【米国】テロの源泉は貧困ではなく政治的自由度 - ハーバード大学教授[080401]
「テロの源泉は貧困ではなく政治的自由度、ハーバード大学教授」
これまでの考えではテロリズムは社会的貧困から生み出されたものとする考え方が
一般的だったが、米研究機関の調査により、実際には政治的自由度や地政的条件が
テロリズムを生み出す源泉であり、社会的貧困はテロリズムとは関係のないことが3月26日、
米国科学アカデミーを通して行われた研究発表により明らかとなった。
この研究を行ったのは米ハーバード大学で公共政策(政治学)を担当しているアルベルト・
アバディ(Alberto Abadie)教授を中心とする研究グループ。
アバディ教授は各国の貧困度、政治的自由度、地政的位置関係など条件と各国における
テロリズムの間にどのような因果関係があるのか、詳細に分析調査を実施。その結果、
貧困の度合いとテロリズムの間には明確な因果関係は見られないことが判ったとしている。
アバディ教授は政治的自由の度合いが非常に高い日米欧などの先進諸国と、その対極にある
北朝鮮のように政治的自由度は著しく低い国の両方で国内においてはテロリズム的
考え方がほとんど育成されていないこと。その一方で、中間的な政治的自由度を持つ
イラクなどの国でテロリズムの考えが浸透していることをを指摘した上で、テロリズム的思考は
むしろ、中間的政治的自由度が大きく関わっているのではないかとの考えを示している。
アバディ教授はまた、彼の故郷のスペインのバスク地方はバスク独立派によるテロが多いが、
バスク地方はスペインでももっと裕福な地域であることなども指摘。その上で開発途上国への
経済援助は重要だが、テロの潜在的脅威を減らす目的で行われる経済援助は効果があるのかは
はっきりしておらず、少なくとも短期的には経済援助を行ってもテロリズムを減らすことは
できないと結論付けている。
引用元:Technobahn
http://www.technobahn.com/ (2008/4/1 16:03)
http://www.technobahn.com/news/2008/200804011603.html 関連スレ:
【ポルトガル】リビアのカダフィ大佐「弱者がテロリズムに頼るのは自然のこと」 - リスボン大で講演[071208]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1197101771/ dat落ち
2 :
七つの海の名無しさん:2008/04/03(木) 22:42:20 ID:dcxctosT
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ 売国奴 ミ》》》ミミヾ
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| -=・= ) /-=・=-- |||))ミミ彡 改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ!
彡) "''''"/ ゝ""''''" ||lゞ三彡
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ 格差に反対する者は抵抗勢力だ!
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ
| r-─一'冫) ノ |巛ノ
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡
!, , ' ノ' i. ヽ|_
`-┬ '^ ! / |\
561 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2007/11/25(日) 16:18:48
スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞者)の発言:
B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債券が、
国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように円は暴落することがなく、かえって高くなっている。
日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、
日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。
対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。
ならばせめて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して日本の金融機関を
米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、
日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。
しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ9
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1204794134/
3 :
七つの海の名無しさん:2008/04/03(木) 22:48:59 ID:Y1mSMgN7
こんな競技なかったか?
アバディ
アバディ
アバディ
アバディ
アバディ
アバディ
アバディ
アバディ
アバディ
アバディ
アバディ
4 :
七つの海の名無しさん:2008/04/03(木) 22:57:02 ID:VYLW5SZZ
これ絶対嘘だと思う。
てかこの研究、国務省から研究費出てるだろ?
