【イギリス】北アイルランドでも薬の自己負担分が無料に!有料なのはイングランドだけ [10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆alIceHELLw @不思議の国のありすφ ★
北アイルランドでも薬の自己負担分が無料に! 有料なのはイングランドだけ

英国国民医療制度(NHS)で処方される薬の自己負担費用が北アイルランドで
無料化されることが発表された。この結果、英国内で薬代を自己負担するのは
イングランドに住む患者だけになるため、人々に不満が広がっている。

北アイルランド厚生相のマイケル・マクギンプジー氏は「病気に苦しむ人が
薬代を苦労して負担するのは不公正である」として、現在7ポンド10ペンス
(約 1,420円)である処方薬の自己負担額を来年は3ポンド(約600円)に値
下げし、2010年までには完全に無料とする方針を発表した。既にウェールズでは
薬の自己負担制度は廃止されており、スコットランドでも2011年までには無料化
される予定となっている。

一方、イングランドは一人当たりが支払う国民健康保険料が他地域に比べて
多いにも関わらず、サービスが他よりも劣るという事態となり、不公平感が広がっている。

こうした医療の「地域隔離政策」は、前ブレア政権時代から推進されてきた
「省庁各機関の改革」の弊害として引き起こされているとの見方もあり、政府に対する
批判が相次いでいる。

ゴードン・ブラウン首相は対応策として、イングランド内のガン患者に対する処方薬を
来年から無料にすると発表。また、長く病に苦しんでいる人もゆくゆくは薬を無料で
受け取れるようにするとの方針を打ち出した。しかし、抗生物質や痛み止め、風邪薬などを
必要とする一般の患者はこうした例外処置の対象外。健康保健相のアラン・ジョンソン氏は
「薬代の自己負担分が年間4億3000万ポンド(約860億円)も国民医療保険にもたらしている
ことを考慮すると、すべての患者の薬代を無料にすることはできない」と釈明している。

医療制度における患者の権利を守るチャリティ団体「the Patients Association」の
ヴァネッサ・ボーンさんは、「同じように国民健康保険を支払っているのに、イングランド
在住の患者だけが料金差別を受けるのはおかしい」と、地域格差の広がりについて批判の
声を寄せている。

UK TODAY
http://www.japanjournals.com/dailynews/080930/news080930_2.html
関連
【フランス】「金がなくて治療行為できない」人の割合は4割[09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222753043/l50
2七つの海の名無しさん:2008/10/01(水) 11:31:10 ID:3w6Bu2QK
アイルランドもバブルがはじけたからそのうち財政が逼迫して自己負担に回帰
3七つの海の名無しさん:2008/10/01(水) 11:33:24 ID:f35p7ix5
NHSで受けられる医療サービスは低レベルで
まともな医者にかかろうとすると自腹らしい
4七つの海の名無しさん:2008/10/01(水) 11:34:42 ID:jKYoBxOT
バブルがはじけたのはアイルランド共和国、北アイルランドじゃない
5七つの海の名無しさん:2008/10/01(水) 11:35:51 ID:3w6Bu2QK
>>4
ああすまんw

北アイルランドはポーランド人が大量流入して景気が良くなって税収がどーんと上がったって言ってたな
ベルファストは未曾有の好景気だって
6ロップイヤー ◆nCQ90lLdl6 :2008/10/01(水) 11:50:31 ID:ANI76Kqc BE:1966939698-PLT(12346)
なんだ、グレートブリテン・・・・・・・の話か
7七つの海の名無しさん
>>3
48時間待ちとか72時間待ちの3分治療なのは報道されてたか?
対GDP比の医療費16位と17位で日本とビリ争いしてたwwwwww

まあ今じゃ日本ODA中23位だからイギリス以下なんだが理解してるかな?

イギリスの医療崩壊はかなりひどいレベル ブレアになって建て直しに必死だが
まともな医者は残ってないよwwwww
それより低い医療費の日本だが WHOから最優秀賞もらってる。最近でも
フランスに次いで2位である事実は あまり知られていない。