【インドネシア】鳥インフル死者100人に=世界最悪、今月も5人死亡 [1/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
★鳥インフル死者100人に=世界最悪、今月も5人死亡−インドネシア

インドネシア保健省は28日、新たに4人が鳥インフルエンザ(H5N1型)に感染したことを確認、
このうち2人が死亡したと発表した。これにより同国の鳥インフルエンザ死者は100人に達した。
感染者総数も124人に上る。ベトナムの死者48人を大きく上回り、世界最悪を更新し続けている。

今年に入ってからだけでも死者は5人、感染者は7人で、被害の拡大に歯止めが掛かっていない。
2006年5月には北スマトラ州で限定的なヒトからヒトへの感染例も報告されている。

鳥インフルエンザに感染した家禽(かきん)類に対する殺処分の効果的な実施など抜本的な対策を
講じる必要性が指摘されており、今後、政府の対策に改めて批判が高まりそうだ。

新たに死亡したのは西ジャワ州の9歳の少年と東ジャカルタの23歳の女性。いずれも
感染経路について調査している。

2008/01/28-23:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008012800790
【インド】鳥インフルエンザ、インド東部の西ベンガル州の半分に拡大…[08/01/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1201243279/
【インド】「感染してない。逃がした」鳥インフルエンザ、住民が鳥の処分に抵抗 [1/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1200562061/
【WHO】世界人口の7割分確保へ 新型インフルエンザ・ワクチン [10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1193272812/
2七つの海の名無しさん:2008/01/29(火) 18:44:14 ID:dm1wxYIp
怖い・・・
3七つの海の名無しさん:2008/01/29(火) 19:17:06 ID:uOM78Nf4
うがい手洗い・咳が出る人はマスク着用。
人に移らないように気をつけよう。
咳マナー。
4七つの海の名無しさん:2008/01/29(火) 20:04:52 ID:nXp/3ppm
インドネシアとは国交断絶だ。デビ夫人とやらもご帰国ください。
5七つの海の名無しさん:2008/01/29(火) 20:11:14 ID:+/g1u5h9
生で食べちゃってるのか?
6七つの海の名無しさん:2008/01/29(火) 20:19:02 ID:LzFzdiUL
>>5
食うことよりも菌を保有した鶏と接して生活していることから来る結果だろう。
7七つの海の名無しさん:2008/01/29(火) 21:50:52 ID:+KERQ0Wj
何をいまさら・・・
各国政府は感染を広げたいようにしか見えん
8七つの海の名無しさん:2008/01/29(火) 22:10:08 ID:qLDBZJVS
この感染者数と拡大速度は、まずい。そろそろ重大な突然変異がおきるだろう。
ライフラインは止まらないよう国や地方公共団体は手配済みだから
いざというときは二週間、家にこもっていられる準備があれば、こわくないが。
9七つの海の名無しさん:2008/01/29(火) 22:16:20 ID:r8s2n4SQ
チベットでも鳥インフルエンザが発生。いよいよ世界同時多発か。
10七つの海の名無しさん:2008/01/30(水) 00:44:55 ID:5mrpx2V3
このところ世界的に衛生行政当局の動きが激しいから近そうだな
11七つの海の名無しさん:2008/01/30(水) 00:47:30 ID:zPkm0CKF
鳥ンザ
12七つの海の名無しさん:2008/01/30(水) 18:23:16 ID:6Hgiequ+
風邪みたいな感染力あったら、人類終わった
まぁ、人類以外の動物にしたらいい傾向かもしれん
13七つの海の名無しさん:2008/01/30(水) 22:00:26 ID:Ky9d4eLF
そろそろジャスコでぱっくご飯でも買いだめしておくか。
電力と水だけは2週間使えそうだしな。

去年、パンデミック関連の新聞記事を社長と専務の机にそれとなくコピーしておいておいたが、
脳みその片隅にでも覚えておいてくれているだろうか。
14七つの海の名無しさん:2008/01/30(水) 22:01:16 ID:Ky9d4eLF
そろそろジャスコでぱっくご飯でも買いだめしておくか。
電力と水だけは2週間使えそうだしな。

去年、パンデミック関連の新聞記事を社長と専務の机にそれとなくコピーしておいておいたが、
脳みその片隅にでも覚えておいてくれているだろうか。
15七つの海の名無しさん:2008/02/05(火) 00:33:13 ID:qBSl05jc
>>12
>風邪みたいな感染力があったら、人類終わった



いや、あの〜、、、
16七つの海の名無しさん:2008/02/08(金) 23:45:14 ID:Q5a/uKVQ
>>12
風邪の感染力ありますよ
だって風邪ですから
17七つの海の名無しさん:2008/02/12(火) 11:46:03 ID:Z6aZ6jrU
104人目、マダー?
18七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 18:23:26 ID:ZI4lwo5N
>>14
2週間引きこもったくらいでパンデミックの脅威から逃げられると思うか?
19七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 19:28:41 ID:7I+qoZTT
これって進化したから人に感染するようになったんだろ?
ケンタッキー終わったな・・・
20七つの海の名無しさん:2008/02/16(土) 19:55:55 ID:5gCWWHAE
マスクについて
N95は0,3μmの粒子をを95%以上をカットするといわれているが、多くは0,076μmの粒子を95%以上カットする。
それに対してサージカルマスクはPFE98%(0,1μmを98%以上カットする)。
インフルエンザの粒子が0,16〜0,08μmといわれているからサージカルマスクでもかな
りの効果があると言えよう。
サージカルマスクとN95マスクを1時間程度着用して、仕事をしてみたが、N95は確かに
息苦しく手で何度か動かしてしまった。
知人の医者にも聞いてみたが、治療するために患者に接する場合ならいざ知らず、
外出の際、予防のためにするのであればサージカルマスクで十分だそうだ。
それでも心配な人は隙間をなくすためセロテープでとめればよいのでは。
(見た目にはそれほど違和感は無い。また予想される事態になれば格好を気にするどころではないだろうが)
21七つの海の名無しさん
【不買】アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールにご協力下さい!