【米国】パレスチナのハマス幹部がオバマ氏支持を表明 オバマ陣営は困惑[04/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
76七つの海の名無しさん:2008/04/30(水) 16:12:43 ID:ZPVLdmYg
次の予備選の州ではオバマの優勢を聞いている。ここで勝てばいいわけだ。
というか、互角としてもヒラリーには苦しいはず。
最終的にオバマが勝てば特別代議員も民意に反する行動をとるとは思えん。
報道の仕方がちょっとおかしいのかも。まるでオバマ苦戦のようにいってるわけだから。

大票田に弱いのがオバマだが、国民がオバマを選べばそれに議員も従うのが民主主義だ。

ヒラリーファンに恐怖の情報、ノースカロライナで決まることが濃厚になっている。

支持率第一弾が出てきた

インデアナ  オバマ53ヒラリー45

ノースカロライナ オバマ58 ヒラリー42

支持率は、どちらもオバマが大差でリードしている。


インデアナはオバマ出身の州イリノイ州に隣接しておりヒラリーが崩せない強固な岩盤があるようだ。
ノースカロライナは黒人層やアフリカンアメリカンと白人支持者もオバマ支持者が多くオバマ有利。


77七つの海の名無しさん:2008/04/30(水) 16:39:06 ID:ZPVLdmYg
ヒラリーはカールローブを敵にしたのでオバマに負ける。カールローブはオハイオ州のビラ事件で「カールローブのような手を使うなんて」と名指しさ
れてヒラリーを徹底的に敵視し始めたヒラリーの弱点を知りすぎるほどの人物だけにヒラリーは恐ろしい人物を敵に回してしまった共和党だが今は中立
的な立場をとっていたがヒラリーの敵表明をしたオバマ支持でもないがヒラリーを予備選挙で落とそうと運動するようになっている。カールローブが敵
なのでヒラリーは負ける。カールローブはオバマを勝たせたあとマケイン支持に回る可能性もあるが今はオバマの見方だ。

78七つの海の名無しさん:2008/04/30(水) 17:06:35 ID:zMjHbaei
>>76
おまえ毎回そればっかだな。
○○で決まる!○○で決まる!

バカなんじゃないのか
79七つの海の名無しさん:2008/04/30(水) 17:26:57 ID:ZPVLdmYg
ブッシュの側近もやった男だよオバマはテキサス、オハイオの大票田を落としたが、テキサスを党員集会で逆転した時やワイオミング、ミシシッピ州は
いずれも共和党の州だか、この州の予備選挙を大差でオバマが勝ち逆にテキサス大票田の接戦も党員集会で負けを帳消しにしてオバマに逆転勝ちの議員
数をオバマに上乗せしたのはだれの力でもないカールローブだったヒラリーはカールローブに復讐されたんだ。今回はさらに倍戻しの復讐がいくだろう
。カールローブのような男は意外な強敵になるのだぜ。ヒラリーは今回はとどめを刺される可能性もある。カールローブはヒラリーを負かしてオバマに
勝たせたあと共和党のマケイン支持に回るシナリオができているのは確実だ。
80七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:07:53 ID:zNZ13UFi
連投キチガイへ
こっちでどうぞ
2008年 アメリカ大統領選 Part17
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1208913228/l50
81七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 15:19:50 ID:Ehjlflca
アフリカ系アメリカ人の多い同州ではオバマ氏が大きくクリントン氏をリー
ドしておりクリントン氏としては劣勢の中で一縷の望みがスーパー代議員票
の獲得となっているが、その肝心な支持もこのところオバマ氏が勢いを増し
ている。

支持率 ソースカロライナ  15−20

    インデアナ       7−14

どちらもオバマ大きくリード
82七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 05:50:12 ID:oXUUTLoy
CNN - 米大統領選、共和党ジョン・マケイン上院議員(次期大統領候補)の提案するガソリン税一時停止案
     に民主党バラク・オバマ上院議員(次期大統領候補)が反対を表明

