【アメリカ】アメリカ車購入者に1000ドル(約8万6千円)贈呈、一部の民間企業が独自の支援 [12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議の国のありすφ ★:2008/12/20(土) 16:46:06 ID:???
★「アメリカ車購入者に1000ドル(約8万6千円)贈呈」

「アメリカ車を買った社員に奨励金を出します」。経営難に陥っているビッグ3に対して、
アメリカの一部の民間企業が独自の支援を始めました。

ニューヨーク郊外にある建設会社「WDF」では、約750人の従業員が働いています。

WDF・ローマン会長:「GMがつぶれればアメリカがつぶれる」

この会社は自動車業界とは仕事上、直接関係ありませんが、会長のラリー・ローマンさんは、
ビッグ3の車をリースするか買う社員に対して、500ドルから最大で1000ドルの奨励金を出す
ことを決めました。

WDF・ローマン会長:「車を買いなさい、値段は安い、ガソリンも下がった。
そして、私が奨励金を出す」

この呼びかけに早速応じたのが、従業員のピーター・バディーニさんです。

ピーター・バディーニさん:「とても良いアイデアだね。会社の方針は素晴らしい。
アメリカ車を買うよ。それがアメリカ経済にとって重要だ」

テレビ朝日ニュース
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html?now=20081220160139

▽関連スレ
【アメリカ】日本車に「米国製買え」 米デトロイト、落書きやパンク [12/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1229675815/l50
【アメリカ】「トヨタを買って日本に金を送っているあんたたち、泣きついて来るなよ。」 米ディーラーが批判CM [12/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228907521/l50
2七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 16:49:15 ID:a3i2bbxK
昔みたいに1台買ったらもう一台が復活しそうだな
3七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 16:50:45 ID:K8jQ3D8P
>>1
>WDF・ローマン会長:「車を買いなさい、値段は安い、ガソリンも下がった。
>そして、私が奨励金を出す」

消費者:じゃ、全額分奨励金ちょうだい。
4七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 16:55:30 ID://pcoac/
オイルの値段を吊り上げたのも
燃費の悪い車しか作らないのも
全部ダメリカが悪いんだろ
5七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 16:58:41 ID:613mD/yL
補助金ビジネスと一緒で、車の値段に1000j上乗せされておしまいに1000ペリカ
6七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 17:07:54 ID:3a68rYXD
俺がいなかったら会社は機能しないって本当に思ってたときがあった
7七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 17:11:43 ID:XJP4mW6H
>>2
既にアメリカ車を1台買うと韓国車が1台貰えるというキャンペーンをしている店が実在するよ
8七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 17:13:29 ID:GOGTT8MG
糞みたいな車を買うかよボケ
9七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 17:15:52 ID:XJP4mW6H
米国で「グレンジャー」を買えば「ベルナ」がオマケ

関連タグ グレンジャーベルナオマケ小型車現代自動車

#1.「アントラージュ」(現代「カーニバル」の米国輸出名)を購入
すれば「ベルナ」を無料で提供する。 (カナダ現代自動車ディーラー)
#2.「グレンジャーTG」を買えば「ベルナ」を、「オピラス」を買えば
「プライド」をつける。 (米国現代・起亜自動車ディーラー)

北米市場の小型車(排気量2000cc以下)市場で好調だった現代・起亜
(ヒョンデ・キア)車だが、先月は同市場でも低調だった。 小型車が売れ行
きが悪化し、‘オマケ’販促も登場している。 現地ディーラーの中には、推
奨消費者価格が3万ドル以上の大型車やミニバンを購入した場合、小型車をつ
けるという「1+1」マーケティングを行っているところもある。

現代車と起亜車は先月の米国市場でそれぞれ1万9221台、1万5182台
を販売、前年同月比39.7%減、37.2%減となった。 これはGMが先月
41%減ったのに次ぐ減少幅だ。

