【米国】米経済、「日本のような状況に陥るのかもしれない」・・・クリントン氏[03/28]
1 :
ワ〜オ!! キツネカフェφ ★:
【ワシントン=藤井一明】「日本のような状況に陥るのかもしれない」。
米大統領選で民主党候補の指名獲得を争うヒラリー・クリントン上院議員が
27日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルで、現在の米国経済の苦境を
日本のバブル崩壊になぞらえた。
クリントン氏は同紙との会見で「奥の深い経済の問題を金融政策だけで
乗り越えられるとは思わない。それは日本が何度も何度も試みたことだ」と主張。
米連邦準備理事会(FRB)の利下げだけではなく、公約に掲げる米連邦住宅局
(FHA)による住宅ローン債権の買い取りなど政府の対策を追加しない限り日本
の失敗を繰り返すとの判断を明らかにした。
外交面では日本への言及が少ないクリントン氏だが、
経済面では「日本病」を教訓にすべきだとの見方を示した。(07:03)
ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080328AT2M2703S27032008.html
2 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:35:38 ID:5H06I4dX
日本がバブル崩壊したとき、さんざん馬鹿にしてたんだから
アメリカ様なら優れた政策で切り抜けられるはずですよね?www
3 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:36:26 ID:wjMD/8W5
ここで、日本の経済学者が10年の教訓をふまえた提言をするべきなのに
なんで誰も何も言わないの・・・・?
4 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:36:46 ID:zp4DzpuQ
失礼な話だな
5 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:36:53 ID:rhRzK884
日本に比べると、マトモな政治家多いから大丈夫だとは思うが…
それ加えて日本と違って、一般市民の個々人の潜在的経済力が少ないし
6 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:38:14 ID:EMWjCrPy
>>3 結論的には、「我慢」しかないから。
アメにそれができるわけがなかろう?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:41:17 ID:V0YXKfvd
>>6 正論だ。我慢と勤労と貯蓄だな。
政府がボケでも国民がしっかりしてりゃ何とかなるんだよ。
>>3 散々してるけど、ホワイトハウスがレームダック。
9 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:44:20 ID:deG/BEBC
日本は国家の失敗モデルだと世界中の人が知ってるからな
10 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:46:28 ID:4MUMTuvm
つーか、亜細亜経済ショックとかエンロンとかでも、お前ら公的介入しまくってたジャン。
それでいいんだよ。
11 :
名前をあたえないでください:2008/03/28(金) 23:47:21 ID:2YrAPKQs
日本の場合
政治家がひど過ぎ
国民の貯蓄が減り
借金が増え
道路道路と
馬鹿ばかり
政治は大事ですよ
日本人の皆さん
交代交代させましょう
12 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:47:33 ID:5H06I4dX
>>9 失敗もクソもずっと野党が社会党みたいなクソ政党しかなかったからだろが
定期的に安心して政権交代できる状況ならもう少しはましだったろうに
つか、日本の左翼はなんであんなにクズしかいないんだ?
14 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:48:51 ID:NDjchpo5
アメリカは今までだったら、景気が悪くなったら戦争すれば切り抜けられてきた。
しかし、その手はもう通用しなくなったということか・・
15 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:50:10 ID:3FImki1a
16 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:50:40 ID:bIGs5ilA
17 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:51:50 ID:Suev8Hk0
夫は外道だった。
CIAを対日の尖兵にしてやりたい放題。
日米半導体協定
日米自動車協定
日米貿易障壁協議(日本では構造協議と言われた)
とにかく日本を叩くことなら歴代大統領でもNo.1
おかげで日本経済は崩壊し、アメリカは復活した。
18 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:52:17 ID:cvdrE7fm
なってもすぐ復活するだろ
社会の構造違うんだから
19 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:52:49 ID:wjMD/8W5
>>15 ケインズが大恐慌を体系的に説明してマクロ経済を考え出したように
日本の不況も体系的に説明されてないんじゃないかってこと
それは日本の経済学者の役目なのに、そういう試み自体をあまり目にしない
情けなや
20 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:55:47 ID:NDjchpo5
>>18 確かに、すぐに復活するかもしれないが、アメリカ経済が沈みかかったら
日本がとばっちりを食うことだってあり得る。
保護主義に傾いて、日本からの輸入に関税をかけたり、
日本にアメ車を買えと圧力かけてきたりとか。
まあ、80年代に一度みてきた光景だけれど。
日本のようなとは失礼な。
そもそも日本のバブル崩壊はアメ公が仕掛けたんじゃねえか
22 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:57:39 ID:pKoJiH2F
日本がバブル破綻して経済政策やり始めたときの借金が300兆円くらいだったけど、
アメリカって現状で1400兆円の借金があるもんな。財政破綻まっしぐらじゃね?