     オバマ氏は 「 橋や道路に必要な財源が確保できない、ガソリン税停止では国民の役に立たない 」
     など、大きな政府、計画経済主義路線(共産主義思想)丸出しの様相

     これに対し、マケイン氏は 「 旧式のクルマ(※)に乗っている低所得層に楽をさせてあげたい、オバ
     マ氏はまるで西洋文明が終わるかのような言い方 」 と、ユーモアを交えながら説得

     (※)旧式のクルマ - 日本より湿度が低いアメリカでは自動車の耐用年数が比較的長い傾向にある
83七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 06:07:01 ID:5Y4/Yb77
イスラム教国で育った黒人を大統領にするほどアメリカ人は馬鹿ではなかろう…
84七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 09:36:47 ID:2kMD8rVR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000016-jij-int
ヒラリー氏一転して大ピンチオバマ以上の打撃を受ける
クリントン氏非難の書簡送付=「完全破壊」発言に反発−イラン 5月2日6時0分配信 時事通信【ニューヨーク1日時事】イラン政府は1日までに、米大統
領選の民主党候補指名を争うヒラリー・クリントン上院議員が「イランを完全に破壊する」と述べたことに対し、「挑発的で不当かつ無責任な発言で、
強く非難する」との書簡を国連の潘基文事務総長と安保理議長に送付した。 書簡は発言について、「国際法の基本原則の目に余る侵害で、地域の平和
と安全を高める取り組みに逆行している」と指摘。さらに「わが国は他国の攻撃を意図したことはない」と強調し、「攻撃を受ければためらうことなく
自衛行動を取る」と警告した。

クリントン氏はここにくてオバマ以上の打撃です足の引っ張り合いしているからこんな罰が当たるのです。 

85七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 13:06:15 ID:PSoqxRXC
12時のNHKニュースにも出た。
http://cnn.co.jp/usa/CNN200805010041.html
USA新聞にも記事、広がる波紋選挙選への影響

クリントン氏の「報復攻撃」発言に抗議書簡、イラン政府国営イラン通信は1日、米大統領選の民主党候補指名を争うヒラリー・クリ
ントン上院議員が先にイランがイスラエルに核攻撃を仕掛けた場合、米国はイランを「完全に消滅させる」との発言をしたことに触れ、イラン政府が国
連本部と安全保障理事会に抗議の書簡を送付したと報じた。 「挑発的、不当で無責任」な発言と批判している。 クリントン氏の発言は米ABCテレビと
の会見で飛び出したもので、「私が大統領で、もしイランがイスラエルを攻撃したら、イランに報復することを同国に知ってもらいたい」「言うのも不
愉快な種類の発言だが、イランの指導者はこれを理解する必要がある。なぜ
なら、それが向こう見ずで愚かな、悲劇的な行動を彼らが起こすことを防ぐからだ」などと述べていた。 イラン政府の書簡は同国の国連代表部幹部が届
けた。同幹部はイランは他国を攻撃する意図はないとの立場を主張しながら、「攻撃された場合、自衛手段を取ることやにちゅうちょしない」とも強調
した。

まだ選挙まで5日あるアメリカは一日遅れる波紋が広がれば広がるほどオバマ有利だ。

これじゃ第3次世界大戦に発展する。
オバマは牧師と一人の問題だがヒラリーの発言は世界人類の存亡がかかった
発言だけにアメリカだけでなく世界にも波紋を呼び一気に20ポイントも支
持率が低下して選挙陣営は慌てている。

86七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 15:56:38 ID:jvK+dhaj
http://cnn.co.jp/usa/CNN200805010041.html
ヒラリーに非難続出ぼろぼろになれヒラリー「このままではアメリカが悪者」共和党から猛烈な非難が出る。
87七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 21:01:16 ID:rqIGBO5W
ブラック・フセイン・オバマ
暗殺されろ!
88七つの海の名無しさん:2008/05/13(火) 06:35:30 ID:eDzgiW06
[産経] 【2008米大統領選】本選視野のオバマ氏、マケイン氏と論戦へ(2008年5月12日(月))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000045-san-int