現代車は米国市場で「ベルナ」1983台、アバンテ3268台と小型車52
51台を販売した。 これは前年同月比5.8%の減少。 起亜車「プライド」
「セラト」の先月の販売台数は計5692台と、同28.2%減となった。

現代・起亜車の中小型車の販売減少率は19%と、すべての車種を合わせた
販売減少率38.6%より小さかった。 その間利益を出してきた主力車種
「ソナタ」(−54.5%)、「グレンジャーTG」(−79.9%)、
「トゥーソン」(−70.5%)、「サンタフェ」(−41.9%)の販売が
前年同月比で急減したのに比べると、善戦したほうだ。 しかし小型車の販売が
増えるという期待の中で10月から輸出量を増やしたことを考えると、失望は
大きい。

現代車の北米市場担当者は「ウォン安を受けて現地のインセンティブと割引販
売幅を増やしているため、来年からは状況が次第に良くなるだろう」とし「米ア
ラバマ工場でアバンテ級の小型車を生産することを検討している」と伝えた。
起亜車は来年から新車「フォルテ」とクロスオーバー車「ソウル」を米国市場で
販売し、小型車の比重を高める計画だ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=108408&servcode=300§code=320
10七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 17:16:15 ID:K8jQ3D8P
>>7
何という罰ゲーム・・・
11七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 17:17:30 ID:AuWM38/Q
アメリカ製日本車は駄目なの?
12七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 17:40:40 ID:IJDUy75v

オマエら、冷静に欲しいと思えるアメ車ある?

C6コルベット?
クライスラー300C?
バイパーGTS
H2

それだったら○○買う、と言いたくなるようなクルマばっか。
13七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 17:46:14 ID:UiYK/BTo
ダメな所は潰して3社統合のビッグ1でいいだろ
14七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 17:52:03 ID:gRGuaWii
なんだそれ。
相変わらず理不尽なやり方だな
15七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 18:13:47 ID:lh4MY1VF
1000ドルのために10000ドルをドブに捨てたくはない
16七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 19:09:53 ID:kqmVlCaU
なにか大切なことが見えていないような・・・
17七つの海の名無しさん:2008/12/20(土) 20:07:57 ID:jxFCI2gO
アメリカ製の部品使ってる比率は
アメ車よりも日本車の方が高かったような
18七つの海の名無しさん:2008/12/22(月) 04:41:50 ID:l1BviCRt
アメ車はすぐ壊れるから、1000ドルなんか修理代で、あるいは壊れることを
見越した保証を追加料金となって、すぐに消える。
19七つの海の名無しさん:2008/12/22(月) 05:09:25 ID:hjP1jMRL
>>18
雨人は、日本ほど故障を気にしない。
20七つの海の名無しさん:2008/12/23(火) 08:40:08 ID:OTdw2X1Y
>>18 気にしないって、おいwww

エンジンがかからず会社に行けなかったり 故障して走らず路肩に
止めてあったり、AAA呼んで引っ張っていってもらったり

気にしないレベルの話じゃないよ。
21七つの海の名無しさん
zakzak http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008091816_all.html

▽関連リンク
・JAF http://www.jaf.or.jp/
●道路のために払っているクルマの税金の一般財源化には反対です!!
 〜署名活動にご協力ください!〜 https://www.jaf.or.jp/enquete/signature/200601sig_index.htm

・JAMA - 社団法人日本自動車工業会 http://www.jama.or.jp/
●もう限界! 重すぎるクルマの税金 http://www.motorlife.jp/
▽クルマの税金について
購入段階 http://www.motorlife.jp/zeikin01.html
保有段階 http://www.motorlife.jp/zeikin02.html
走行段階 http://www.motorlife.jp/zeikin02.html
▽みんなで考えよう クルマの税金「道路特定財源とクルマの税金のからくり」
http://www.motorlife.jp/tokutei01.html
http://www.motorlife.jp/tokutei02.html
http://www.motorlife.jp/tokutei03.html