23 :
七つの海の名無しさん:2008/03/28(金) 23:59:06 ID:UZHO726c
24 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:00:37 ID:R8kLoBRU
日本の場合は政治で解決できないからなあ
まっいいや
26 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:05:10 ID:ZHVHTjt0
社会党なんて党のマークをザリガニにして、
日本を後退させようと言う魂胆そのものだったし。
左翼=親中国か北朝鮮だもんな。
>>21 それは、ちょっと見苦しいな。
まあ、アメさんは以前にも大恐慌があったのだから何とかするだろ。
日本はいい勉強をしたよあの崩壊はね。
世界経済の停滞は致し方ないところだな。
ダウとかどれだけ上がってるんだ20年前から。ww
28 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:07:07 ID:NDjchpo5
しかし、中国にどんどん国債を買って貰って、アメリカは大丈夫なのか?
29 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:09:16 ID:8LiYNQyJ
日本はダメだった方法は分かってるが
良くする方法はわからない
世界中も同じ
手探りだからやってみないとわからない
失敗したら日本より悲惨になるかもね
30 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:18:33 ID:2I3d6mKc
ビラリークリトリスにだけは言われたくねー
31 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:19:45 ID:A1c4yh+r
多分日本よりひどくなるが
それを平気で突きぬけられる冷酷さがアメリカにはあるから大丈夫
32 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:23:22 ID:/QnyeRmH
このババァが経済についてなんも知らない事露呈しちゃたなw
アメは日本のバブル経済よー研究してっから今必死に金ばら撒いてんじゃねーか
33 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:23:24 ID:GtBDMihr
日本人が働かなくなった
このままだとかっての朝鮮のようになる
34 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:24:13 ID:CK+gwwrO
日本の失敗を見てたから予防策を打ってるだろ
外国がとばっちり食らってるけどさ
35 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:24:49 ID:ANuDhJx0
36 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:26:23 ID:kXMIjFEB
37 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:26:26 ID:R8kLoBRU
いつになったら初音ミクの新しいのクリントンから出るの?
38 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:32:47 ID:2Av2GosW
なんだよ。日本を最悪の見本みたいに言うなよな、クリ。
>>1 バブル崩壊時に日本は恐慌を避けるためせっせと公共事業を増やして、国が傾くほどの借金をしてとりあえずは凌いだ。
でもその借金の処理は後何十年もかかるだろう。
アメリカは一体どうやってやりすごすかな?
40 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:38:46 ID:w3vtoSOG
41 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:41:04 ID:A1c4yh+r
>33
サービス残業でもしてろ
42 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:48:55 ID:mmgGr5pr
日本のバブルはとは違うよね。
大手が不良債権抱え込まないように証券化して市場で売りさばいたみたいな?
貧乏人まで不動産転がして、デりバティブ?投資して焦げ付いてるんだから。
アメリカは合理的、みたいに言われてるけどバカそのものだろ。
銀行じゃなくて国民の収支が赤字だらけになる方が解消するのが困難な気がするぜ。
43 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:54:43 ID:o83PjxQL
もともと価値の根拠が存在しないお金を銀行が貸し付けまくっているのが悪い。
貸し付けがなければ焦げ付きもなく、サブプライム問題など起こらなかった。
金融機関が儲けを求めて暴走すると碌なことにならないという事実を学べ。
44 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:57:25 ID:bU+nk/JM
45 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 00:59:25 ID:g/WMGxQ8
間違えなく、チョンの崩壊の方が早い!