■特別代議員数、クリントン氏を逆転

【ワシントン=山本秀也】米民主党の大統領候補指名を争うオバマ上院議員は10日、候補指名の鍵となる
特別代議員の獲得数でヒラリー・クリントン上院議員を覆したことで、11月の大統領本選に照準を当てて、
共和党大統領候補のマケイン上院議員との論戦を呼びかけ始めた。また、「白紙化」された代議員枠の復
活問題が浮上しているフロリダ、ミシガン両州でも、オバマ氏は党の裁定を前にダメ押しの遊説に乗り出す
考えを明らかにした。

米メディアの独自集計によれば、党幹部、上下両院議員から成る特別代議員の獲得数は、10日現在、オ
バマ氏が3〜5程度の幅でクリントン氏を上回った。6日の予備選以後、両氏が獲得した特別代議員につい
て、AP通信はオバマ氏の21に対し、クリントン氏は純増ベースで2にとどまっていると伝えた。
(中略)

こうした情勢を受け、オバマ氏は10日、遊説先のオレゴン州で、「マケイン氏との戦いは、どっちがリベラル
か保守かといったイデオロギーではなく、明確な政策を選択するものとなる」と発言。マケイン陣営に対して、
「進行役抜きでの討論」を早期に実現するよう呼びかけた。マケイン陣営でも、この挑戦を受けて立つ構えだ。

フロリダ、ミシガン両州での代議員割当枠は、選挙日程に絡む党の懲罰措置でゼロとされたが、予備選自
体は行われ、選挙活動を強行したクリントン氏が“不戦勝”した形となっており、劣勢の同氏が代議員枠の
復活を強硬に主張している。民主党の党紀委員会は今月末までにこの問題の結論を出すが、オバマ氏は
近く両州での遊説を開始すると語った。フロリダ州での遊説では、これまでクリントン氏の支持基盤だったヒ
スパニック(中南米系)票を、11月の本選を視野に取り込む狙いもあるようだ。

劣勢のクリントン氏に対しては、選挙戦撤退を「時間の問題」とする声が民主党内でも広がり始めた。
- - - - - - - - - - -

…さて民主党の候補者選定はどうなるか。

影の薄い民主党終焉の様子をじっくり高見の見物、と、言ったところか。
89七つの海の名無しさん:2008/05/13(火) 09:49:33 ID:ywcsvjuP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000027-jij-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000026-jij-int
オバマついに本選への遊演開始、本選に向かい大きく後れをとったが打倒マケインに向いオバマ陣営も活動し始めた
その通りだ20日はオバマが勝利宣言をしてオバマ大統領誕生となるだろう。

90七つの海の名無しさん:2008/05/13(火) 11:44:12 ID:ywcsvjuP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000911-san-int
オバマに追い風共和党も割れた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000027-jij-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000026-jij-int
オバマついに本選への遊演開始、本選に向かい大きく後れをとったが打倒マケインに向いオバマ陣営も活動し始めた その通りだ20日はオバマが勝利宣言をしてオバマ大統領誕生となるだろう。
ヒラリーの勝率は0%今の調査では100人の大差で一般代議員はオバマは逃げてしまうウエストンバージニアは23人の小票田なので大差で勝っても
関係ない30%以上はオバマに票が来るだろうこれにオレゴンとケンタッキーの評が加わればオバマは一般代議員の過半数をつっぱして勝利宣言を出す
だろう一般代議員数は今の大差のままゴールする特別代議員は一般代議員の多いほうを勝たせる。オバマの勝率は200%だ。ヒラリーには選挙資金何
の弱点が暴露された。オバマの副大統領指名を受けないといけないだろう。共和党も割れた以上は民主党有利で20日オバマが勝利宣言した瞬間オバマ
大統領誕生なのだ。
91七つの海の名無しさん:2008/05/13(火) 11:53:07 ID:ywcsvjuP
オバマの支持率さらに上がる

Rasmussenの12日付の世論調査がオバマ58対ヒラリー36


92七つの海の名無しさん:2008/05/16(金) 15:52:32 ID:illjsljt
オバマ氏、ブッシュ大統領の中東演説に過剰反応?

