【独】ドイツ、自動車排気ガス削減に向けた新制度がスタート ステッカーを貼らないとダメ![01/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2008/01/02(水) 23:17:16 ID:???

ドイツのベルリン(Berlin)、ケルン(Cologne)、ハノーバー(Hanover)の3都市
で1日から、大気汚染の抑制を目的に、自動車所有者に対し、市内中心部を走行する
場合に自動車の排気ガス量に応じて赤、黄色、緑のステッカーの貼付を義務づける
制度がスタートした。

推計170万台あるとされる一部の旧式ディーゼル車は最もガス排気量が多いことを示す
赤いステッカーさえ貼ることができず、中心部での走行を禁じられる。

また、都市中心部でこのステッカーをつけずに車両を走行させているのが見つかった
場合、ドライバーには40ユーロ(約6500円)の罰金が課せらるうえ1点減点となる。

この制度は2008年末までに、シュツットガルト(Stuttgart)、ミュンヘン(Munich)
などドイツ全国約20都市で施行される見通し。すべての車両に適応され、ドイツ国外
で登録された車両も対象となるが、当局の一部からは、海外の車両に対しては規制を
緩めるべきだとの意見も出ている。

ベルリン市当局は、1月末まではこの制度に違反しても処罰しない意向を明らかに
している。

環境保護団体のドイツ環境支援協会(Deutsche Umwelthilfe)は「大気汚染の最大の
原因への取り組みとしては、これまでで最も重要なものだ」とコメントしている。


ニュースソース:AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2331840/2490989

関連スレ
【ドイツ】社民党、アウトバーンに制限速度の設置要求 環境問題を視野に [10/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1193542188/l50
2七つの海の名無しさん:2008/01/02(水) 23:23:24 ID:MHlICMue
いずれ日本も追随?
3七つの海の名無しさん:2008/01/02(水) 23:31:06 ID:FjoohhW8
がんばれ〜
4七つの海の名無しさん:2008/01/02(水) 23:39:18 ID:YLkVg7nk
はいはい、ディーゼルがエコとか言ってた国がこのザマです。
何がクリーンディーゼルですかw 爆笑ですww ハイブリに決まり!!
5七つの海の名無しさん:2008/01/02(水) 23:40:34 ID:R2OP0Gs2
昔の分配型のディーゼルだろ
コモンレールの最新型はいいんじゃないか
6七つの海の名無しさん:2008/01/03(木) 00:02:10 ID:DDTJiCmK
>>5
よく解ってないようだから、教えるけど、コモンレールディーゼルの二酸化炭素
排出量はガソリンエンジンの3倍だよ。 従来のディーゼルに比べてクリーン
というだけで。
7七つの海の名無しさん:2008/01/03(木) 00:33:33 ID:GTO+ovRA
ほんとヨーロッパは地球温暖化とか酸性雨とかに必死だよね
日本には押し付けんなよ

早くから産業革命初めて何も考えずに利益ばっか求めたからだろ
8七つの海の名無しさん:2008/01/03(木) 00:49:28 ID:5lVN7rD9
9七つの海の名無しさん:2008/01/03(木) 00:58:54 ID:T6BKU8KA
>>6
何に対して3倍なのか教えてよ
10七つの海の名無しさん:2008/01/03(木) 01:14:01 ID:wWeDr/k3
もう馬車と自転車と大八車の時代に戻るしかないな。
馬は馬糞公害が問題になるけど。
11七つの海の名無しさん:2008/01/03(木) 01:18:48 ID:0ELl2cAt
そっくりステッカーを作ればいいアルヨ
12七つの海の名無しさん:2008/01/03(木) 01:25:22 ID:fDQx2WTM
道路族

地域格差ブームに便乗して

地方に道路つくるぞーーーーーーーーーー

過疎化なんてしらねーーーーーーーーーー
13七つの海の名無しさん
>>7
中国人が日本人に同じこと言いそうな悪寒
そしてインド人が中国人に・・・