【日本】空港外資規制の導入断念=政府研究会、「内外無差別前提に」[10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不思議の国のありすφ ★
空港外資規制の導入断念=政府研究会、「内外無差別前提に」

空港運営会社の資本規制を議論している政府の「空港インフラへの規制の
あり方に関する研究会」(座長・落合誠一中央大法科大学院教授)は
9日の会合で、「資本規制は内外無差別性を検討の前提とする」との
考えで一致した。

国土交通省はこれを受け入れる方針で、焦点となっていた外資規制導入
は事実上断念。今後の研究会の議論を踏まえ、大量保有規制を軸に検討を
進め、来年の通常国会に空港法改正案を提出する。

(2008/10/09-17:34 時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2008100900765
2七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 18:55:02 ID:vkDlQAGr
当たり前。
どっかの国みたいに外資がみんな逃げ出したらどうすんだ。
3七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 18:56:10 ID:Vx57/Si3
空港が外国資本とかだと怖いよw
空港会社が中国とかになったらどうすんの?
4七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 18:59:32 ID:jJtKp+4u
外資からしたら「おせーよ」だろ
5七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 19:07:16 ID:pTBpxeoS
>>2
国内に資本が溢れている日本がゴミ屑同然の米国債を買い、
日本からゼロ同然の金利で金を借りた外資が空港とかの
優良資産を買い占めている実態はおかしいと思わんか?
6七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 19:15:45 ID:W1u9FP1z
ダメリカは部分部分で規制してるて穴リストが言っていたけど、
内外差別より国民の安全だろ。
7七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 20:32:17 ID:blV6d6Xj
>座長・落合誠一中央大法科大学院教授

こいつの素性が知りたい。
上げ潮派もそうだが、こういう外資にいい顔するやつらは
絶対どっかから金もらってる。
特に学者なんて大した信条持ってないから、
簡単に国を裏切る。竹中がいい例。
8七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 20:39:17 ID:vkDlQAGr
>>5 国内資本もゼロ同然の金利で金借りて優良資産を買えばいいんじゃねーかと。
アメリカ国債は買いすぎだと思うから、今回の金融危機で国際貢献する
代わりに持ち高を減らす算段をつけるといいと思うが。

>>7 道路作りたがる奴らも絶対どっかから金もらってると思うよ。
別に外資万歳するわけじゃなくて、無理に排除するのは国益に沿わないん
じゃないの。
9七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 21:12:23 ID:pTBpxeoS
空港外資規制に反対した奴らの正体。
      ↓ ↓ ↓

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1033302711/633-636
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1033302711/685
10七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 21:24:05 ID:vkDlQAGr
>>9 そうそう、これこれ。よく知ってんじゃん。
これがうまく行けば、あんたの言う「ゴミ屑」で向こうに恩を売ることができた。
途中で誤魔化されて、取られるだけになるのはもったいないから、
そこは気をつけとかないといけないけど。
「ゴミ屑」って言ってるんだから、これには大賛成なんだよな。
11七つの海の名無しさん:2008/10/10(金) 03:09:51 ID:4ur3yUvI
>>10
>恩を売ることができた

冷徹な国際政治がそんな論理で動いているとでも思ってるのか?
12七つの海の名無しさん:2008/10/10(金) 03:36:03 ID:BXczLgX2
だって滑走路とか管制とかそういうところじゃないからな
ターミナルビルのテナント運営とかエントランスの運営件しか持ってないわけだ
こんな権利は外資が持っていようが関係ないだろ
13七つの海の名無しさん:2008/10/10(金) 05:25:06 ID:qygdDWDX
単純に空港利用料が高すぎるから外資にクレームされてるんや
14七つの海の名無しさん:2008/10/10(金) 14:24:16 ID:ljyAk3B5
>>10
米国の対日要求を日本の内政課題に偽装する小泉政権――関岡英之さんからの投稿

 一方、二〇〇〇年前後に経営破綻した東邦生命、協栄生命、千代田生命などの中小生保は
軒並み米国系保険会社に買収されてしまった。これら生保の経営が悪化したのも、もとはといえば
八〇年代に米国の財政赤字を支えるために大量購入させられた米国債が、九〇年代にクリントン
政権の円高攻勢で減価して甚大な差損を被ったことが原因だった。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-09/050903morita-sekioka.htm

奪われる日本―「年次改革要望書」米国の日本改造計画
警告レポート、米国に蹂躙される医療と保険制度、関岡英之

  生保各社が保有する米国の長期国債はたちまち為替含み損を抱えたが、売却すれば損失が
表面化するため、売りたくても売れないジレンマに陥った。米国の市場関係者は当時、
「飴玉をとろうとしてビンに手を突っ込んだら抜けなくなってべそをかいているベビーちゃんだ」と
日本の生保を嘲笑した。
http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/IryoHokenAbunai.htm


ブラックマンデー後に米国を助けてあげたら、逆に米国はBIS規制だのなんだので、
日本経済にトドメを刺しにきたのは記憶に新しい。
15七つの海の名無しさん
>>11 >>14
■4.アメリカを助けるなどという甘い考えは、、、■

 松原氏が「国際社会を動かす方法」について、開眼したのは
チューリヒで開かれたヨーロッパ経済会議の基調講演に招かれ
た時のことである。講演の後、二百人あまりの経済専門家たち
の中から次々に質問があったが、その中の一つが松原氏を愕然
とさせた。

 日本人が一生懸命もの作りに精を出し、良質の製品をアメリ
カへ輸出して得た富をアメリカ長期国債に投資している。それ
はすべてドル建てであり、ドルが下落すれば、その財産価値も
減ってしまう。日本人はそのリスクを考えないのか、という質
問であった。

 日本はアメリカと友好関係を保つ必要上、赤字にあえぐ
アメリカに日本の金を投資して助けることはまず当然とい
うか、友好国の使命と思っているのではないか。

と松原氏が答えると、聴衆はあきれた表情で、

 アメリカを助けるなどという甘い考えは国家間を律する
論理ではない。助けることによってこちらもそれ以上の利
潤を得ているならまだしも、、、

といった意見が次々に寄せられた。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog172.html