【エルサレム=貞広貴志】ブッシュ演説は誤った政治攻撃だ――。

 イスラエル訪問中のブッシュ米大統領が15日に行った中東政策演説に、民
主党の大統領候補指名争いで優位に立つバラク・オバマ上院議員の外交政
策を批判したと解釈できる部分があり、当のオバマ氏が「イスラエル独立60
年の場を借りた、誤った政治攻撃だ」と反発した。

 問題の大統領発言は、「うまく交渉すればテロリストや過激主義者を説得で
きるとでも思っている人がいる」と述べ、交渉でイラン大統領との妥協を見い
だそうとする試みを、ナチス・ドイツに対する宥和(ゆうわ)政策になぞらえて批判した部
分。

 オバマ氏は選挙戦で、大統領就任後の早い時期に、イランや北朝鮮の指導
者と会談する意向を表明しており、「厳しいことを言うだけで、何も行動を起こ
さないのではなく、直接外交に乗り出す必要がある」とブッシュ大統領に反撃
した。

 これに対し、ペリノ大統領報道官は、ブッシュ発言はオバマ氏を念頭に置い
たものではないとした上で、「選挙を戦っていると、世界が自分中心に回って
いるように思えるものだ」とオバマ氏の“過剰反応”をいさめた。

(2008年5月16日11時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080516-OYT1T00309.htm
93七つの海の名無しさん:2008/05/16(金) 20:21:16 ID:VHoQ4bxD
イスラエルを訪問しているアメリカのブッシュ大統領が、大統領選挙で野党民主党の指名獲得に大きく近づいているオバマ上院議員の外交政策を「ナチ
スに譲歩するような愚かな幻想だ」などと強く批判したと受け取られる演説を行い、オバマ氏が直ちに反発するなど波紋が広がっています。ブッシュ大
統領は15日、イスラエルの国会で行った演説で「テロリストと交渉すべきだと主張するものがいる」と述べたうえで、第2次大戦中にナチスとの融和
を唱えたアメリカの上院議員がいたことを指摘し、「愚かな幻想だ」と非難しました。この発言をめぐって、アメリカ国内では、大統領選挙に口出しし
ないとしてきたブッシュ大統領が、イランなどとの対話に前向きな姿勢を示すオバマ氏の外交政策を強く批判したものだとする見方が広がりました。こ
れに対して、オバマ氏は直ちに声明を出し、「ブッシュ大統領は、まちがった政治的な攻撃のために外交の場を利用すべきではない」と強く反発するな
ど、波紋が広がっています。アメリカでは、大統領選挙をめぐって、オバマ氏が民主党の指名獲得に大きく近づくなか、与党共和党陣営はオバマ氏との
対決を想定した選挙戦略に力を入れ始めており、ブッシュ大統領の発言も事実上そうした戦略の一環だという見方も出ています

94七つの海の名無しさん:2008/05/18(日) 00:10:29 ID:aaVF2lU0
<08米大統領選挙>オバマ氏とマケイン氏、外交問題で論争

【5月17日 AFP】民主党候補指名争いで優位に立つバラク・オバマ(Barack Obama)上院
議員と共和党候補のジョン・マケイン(John McCain)上院議員が16日、ジョージ・W・ブッ
シュ(George W. Bush)米大統領が進めてきた対イラン政策について激しい論争を展開
した。

 論争の発端は、ブッシュ大統領が前日イスラエルで行った演説で、民主党はテロリストに
譲歩しようとしていると示唆したことによる。

 オバマ氏はサウスダコタ(South Dakota)州で、いつどこででもブッシュ大統領やマケイ
ン氏と外交問題について議論をする用意があると強調。「(共和党は)米国人を欺き、恐怖を
植え付けようとしている。彼らは真実を語っていない」と論じた。