一般庶民が守るべきモノを持ってりゃ保守化してテロなんて起こさんよ。
5 :
七つの海の名無しさん:2008/04/03(木) 22:57:47 ID:fTg5SapZ
貧困と政治的自由度とは大体一致してるだろが。
このクソ馬鹿教授。
6 :
七つの海の名無しさん:2008/04/03(木) 23:08:50 ID:2MFrjycU
為政者の政治的・経済的『独占』は不公正な『社会契約』の強要を生む
(い)優越的地位を基にした、国民差別、激しい格差の強要
(ろ)『独占』を拡大再生産する為の、法律整備、行政運営、司法
(は)殺しと破壊、脱法による利益追求の容認
暴力国家アメリカは黙れ。
ピンとこないんだが
分類方法が無茶苦茶なんじゃないか
だいたいテロの定義自体も政治によって都合よくつくり変えられそうだし
アメリカのボマーだってはたからみりゃテロリストと一緒だし
わかんね
8 :
七つの海の名無しさん:2008/04/03(木) 23:21:04 ID:T2Q/7gn1
またハンチントンばりの文明論か
氏ね
9 :
七つの海の名無しさん:2008/04/03(木) 23:34:51 ID:FUIJLQgY
なるほどアメリカには政治的自由がないわけか
11 :
七つの海の名無しさん:2008/04/03(木) 23:53:01 ID:QiaetJMn
>>9 何を選ぶのも自由だが、メニューには二つしか書いてない二大政党制。W
12 :
七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 00:02:52 ID:AHvmok5h
前から言われてるじゃん
テロに走るのは貧困層よりも社会に漠然とした不満や苛立ちを感じている中産・富裕層の若者だと。
13 :
七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 00:18:18 ID:juEGAymy
しかしなぁ、何で北朝鮮でテロリズムが生まれないのかって、考えてみれば悩ましいわなぁ。
日本だって、幕末までは一揆はあってもテロはあんまりなかったしなぁ。
14 :
七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 00:36:07 ID:f8JfumBt
一種の政治的ヒロイズムだからな
貧困だよ
16 :
七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 01:07:17 ID:Wz5ip0Vc
中途半端な貧困だろ、テロリストの首謀者は金持ちだけどな。
オウムのテロはどうして?
18 :
七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 01:43:51 ID:juEGAymy
あ、そうか。北朝鮮は国家がテロまで国営でやってるんだった。
やっぱり国営社会主義経済なんだ。
19 :
七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 01:51:52 ID:TA+MGJPd
>>13 そりゃイラクだって、北朝鮮ばりの方法で弾圧したら
テロは直ちになくなるだろうよ
20 :
七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 02:58:27 ID:pS5IrwLa
テロは下手に金持ってる既知外が組織する。
リアル貧民は金目当ての犯罪に走ることはあっても自らテロなど起こす余裕はない。
せいぜい既知外に騙されて鉄砲玉に使われるのが関の山。
>>21 今の世界中のイスラム過激派なんてサウジの金持ちからの金に寄生「するため」に
テロやっているようなものだからな。組織維持のためのテロ集団。
23 :
七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 03:45:44 ID:xsIhsGBg
>>1 >中間的政治的自由度
中学生でも書けそうな論文だなw
この理論は後にこのように使用されるだろうね
真に自由社会ではテロリズム的な考え方が起こらない
↓
中東は自由社会になるべきだ
↓
戦争も止むなし
>>19 実際弾圧しまくってたフセイン時代のイラクに、テロはほとんど無かったわけだからな。
25 :
/:2008/04/04(金) 08:26:15 ID:gBVrRvm8
>3
ガンバルマンであったな。
26 :
七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 14:26:00 ID:uscgXCT/
そもそも貧困が行き着くところまで行った場合、テロはやらん。
そこで発生するのは「反政府武装蜂起」だ。テロじゃない。テロしたら
現状がもっと貧しくなるばかりだから。まずは革命で政府を倒す。
これが軌道に乗って組織が出来た場合、ダミー組織を作って
>>22に走る
事も実際にあるが、根幹は反政府活動だ。
27 :
七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 17:40:39 ID:q3Zsn9WC
「中間的」ってかなりいい加減だなw
江戸の封建制度は結構自由度低かったと思われます( ´Д`)
>>28 中央に政治に庶民が介入できるような仕組みではないが、町や村落内の自治に関してはそこの住民によって
ほとんどなされていた。つーか幕府はそう言う自治に関してはほとんどほったらかしにしていたと言ってもいい。
身分制の色眼鏡を外せば、日本の地方自治は江戸時代からほとんど変わっていないと言ってもいい。
30 :
七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 21:09:22 ID:lLf+nIiO
>>29 つうことは、田舎はやっぱ封建的なんだ
江戸時代からあんなに閉鎖的・ボス支配だったのかと思うとぞっとするな
>>30 封建的って嫌悪してるの?
なんとなくお前はアナーキーがいいと思ってるだけじゃね
江戸時代は目安箱置いて庶民の意見取り入れたりしてたじゃん
33 :
七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 21:22:57 ID:K+vef+lq
どっから封建制度の話が出てきたんだ?
34 :
七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 21:37:05 ID:QNU75DK8
>1 アメリカ様に従えばテロは無くなる
まで読んだ
>>30 地方政治とかには今でもボスなんていないだろ。
地域の有力者による話し合いの政治だ。
言っておくがこれは日本だけじゃなく、世界中の地方自治ってそう言う形で運営されているぞ。