場で報道している様な偏向ぶりである。
こんな偏向イメージ操作の報道しか接することの出来ない我々日本人は、究極の選択をする際
に誤った判断をしてしまう。日本人が将来にわたり存続することを願わざるを得ない。
http://blog.goo.ne.jp/tenku_2006/e/5f7d4412c1cd626b834291c67ed775d0
47七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 18:07:31 ID:OwCb0Dkt
>>46
日本のマスゴミの偏向報道は確かに酷杉。
「停戦を破ったのはハマス」だの「ロケット攻撃に固執」だの、枕詞の「ガザを
(実効)支配」だの、明らかにイスラエル、ファタハ寄りのデマが酷い。
まあ、グルジアの時も偏向報道が酷かったが。
48七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 18:22:52 ID:dUFpWNRK
>>46
イスラエルの嘘プロパガンダ・マシン全開
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/gaza081231.html

とりあえず、これに反論してもらおうか
49七つの海の名無しさん:2009/01/13(火) 18:38:56 ID:Sc1u78SX
>>43
第三次世界大戦だってwwwwwwwwwwwwww

お前もっと勉強しろ!  
50七つの海の名無しさん:2009/01/18(日) 21:24:09 ID:XJ6W+hqI
問題がどんどん世界に飛び火してしまっている、これ以上事態が悪化
する前にイスラエル軍はガザから撤退するべきだ、このままだと
第三次世界大戦になる。
51七つの海の名無しさん:2009/01/19(月) 12:29:07 ID:B3a53VVg
>>49
だからママがあれ程もっと勉強しなさいって言ったでしょ!!
もう遅いわね!
52七つの海の名無しさん:2009/01/19(月) 12:33:59 ID:FecUe+zD
人間は元々滅びる運命なんす。
53七つの海の名無しさん:2009/01/19(月) 13:12:39 ID:vDSTBP1O
おまえらユダヤ人に原発落とされても平気に暮らしてるあほな子孫だな。
ちょっと歴史を学べば、ユダヤの恐ろしさがわかる。
54七つの海の名無しさん:2009/01/19(月) 14:31:25 ID:6H7COATF
だれもシオニストなんか支持してませんけど。
55七つの海の名無しさん
となりの国の人以外。