 オバマ氏はさらに、「米国民が意見の分裂とののしりにうんざりしている」と続け、ブッシュ
大統領が進め、マケイン氏が引き継ごうとしている対話を受け入れない対イラン強硬姿勢を
「完全な失敗」と切り捨てた。

 現職大統領や有力候補によるこの論争は、次期大統領選で焦点となる外交論争の前哨
戦とも位置付けられる。

 オバマ氏は、対イラク政策の失敗や国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)の最高指導者
ウサマ・ビンラディン(Osama bin Laden)容疑者がいまだに逃亡中であることを指摘し、
「ブッシュ大統領とマケイン氏は説明すべきことがたくさんある」と述べた。

 マケイン氏が米政府はイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)と「遅かれ早かれ」話し合
いを持つ必要に迫られると述べたことが伝えられたことを受けて、オバマ氏はマケイン氏が
かつての主張に逆戻りしたと指摘し、ハマスへの姿勢を米国民に正しく伝えていないと断じ
た。

 マケイン氏は後に、この報道が真実でないとして、マケイン氏の発言を引用したクリントン
政権期のジェームズ・ルービン(James Rubin)元国務次官補を非難している。
95七つの海の名無しさん:2008/05/18(日) 00:11:05 ID:aaVF2lU0
>>94の続き
■マケイン氏の反論

 一連のオバマ氏の主張に対し、マケイン氏も反論。イランのマハムード・アフマディネジャド
(Mahmoud Ahmadinejad)大統領について、「イスラエルを異臭を放つ死体と呼んでは
ばからず、米国人を殺害するためにテロリストを武装させるような奴と無条件の話し合いに
応じても、イランに核開発の中止を納得させることは不可能」と反論し、「無条件な話し合い
が国益になると考えることは無謀」と主張した。

 マケイン氏はさらに、「敵のいない世界は素晴らしいが、それは現実の世界ではない。オバ
マ氏が現実と向き合うまで、彼にパワー、判断力、そして国民の安全を守る決意が備わって
いるかを疑ってみる理由は大いにある」と矛先をオバマ氏に向けた。

 オバマ氏は前年7月討論のなかで、イラン、シリア、北朝鮮、ベネズエラ、およびキューバと
無条件な話し合いに応じると発言している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2392341/2936886
96七つの海の名無しさん:2008/05/19(月) 19:20:08 ID:0UUUm7fC
ハマスとの接触を確認=フランス外相

フランスのクシュネル外相は19日、当地のラジオ局に対し、同国がパレスチナのイス
ラム原理主義組織ハマスと接触しているとの仏紙フィガロの報道を認めた。
 パレスチナ自治区ガザを実効支配しているハマスを米国やイスラエル、欧州連合(EU)
はテロ組織に指定。公式な接触を拒否している。
 クシュネル外相はフィガロ紙の報道について、否定するのは困難であるとし、ハマスと
の接触を確認。同地域でのフランス外交にとってこれは必要なことであると述べるととも
に、接触は限定的であると強調した。
 同外相は、ハマスとは「関係の構築ではなく、あくまで接触である」とし、接触を持ってい
るのはフランスだけではないと主張した。


http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-AFP017766.html
97七つの海の名無しさん:2008/05/19(月) 19:38:27 ID:Rm5VH+Sx
オバマ氏集会に最高の7万5000人=指名目前の勢い象徴−米大統領選5月19日16時1分配信 時事通信
【ワシントン19日時事】米オレゴン州で20日に行われる大統領選の民主党予備選を前に、優勢なバラク・オバマ上院議員が18日に中心都市ポートランド
で開いた屋外集会に、過去最高の約7万5000人が詰め掛けた。党候補の指名獲得を目前にした同氏の勢いの強さを象徴する動員規模となった。「これほ
どの人出は壮観だ。信じられない」−。オバマ氏は会場の河川敷公園を埋め尽くした参加者にこう感想を語った。米メディアによると、聴衆は6万人収容
の公園に入り切らず、周辺や対岸、水上のカヌーからも約1万5000人が「オバマ節」に聞き入った。4月のペンシルベニア州予備選の際の集会の3万5000人
の2倍を上回り、動員記録を更新した。