46 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 01:06:20 ID:bqpZlU9l
しかし日本としては、馬鹿みたいに借金してまでモノを買ってくれるアメリカ
は実はとっても有り難いんではないのかなぁ
教訓、何はともあれ投機っても度が過ぎると害毒にしかならんという事ですよ
47 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 01:06:54 ID:0Zbf1yOP
まあ、お前だけにはなってほしくないけどなw
48 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 01:13:29 ID:ANuDhJx0
公共事業は意味無かっただろ
49 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 01:15:37 ID:o83PjxQL
バブルとは投機の過熱と冷却の周期的な繰り返しの振幅がでかくなった状態。
問題は、バブルが徐々に大規模化していっているので、いずれ人類の誰にも
手に負えない規模の大過熱と大冷却(氷河期に相当)が起こって、資本主義を
放棄せざるを得なくなろうだろうということ。
人間は馬鹿だからいずれそうなる。
もしそうなったら、絶対的信用の不在は経済活動の根幹を喪失させるだろう。
金本位制どころか血族本位制の物々交換レベルにまで経済は逆戻り
するかもしれん。
51 :
黒騎士:2008/03/29(土) 01:20:37 ID:ZU6MEE1s
イラクの止めれば少しは予算浮くがそれは「メンツ」で出来ないし、
かといって「買い物しましょう」が「(お金が)減るのが怖いから買うのヤ」になったし。
結局、なるまでならないと分からないのが人間なんだなー・・・・・と。
それがお互いの教訓だな。うん。
52 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 01:28:17 ID:o83PjxQL
インターネットと高度な物流システムの相乗効果により、個人が
無限の知識と無限の能力を得た時、皮肉なことに「経済活動」は崩壊する。
つまり人は家にいながら何でもできるので、ほとんど出歩かなくなり、
実在の店にカネが回らなくなり、実在の店は倒産する。極論では、
残るのは普遍的サービスを個人宅に届けるサービスだけになる。
これは、一言でいうなら、『個人のスーパーマン化』だ。
スーパーマンは何でもできるので、かつてのような経路でお金を
使う必要がほとんど無い。
従って経済はかつてのようには回らなくなり、いずれサービスは
薄く広く引き延ばされて、個人対個人の物々交換としての特徴が
強調されてくるようになる。
中国毒餃子以後、既に「生産者の顔が見える野菜」が多く見られる。
消費者の視点から見れば、これはまさに(空気のような仲介者を
介した)物々交換なのである。インターネットと物流システムが
人々の距離を縮めた結果、経済は原始的な形に回帰しようとしている。
世界は最後には、一つの「村」に過ぎないものに変質するのだ。
53 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 01:36:56 ID:KPDpuHU+
グリーンスパンが根拠なき熱狂って言ったのが6000ドルだったから
最低でもそこまで落ちるだろう
54 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 01:48:10 ID:MyORQizc
バーナンキにしても米政府の対応にしても日本と違って素早いよ。
利下げスピードも日本とは比較にならないほど速い。
もう公的資金投入のタイミングの話になってる。
日本は10年掛かったけど、アメは1年掛からずにここまで対応してる。
日本ほど長引くとは思わない。
それと中東やら中国・シンガポールからも巨額の金がすぐ流れこんで来た。
アメが世界中にばら撒いた金も凄まじい勢いで引き上げている。
金融不安が解消されれば、やがて収まる。
日本と同じ状況になったら日本より酷いだろJK
56 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 02:15:59 ID:Fi7Kc7tF
そもそもバブル崩壊の一因には露骨なアンチニッポンセンチメントを煽った