20日の勝利宣言はこの5倍の人出が予想されるために厳重警備態勢レベル5でアメリカ警備は当たるロバートケネディー・ジョンケネディー・キング牧師の暗殺ケースも防御できる厳重警備態勢が敷かれる予定である。 


98七つの海の名無しさん:2008/05/19(月) 20:31:20 ID:kKXZ4ffu
とうとう本性を出した。
マルチ商法、催眠商法。
オカルト演説。
メッキが剥がれるのも時間の問題。
99七つの海の名無しさん:2008/05/19(月) 21:17:25 ID:Rm5VH+Sx
オバマ氏、20日にアイオワで「勝利宣言」へ5月19日20時13分配信 読売新聞【ワシントン=五十嵐文】米大統領選の民主党候補指名争いで優勢に立つ
バラク・オバマ上院議員(46)は、オレゴン、ケンタッキー両州予備選が終了する20日夜、中西部アイオワ州で事実上の「勝利宣言」を行う。

やれやれ20日でやっと民主党も決着がつくオバマ大統領誕生だな。バンザーイフェミババヒラリー破れたり

100七つの海の名無しさん:2008/05/19(月) 22:24:52 ID:yqvzsPxd
オバマが勝てば、米国はユダヤから独立できるかも知れぬ
101七つの海の名無しさん:2008/05/20(火) 07:51:46 ID:jsGb/S/N
ニグロ・オバマ勝てるわけ無い
所詮メッキ物、メッキが剥げる。
102七つの海の名無しさん:2008/05/20(火) 09:23:49 ID:WrqvzXp0
マケインが勝つと言って、アメリカ情勢に詳しいと自負する人って、恥ずかしいね。確かな情報では、かなりの接戦。南部、フロリダの情勢で決着がつく。共和党政権がまた続くと思えない。よってオバマ大統領誕生だ。
オバマは明日勝利宣言した後、本選挙へアイオワ州から本選挙へ指導を開始する怪物ヒラリーに勝ったペットマケインなど勝てるもんかその通りだ
よオバマは大統領は明日誕生するのだ。
103七つの海の名無しさん:2008/05/20(火) 09:27:08 ID:YgBZKHjR
このスレって改行できない人多いよね
どうせ同じ人だよね
104七つの海の名無しさん:2008/05/20(火) 09:29:11 ID:WrqvzXp0
20日勝利宣言した後は21日から本選挙を開始する。アイオア州は民主党の予備選挙ははじめに行われてオバマが勝った縁起の良い州だアイオア州か
らフロリダミシガンテキサスなど本選挙と打倒マケインに向かい演説をしていくオバマ台長両は明日誕生するなぜなら怪物ヒラリーを倒したオバマはペ
ット猫マケインなど踏み倒して勝つだろう。
105七つの海の名無しさん:2008/05/20(火) 09:48:40 ID:9YV7JKZ0
気違い警報発令中!
106七つの海の名無しさん:2008/05/20(火) 10:24:54 ID:WrqvzXp0
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/080520-094730.html
オバマの勝因は人間性溢れる選挙戦だった「闘争的スタイル」が敗因―クリントン氏の精神的師が指摘
107七つの海の名無しさん:2008/05/20(火) 10:25:37 ID:WrqvzXp0
明日はオバマ大統領誕生の日だ小浜市民大いに盛り上がれ。
108七つの海の名無しさん:2008/05/20(火) 20:11:27 ID:xLQte5Hv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000095-mai-int
オバマ明日勝利宣言民主党候補はオバマだマケインはマケル
<米大統領>オバマ氏「勝利宣言」へ アイオワ州で演説5月20日18時57分配信 毎日新聞【デモイン(米アイオワ州)及川正也】米大統領選民主党指
名争いで優勢のバラク・オバマ上院議員(46)は20日、指名レースの初戦を飾った中西部アイオワ州で演説する。同日に実施される予備選の結
果、選挙で争う一般代議員の獲得数が「過半数に達する」とし、指名確定を待たずに事実上の「勝利」を表明する意向だ。ただ、選挙戦の継続を明
言しているヒラリー・クリントン上院議員(60)に配慮し「選挙戦終結」宣言は見送る。指名争いは20日、南部ケンタッキーと西部オレゴンの
両州で予備選を実施。日本時間21日昼過ぎまでに大勢が判明する見込み。ケンタッキー州ではクリントン氏、オレゴン州ではオバマ氏が優勢に戦
いを進めている。米CNNテレビによると、19日現在の総獲得代議員数はオバマ氏1909人、クリントン氏1718人。うち一般代議員はそれ
ぞれ1612人、1443人で、オバマ氏が過半数(1627人)まで15人と迫っている。事前の世論調査では、オバマ氏は両州の一般代議員計
103人中40人前後を獲得し、一般代議員の半数を超える見込み。オバマ陣営は19日、支持者に「(一般代議員の過半数獲得は)明確なメッセ
ージになる。勝利は間近だ」と表明した。
明日はオバマ大統領誕生だ小浜市民オバマの勝利宣言とオバマ大統領誕生を祝おう。

109七つの海の名無しさん:2008/05/20(火) 20:44:11 ID:xLQte5Hv
ヒラリーの負因は選挙名人共和党のカールローブを怒らせたためだカールローブはオバマがまいたビラで「カールローブのようなまねをするな」と
叫びカールローブのプライドを傷つけヒラリー・クリントンをカールローブは怒らせてしまい。プライドを気づ付けられたカールローブはヒラリー
を敵視するようになりオバマに選挙を勝ち抜く方程式をオバマに与えた2回オバマはピンチに見舞われたが2回ともカールローブが助けてオバマは
明日の勝利につながった。なおカールローブはオバマを勝たせたあとはマケインを支持するから今度は敵になるがオバマはヒラリーとの死闘で選挙
戦は鍛え抜かれ強くなっていた。明日はオバマの勝利宣言とともにオバマ大統領が誕生する。ヒラリーに勝ったオバマはもうマケインは敵ではない
オバマ大統領誕生となる。
110七つの海の名無しさん:2008/05/20(火) 21:10:40 ID:xLQte5Hv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000120-jij-int
オバマ勝利宣言へマケインとの対決熱を帯びる
オバマ氏、アイオワで「勝利宣言」へ=対マケインの熱戦開幕を演出−米民主党5月20日18時0分配信 時事通信【デモイン(米アイオワ州)20日時事】
米大統領選の民主党候補指名争いで優勢なバラク・オバマ上院議員は、オレゴン、ケンタッキー両州で20日実施の予備選で一般代議員の過半数到達が確
実となる。これを受け同議員は同日夜(日本時間21日午前)、1月の初戦で勝利したアイオワ州の州都デモインで、「大統領候補」として事実上の勝利
宣言を行う。指名確定には全代議員の過半数獲得が必要だが、自らの優位は動かないとみて、11月の本選挙に向けた熱戦の開幕を演出する考えだ。オバ
マ氏が「勝利宣言」の舞台に選んだアイオワ州は、指名争いの開幕戦で本命視されたヒラリー・クリントン上院議員を破り、本格候補となる地歩を固め
た場所。また、共和党の勢力が強い州でもあり、本選挙での対戦相手となるマケイン上院議員に挑戦状を突き付ける意味合いもある。 