前クリキントンと民主党にもあったというのに、何をいまさら自作自演しとんねん。
それと、日本が収束に10年かけたのが長いというけれども、
アメリカだってSF市内のぼろ屋がフツーに100万ドルとかするようになれば
明らかに誰にも手が出せないからで、それがたった1年やそこらで適正
価格に戻るという考えには無理がある。
資本主義の金の流れは今やグローバルとはいえ、それを底辺から支える
一般庶民の金の出所、つまりエクイティの差益(とはいえそもそも借金)
に頼っていた消費力が回復する時期を考えれば、それはやはり日本のバブル
と同じように途方も無い先のことになるのではないか。
57 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 02:16:35 ID:VBHMHoxE
>>54 そうだよなぁ。
無能なやつほど上層部ってのが日本の体制。
民間の対応は早いのに、日本は物事を決める遅さは世界秀逸。
ガソリン国会もいい加減しろ。こんな機能しない二院制はもうやめてしまえ。
憲法改正して効率の良い政策決定機関、行政機関作れ。
日本のはアメリカが色々なもんを押しつけた結果のバブル崩壊だから、、、
アメリカのは自分で招いた崩壊だぜ。全然奥行きが違うよ。
つまり日本式では対応出来ない。
59 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 02:19:46 ID:8FcoM1kK
カルト創価学会が自民・民主の両方に工作かけて混乱ばかりの
日本の政治は酷すぎる
カルトを潰せ
60 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 02:24:30 ID:zEwB4bYT
日本のバブル4年で日経は10000から40000
アメリカは20年でNYダウ1000から14000
61 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 02:31:43 ID:8nl3UIhL
アメが日本みたいに急激に金利・流通制限したら二の舞だろうな。
>>57 優秀(笑)な割りにはバーナンキは火に油注ぐことばっかりやってるよな。
兜町にバーナンキの会見の前にドルを売りまくって
会見後に買い戻すってヤツがいるらしいぞ。
まぁ、中央銀行の総裁も決められんゴミ国家よりはましかもわからんが。
債券市場で完全に日本は空気と化してる。
63 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 02:38:34 ID:g/WMGxQ8
インフレに解決できない問題などない!
逆に言うとデフレはすべてにマイナスとなる。
インフレにすれば借金もすべてチャラ!
>>63 インフレでドルの価値も下がるから、外債に頼ってる米では意味無し。
65 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 02:45:03 ID:R1P+6ee4
人様を不景気に陥れた挙げ句に自分もアボーン。
氏ね。
中○人女性留学生に気をつけろ!
一、留学中は日本からの奨学金支援を受ける(その額なんと月14万円)
さらに不法就労(限度時間オーバー)で稼ぎまくり、勉強はしない事がほとんど
ニ、卒業する(ビザが切れる)前に子供を孕む(相手が日本人とは限らない)
三、生まれる前に子供を日本人に認知させる
(日本人への謝礼は30万円が相場だとか)
四、幼い子供を育てる名目で自分は在留特別許可を受ける
これにより不法残留者、不法滞在者でなくなる
五、日本の社会保障を受けつつ実質中○人の子供を育てる
六、母親が何年か安定した生活を送ると、帰化申請が受理されやすくなる
これにより、日本国籍取得
七、中○人男性と結婚し、その男性も日本国籍取得
八、認知させた日本人が亡くなると、遺産相続に首を突っ込む
この連鎖を防ぐには、一の段階で通報する方法がよいと思います
http://www29.atwiki.jp/shougaku/pages/17.html
自腹を切って世界恐慌を抑える=潔く自沈(没落)を選択
世界を巻き込む混乱を呼ぶ=信用を失う
好きな方を選べ。>アメリカ
68 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 03:05:22 ID:imcRdctt
どーでもいいから、早期健全化計画をはやくしめせ
国債全部売るぞゴルァ!