111七つの海の名無しさん:2008/05/20(火) 23:10:31 ID:qTEOe5dJ
総合スレにしたいのなら国際情勢でやればいいのに
112七つの海の名無しさん:2008/05/20(火) 23:14:05 ID:WjwmoQMB
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080520-OYT1T00584.htm
オバマ大統領選挙明日勝利宣言確実に、21日はオバマ大統領の誕生記念日だ盛大に盛り上がれ小浜市民
最新情報
ケンタッキー、オレゴン州で民主党予備選…米20日夜に開票米大統領選【ワシントン=五十嵐文】米大統領選の民主党候補指名を争うケンタッキー
、オレゴン両州予備選が20日行われ、同日夜(日本時間21日午前)、開票される。両州予備選の結果、バラク・オバマ上院議員(46)の獲得した
一般代議員が過半数に到達するのは確実で、オバマ氏は同日夜、指名獲得に大きく近づいたとして事実上の「勝利」を宣言する見通しだ。事前の世論調
査では、ケンタッキーでヒラリー・クリントン上院議員(60)、オレゴンではオバマ氏が優勢。両州予備選で配分される一般代議員数は計103人で
、CNNテレビ集計によると、オバマ氏はうち15人を獲得すれば、一般代議員の過半数1627人に達する。クリントン氏は、6月3日までの残る3
つの予備選すべてを戦う方針を崩していない。(2008年5月20日18時42分 読売新聞)

113七つの海の名無しさん:2008/06/05(木) 00:55:53 ID:lBS3w3DZ
イスラエルで無実の市民を殺しまくってるハマスも
パレスチナで無実の市民を殺しまくってるイスラエルも
イラクで無実の市民を殺しまくってるアメリカも
同じ穴のムジナ
114七つの海の名無しさん:2008/06/05(木) 14:48:43 ID:iVXgjQH1
【米国】オバマ氏、イスラエルへの強い支持を表明、「イランの核保有を防ぐため全力」〜ユダヤ系ロビー団体での演説(6/4)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1212594595/
115七つの海の名無しさん:2008/06/05(木) 14:53:39 ID:SG1nwlvT
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJS817723420080605
オバマとマケインの支持率大きく開くオバマ61%でマケイン35%何と27%もオバマがマケインをリードした多くのメディアは大統領本選挙は
オバマ勝利と出た。オバマ大統領誕生は間違いない。
116七つの海の名無しさん:2008/06/05(木) 15:07:41 ID:dO8WTI+6

 ほめ殺しw
117七つの海の名無しさん:2008/06/07(土) 23:02:33 ID:x+8gcKvj
いや、
暗殺殺し
118七つの海の名無しさん:2008/06/13(金) 22:52:05 ID:ppJ21uyX
ハマス幹部の民家吹き飛ぶ、爆発物の処理失敗か、自治区ガザ
http://cnn.co.jp/world/CNN200806130017.html

> 爆発が起き、6人が死亡、60人以上が死亡したと述べた。
119七つの海の名無しさん:2008/06/14(土) 00:00:44 ID:0ib7+gMi
>>118
オバマ助けんとw
120七つの海の名無しさん:2008/06/14(土) 04:43:46 ID:rESHrLZ6
(´・ω・`)よう死ぬなあ
121七つの海の名無しさん:2008/07/04(金) 04:18:20 ID:LqOX7DCo
北朝鮮から支持表明された小沢みたいなもんだなw
122七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 16:06:55 ID:W80+Zg8q
ハマスがオバマを支持すればオバマは敗れマケインが勝ちパレスチナ和平は進まない。
それがハマスやイランのねらいなのだ。
民主党の大統領はイスラエルに圧力をかけ、和平を無理やり進めてきた。
たとえばクリントンはパレスチナ国家独立のレールを敷いたし、カーターはシナイ半島をエジプトに返還させた。
パレスチナ和平が進むと自分たちも譲歩しなくてはならなくなるので、困るのはハマスやイランなのだ。
123七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 16:18:41 ID:2BnkoL0U
>>1
いずれにしても、北朝鮮に支持されるほどのインパクトはない。

今でこそ愛想をつかされたが、最初のころの福田さんったら…www
124七つの海の名無しさん:2008/07/21(月) 22:49:01 ID:g3rxbyL+
>>122
とっくの昔に譲歩しすぎるほど譲歩してますが何か?
これ以上の譲歩といえば、イスラエルへの全面降伏しかありませんよ。
125パンダ
バラック・オバマ

http://love.45.kg/mo02/5/58B.html

日本には小浜という地名が9つもある。