日本のバブル崩壊のときは散々いじめてくれたよなあ
69 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 03:13:07 ID:XBOocRNY
>>19 日本の経済学者なんて、どいつもこいつも金主の情報操作の尖兵でしょ
これでクリントンが負けたら、
クリントン「私に投票しないと日本のようになってしまいます」
有権者「それは大変だ!」
・・・有権者はこぞってクリントンの対立候補に投票した。
という新たなジョークの誕生だな
>>7 ただ、日本人の場合、変な方向でも我慢してしまうからな
我慢と勤労は可能だけど貯蓄が不可能な層も結構いるし
73 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 07:40:23 ID:/xgT0QpE
国民が貯蓄に回した金を政府が遮二無二に取り上げた国もあるけどな。
どことは言わんが。
74 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 07:45:59 ID:zi31pTBm
バブルの原因がそもそも極端な内需拡大をアメリカが要求したのを
売国政治家がやけくそで実行したから。
で、息切れして輸出企業でなんとかもちこたえているときに円高攻撃
と税金しばりをしかけてきたのがこのくされ外道。
日本がやられているあいだに中国の最恵国待遇を更新し続ける。
北朝鮮に原子炉と重油をタダで提供しようとしたおばかさん。
75 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 07:47:30 ID:sjxKOhTr
はやく核武装して、アメリカとの同盟解消してえ
76 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 07:48:45 ID:zi31pTBm
国民から集めた銀行預金でドーバー海峡にただでトンネル掘って撤収。
>3
化中一派がやってきたことのインチキがばれるからね
>>27 いやいや、知らないのならいいぜ
チョーシこいてた日本人がバカだったのは確かだがな
日経先物への意図的な大量売り仕掛けが平成バブル崩壊の始まりだった
手口は主にソロモン
しかしアメリカの株価異常に高杉だと思わないか、奴らまだまだ泥沼嵌っていくぞ
痛めつけるなら今がチャンスだ
79 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 08:26:13 ID:G0Ov8Eef
このババア、経済関係はド素人だね。
前FRB議長のグリーンスパンの発言を検証してみたらw
原因は分かると思うけど。
80 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 08:52:16 ID:AxFyOYcz
日本人が働かなくなったのは。人権に絡めて、楽して金が貰えるからです、
早く在日の優遇政策を止めるべきです。諸悪の根源は在日特権。
毎日酒飲み女抱いて昼はパチンコ夜はバー(立てば石楠花座れば牡丹
歩く姿はユリの花)損な姿を見てれば真面目に働くのが、嫌になる、
日本政府は、いい加減に、在日優遇政策を止めるべきだ。
在日と話していると私の頭が、痛くなる、息子も在日と話していると、
こいつ頭が可笑しくないかと思うと言っていた。日本人とは
相容れない人畜早く追放しないと日本人のモラルが崩れていく。
人権擁護法案「絶対」反対参政権「絶対」反対
81 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 08:55:28 ID:IGR4PvgK
もっとひどいだろ
日本は米国の年次要望改革書のおかげでガタガタにされたんだが
83 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 10:39:53 ID:aqG90cms
お前のダンナが日本車締め出して洋楽盤に課税したことは棚上げか
85 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 11:47:05 ID:bN3LVvM3
>>78 痛めつけるのには反対しないが、保険として
憲法改正と防衛費のGDP1%枠撤廃もしっかり
進めとけよ。
米経済が沈滞し、連動して中経済も崩壊する可能性が高い。
下手をすればまた戦争だ。
>>11 日本は政治家の足をマスコミが引っ張って、政策を失敗させてきたんだよ。
住専に税金を入れていたら、初期消火に成功していたろうに、
マスコミが叩きまくった。
日本の外貨準備金もほとんどドルだからなあ
あんま弱ってくれるとマジで困ったことになりそうだ
ほとんどって6割ちょっとだろ。
古い情報だな
89 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 12:55:18 ID:MvxqCMpV
>>1 間違いなくなるな。残念なことに日本より酷くね。
日本には高い貯蓄があったけど、アメリカないのにどうするのか?
90 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 13:10:58 ID:k89R0Bhd
―――――――――――――‐┬┘
自民党清和会 |
____.____ | 郵便局を窓から
| | .ィ'彡ミ,彡,,| |
| |ミミソ _、 ,_ 彡 | 投げ捨てろ!
| |ミミj ,」 彡 |
| | ヽ '∀ノつ ミ|
| | / ⊃ ノ | | 【郵貯簡保郵便】
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
米国外資 |
____.____ |
| | | | |||
| | | ̄ ̄| | | ||| \\
| |__☆☆☆__| | 【郵貯簡保】 【郵便】
| |( ´_⊃`) | |
| |/ ⊃━⊃━━━━┫ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ┃ ┃
| ┗━━━━━┛
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ9
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1204794134/
91 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 13:28:31 ID:Pm8Y/QRV
92 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 13:45:56 ID:zRltRN1l
アメは戦争に打って出る
93 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 13:52:06 ID:zt8sBVT8
94 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 13:53:21 ID:DWMwzMcu
ビラリーは危機感煽るだけかよwww
まじで糞だなこの女www
95 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 13:54:00 ID:kCiOV896
嫌味か?
96 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 14:08:06 ID:whHWjpnM
そこで弱りに弱った北朝鮮と戦争ですよ。
宗教対立もないし金政権に不満を持ちながらも抵抗する気力もない民衆。
命張って守る物がない。
今度こそアメリカは解放者になれます!
お金儲かります。
ぼく応援します!
97 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 14:28:36 ID:p+cpbjS0
日本は生き延びたけど雨は没でしょ
98 :
七つの海の名無しさん:2008/03/29(土) 14:40:47 ID:kCiOV896
嫌味か?
アメが日本つぶしを仕掛けたんだがね
悪いところだけ日本の名前を引き合いに出すのな。
夫と考え方価値観ともに全く変わってないな
金融屋メインの米国がこの状況で日本みたいになるわけがない。
もっとヤバいんじゃないか?
Economistの記事が指摘していたところによると、ベアー社が行って
いたデリバティブ取引の総額は、約1,000兆円にも及んでいたそうです。
103 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 07:34:24 ID:HM1tiLix
現実の産業を無視して、数字だけのマネーゲームばっかりやってたらそうなるわな。
だいたいお札刷ってばらまいて、金利操作して、政府が大型事業やって…。詐欺だね。
そもそも富の蓄積が、今生きている人間の生産力以上に可能というのが不自然。
金があったって、食糧やエネルギーの備蓄がなかったら生きていけない。
食糧なんてせいぜい不作のそなえに翌年分程度まであれば十分。
物も人も存在しないのに、ありもしない価値を金で表現してるのが変。
金なんて物や人を流通させるための方便だろうに。
104 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 07:39:24 ID:buiopVo/
元々は勤勉さと清貧さで大国になったピューリタン文化の国だが
ユダヤ系の投機文化が強くなって没落するアメリカ
105 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 07:53:24 ID:eaYn696t
因果応報
106 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 08:16:52 ID:YROXMVRy
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ 売国奴 ミ》》》ミミヾ
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| -=・= ) /-=・=-- |||))ミミ彡 改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ!改革するぞ!
彡) "''''"/ ゝ""''''" ||lゞ三彡
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ 改革に反対する者は抵抗勢力だ!
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ
| r-─一'冫) ノ |巛ノ
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡
!, , ' ノ' i. ヽ|_
`-┬ '^ ! / |\
561 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2007/11/25(日) 16:18:48
スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞者)の発言:
B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債券が、
国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように円は暴落することがなく、かえって高くなっている。
日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、
日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。
対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。
ならばせめて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して日本の金融機関を
米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、
日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。
しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ9
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1204794134/
107 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 08:31:28 ID:khEnaOMp
英米メディアのダブスタぶりは本当に驚く程だな。
日本やアジア諸国が企業を公的に救済しようとすると叩きまくる癖に、
不透明なベアスターンズ救済は褒め称えてるんだから。
アメリカのファンドが日本企業を安く買いあさるのを手助けしたかっただけ、
というのが良く分かる。
108 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 09:48:23 ID:slzYqOnx
アメリカは、中国より早く壊れて分裂するんじゃないかな。中国も内戦になるかもしれんけど。アメリカも分裂してとりあえず4つくらいに別れそうだな
109 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 09:56:06 ID:zdcWQXIu
どちらも国内に第三世界を抱えているからね。宇宙ロケットを
打ち揚げる技術を持ちながら、電気も水道もない生活をしている
層が大勢いるという歪な社会構造。
俺は、アメリカに皆保険制度がないと知ったとき驚いたよ。
知人が、アメリカに留学しているが、歯の治療に帰国している。
往復の飛行機代をいれても、アメリカで治療するよりは、
安くつくからだそうだ。
米経済が、日本と同程度で済むと考えているとしたら、認識甘すぎだろ。
111 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 10:37:57 ID:iEKQqlX2
>【国際】EU、チベット弾圧中止を要求へ
【ベルリン=黒沢潤】スロベニアの首都リュブリャナ近郊のブルドで開催中の欧州連合(EU)
非公式外相会合は29日、中国・チベット自治区での弾圧を直ちに中止するよう中国側に求める文書を採択する。
ロイター通信が伝えた。同会合の討議では、ドイツやチェコなどが北京五輪開会式への欠席を表明する一方、
英国などが参加の意向を示すなど対応が分かれたが、強権的な態度を見せる中国政府に対し、
一致して厳しい姿勢を示す方針だ。
文書は、「EUは弾圧に終止符を打つよう求めるとともに、(チベット人の)逮捕者を国際基準に従って
慎重に取り扱うよう要求する」と強調。ダライ・ラマ14世への言及を避けた上で、
「EUは双方の対話開始に協力する用意がある」と呼びかける。
会合での討議では、2012年の五輪開催国である英国のほか、スウェーデンやポルトガルが開会式への参加を明言。
これに対し、ドイツやチェコ、ポーランド、エストニア、スロバキアの5カ国が首脳の欠席を表明した。
アイルランド外相も不参加を示唆するなど、ボイコットの動きは広がりつつある。
中国への反発は、開会式不参加問題のみならず、経済分野にまで及んでいる。フェレロワルトナー欧州委員
(欧州近隣国政策担当)は30日発売予定のドイツ週刊紙に対し、「中国を拠点に活動する外国企業は
ビジネスを早急には中止できないだろうが、チベットがこうした状況下にあるとき、企業は重い責任を持つ」と語り、
弾圧が続けば企業活動を自粛するよう求めた。
産経新聞より。 産経と欧州は偉い!
それに比べて我が国の与野党やマスコミは…
112 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 11:01:15 ID:vP0sHpCX
アジア通貨危機もバブル崩壊も全部こいつが仕組んだって噂があるな。
アジアが地獄に堕ちていたころ、アメリカは空前の好景気に沸いていた。
借金も全部返しちゃうし。
113 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 11:04:18 ID:vP0sHpCX
>現実の産業を無視して、数字だけのマネーゲームばっかりやってたらそうなるわな。
現実の産業だって、アメリカは日本より遥かに強いだろ。
日本が強いのは家電と自動車だけじゃねーか。ww
日本が強かったゲームも、最近は欧米にやられまくり。
114 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 11:05:55 ID:vP0sHpCX
そもそもアメリカって国は、世界中の天才を呼んで雇用を作り出してるんだから
人材の底の深さは日本なんて比べ物にならないよ。
日本はほんの一握りの企業がそれに対抗できてるだけ。
115 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 11:37:04 ID:00cq5jLT
アメはどういう破滅のシナリオを描いているかだな
まだかもしれないけど
116 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 11:50:30 ID:fEW0NOj7
対米黒字という幻想
米経済戦略研究所クライド・プレスズトウィッツ所長
「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマを日本人
のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」
国際収支が黒字になっても「勝ち」ではない。
資金を自国で使えないなら「貢いでいる」のと同じである。
経済の血液が米国に流れれば、その分日本は消費や生産に回るマネーを失い、
経済は停滞する。代わりに得ているのが米国の政府が発行する国債だ。
ドル建ての米国債は円高になれば減価する。しかも勝手に売れない。
日本が資金を引き揚げたら、それこそドル暴落が起こりかねない。
「わたし貢ぐ人、あなた使う人」の曰米関係でプッシュ政権は、
減税をしながらイラクに大量の兵士を送るという芸当が可能になる。
小泉・ブッシュの友好は「対米黒字」が支える同盟関係だ。
http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/e27411be492c997b9cbc5b1b6443bd72
117 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 11:52:58 ID:fEW0NOj7
スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞者)の発言:
B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額な
ドル建て債券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのよう
に円は暴落することがなく、かえって高くなっている。日本が経常収支で黒字の間
は財政も破綻することはない。しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、
日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへの
シフトは確実に進んでいる。対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回
避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。ならばせ
めて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して
日本の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が
日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、日本の民間資金のユーロシフト
を恐れているからだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売
られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/
118 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 11:57:48 ID:fEW0NOj7
1000 :名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:06:06 ID:KB+F36980
一九四六年二月、GHQ労働局諮問委員会十一人のメンバーの一人として来日し、
日本の労働組合法等、労働法の策定に参加したヘレン・ミアーズ作「アメリカの鏡・日本」です。
この中に興味あることが多々ありますが、その中から三つ取り上げます。
一つ。ホワイトハウス声明、ポーリー報告、マッカーサー通告等で言ったこと。
断固として日本を懲罰し、拘束する。懲罰によって、野蛮な人間どもの戦争好きの性根をたたき直し、
金輪際戦争できないようにする。そのために、生きていくのがやっとのものだけ与え、
あとは一切をはぎ取ってしまおう。やつらを倒せ、そして倒れたままにしておけ。
二つ。教育制度、宗教、葬式、婚姻の習慣、伝統芸能、礼儀作法からキスの仕方まで、
日本の文明がアメリカの規制を受ける。日本の文明の中で戦争願望のもとになっていると判断したものは
すべて打ち壊す。
三つ。アメリカ人はぜいたくなことを考えるから、占領経費を節約しようとはしない。
将校宿舎や官舎の生け花代、本国への電報、電話代、キャンプの維持費、文民専門職と秘書の給料、
その他生活のお楽しみ代は日本人が負担した。
一九四七年一月三十一日付ニューヨーク・タイムズ。
日本の新年度予算で約400億円が占領経費に充てられる。
仮設宿舎と一般職員用住宅建設費80億2千万円、
占領軍用道路、飛行場など建設工事費35億2千万円、
占領軍関係者が起こした交通事故補償金6億2千万円。
政府予算は1,845億円、うち占領費21.68%。
ちなみに、私の通った中学校は、この五年後に100万円で建設された。
こんな状況で戦後の日本は出発したのです。
アメリカって国は面白いもので、散々尽くしてきた日本とサウジを
冷遇して共産中国に甘いんだもんな。
それだけ迷走しているんだろうけど。
日本よりは楽なはず
分散して世界中にばらまいてるし
アメが自国優先で動けば、世界破損しても
微々たるもので終わるはず
日本の場合、日本人だけで囲い込んでたケースが多すぎた
>>120 それは楽じゃなくズルって言うんだよw
元々外国から借金しなければやっていけない国が、借主を裏切ろう
というのだから、もう貸してもらえない。
しかしあれだけドル刷っておきながら「強いドル」ってアホじゃねーか。
北朝鮮ってこんな状況下でもウルトラダラーを刷り続けるの?それとも今はウルトラユーロ刷ってる?
123 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 13:21:46 ID:C/brsMyw
日本は戦争無しに持ち直したが、アメ公はできるかな?w
124 :
七つの海の名無しさん:2008/03/30(日) 14:17:22 ID:k9FC/i8I
日本は自分のことを心配したほうがいいと思うが
125 :
七つの海の名無しさん:2008/03/31(月) 00:41:36 ID:6p4b7npB
国民性なども考慮して日本と同じ手法じゃどもならんだろう。
極論、中国に難癖つけて戦争仕掛けて占領するのが早そうだな、どうせ
アメリカ主導で太らせた豚なんだから。
126 :
::2008/03/31(月) 12:43:32 ID:7bl1XEk1
てかアメリカのせいでなったわけだが
127 :
七つの海の名無しさん:2008/03/31(月) 13:23:29 ID:E/vXDrHZ
>>96 >お金儲かります。
…韓国から巻き上げないと儲からないぞ。
だが、肝心の韓国経済は、今短期債務で火の車。
128 :
七つの海の名無しさん:2008/04/11(金) 08:52:12 ID:8OD86Dre
嫌味か?
129 :
七つの海の名無しさん:2008/04/11(金) 12:53:24 ID:FXxvvsSW
日本てまだ中国にODA渡してんでしょ?
馬鹿だよね
130 :
七つの海の名無しさん:
うん