【ドイツ】社民党、アウトバーンに制限速度の設置要求 環境問題を視野に [10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
27七つの海の名無しさん:2007/10/28(日) 23:41:26 ID:rlicqqoP
>>17
それはどちらかといえば自民党のやり方
28七つの海の名無しさん:2007/10/29(月) 00:50:33 ID:Zgo92B6V
>>27
民主党も同じだよ、工作員君。
29七つの海の名無しさん:2007/10/29(月) 19:12:17 ID:zFWCYHPV
いや、速度違反で止めたんですけど...
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=624070
30七つの海の名無しさん:2007/10/29(月) 20:29:40 ID:RSEPjZ+X
>>27
民主は自浄能力がある。自民にはない。よって民主にYES!
31七つの海の名無しさん:2007/10/29(月) 21:06:56 ID:RyWrL0M5
>>30
馬鹿?
32七つの海の名無しさん:2007/10/29(月) 21:23:28 ID:RSEPjZ+X
>>31
おまえが馬鹿。ネトウヨのキチガイが。
33七つの海の名無しさん:2007/10/29(月) 22:04:41 ID:nDVEOut9
自民工作員必死だなw
34七つの海の名無しさん:2007/10/29(月) 22:13:17 ID:ergCq+Cy
アウトバーンの安全最低速度は、120キロだった。
統一直後よくトラバントが120キロで走ってた。

「プギャー!!ww ダンボールで出来てる車が120キロで走ってるぜwwwww」
って笑いながら150キロで追い抜いてたな・・・今は昔。
35七つの海の名無しさん:2007/11/20(火) 19:26:38 ID:R4CkbKlc
>>8
ドイツのオービスは20キロオーバーで反応する。(一般道高速道共に)
日本は一般道30キロ高速道40キロ
36七つの海の名無しさん:2007/11/20(火) 19:32:28 ID:MCPW9Ka/
>>35
じゃ日本の高速は実質120キロ仕様じゃん。
37七つの海の名無しさん:2007/11/20(火) 19:35:31 ID:MCPW9Ka/
>アンゲラ・メルケル首相率いるキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)は、この法案を直ちに退けた。

なんで?
38七つの海の名無しさん:2007/11/20(火) 19:51:14 ID:3Op+WWL4
>>31
相手にしたら負けじゃ
39七つの海の名無しさん:2008/01/08(火) 00:12:40 ID:7VDS6q4s
ドイツのTVが行った調査じゃこ65%の国民が130キロ制限に賛成。
現状は午前中は100キロ制限(トラックが多いため)午後は130キロ推奨が
殆どで無制限ゾーンは本当に少ない。

アウトバーン神話は飛ばし屋の成れの果ての外車マンセーおバカ評論家が
必死でスピードは悪じゃないって宣伝につかってるだけ
40七つの海の名無しさん:2008/01/08(火) 00:56:28 ID:pzEPc4un
>>30
そのギャグはつまらん。
41七つの海の名無しさん:2008/01/08(火) 01:22:29 ID:rvb8NzU/
実際ドイツの友達のフェラーリ430借りて制限速度無いところ全開で走ってみたけど
やっぱ危ない

動物とか出てきたり、トラックの貨物やら、車の部品やら落ちてたら一巻の終わりだと悟った

42七つの海の名無しさん:2008/01/08(火) 01:37:36 ID:tU3Rrb4G
去年法案提出して廃案になったばっかりだろ
43七つの海の名無しさん:2008/01/08(火) 04:37:06 ID:d/vDbEhT
衝突安全性って時速何キロまで保証されてるんですかねえ。
その辺から限界速度が算出できるのでは。
44七つの海の名無しさん:2008/01/24(木) 00:17:38 ID:pm83AtmN
アウトバーンの全区間に速度制限できたらドイツは終わる
45七つの海の名無しさん:2008/01/24(木) 00:19:42 ID:pm83AtmN
>>39
スピードは悪だって根拠は?
46七つの海の名無しさん:2008/01/24(木) 00:49:51 ID:5YaCc9YC
スピードがあればあるほど事故ったら危ないという物理法則
47七つの海の名無しさん:2008/01/24(木) 08:52:08 ID:daTTFvL0
>>45
>>5に書いてあるよ。
48七つの海の名無しさん:2008/01/24(木) 23:26:17 ID:x9gHiXvB
世論調査じゃドイツ人の70%が120キロ制限に賛成
49七つの海の名無しさん:2008/01/25(金) 22:40:23 ID:5CoESZ+d
公道最速伝説
50七つの海の名無しさん:2008/01/26(土) 23:44:57 ID:8jgFJEmz
スピードなんて何の意味も無いってことに若者は気づいている
51七つの海の名無しさん:2008/01/27(日) 05:59:37 ID:KLydZp1V
フランスは高速道路110km/h
しかし田舎道は90km/h出して良いからあんまり意味無い

ただどんなに細くても90km/hだから怖いけど
52七つの海の名無しさん:2008/01/27(日) 23:25:02 ID:11X9PV0X
実は日本も欧州もあまり変わらない。日本でも東北道だと追い越しは140か150で流れてるし
東名だって追い越し120,130でしょ
53七つの海の名無しさん:2008/01/29(火) 01:34:53 ID:YAvryNqv
飛ばせないなら、ドイツ車買う理由が無くなるじゃん。

クラウン・カローラ・ヴィッツの日本市場向けで十分。
54七つの海の名無しさん:2008/01/29(火) 11:22:29 ID:erpSEIJo
最近じゃアウトバーンでも料金とろうという動きがあるし(もうすでにやってるか?)
でも道路の維持や管理と目的を明確にしてる分ましか
55七つの海の名無しさん:2008/02/20(水) 23:12:32 ID:jt+IA2mp
いまさらスピードって時代じゃないんだろう。世界的に
56七つの海の名無しさん:2008/03/04(火) 00:44:55 ID:IllrWMRV
本当に遅くなったらしいねアウトバーン。事故率はひどいとか
57七つの海の名無しさん:2008/03/11(火) 00:25:10 ID:bq3M5ef7
その昔はスピードは悪くないってバカ評論家どもの根拠が
アウトバーンは事故が少ない、だったけどね
58七つの海の名無しさん:2008/03/23(日) 23:43:33 ID:WwNm123K
カーシェアリングが進んでるよ、ドイツは
59七つの海の名無しさん:2008/04/03(木) 22:27:47 ID:ziFBChcF
http://jp.youtube.com/watch?v=F0x3xxImVzE&feature=related

どんな車も150キロ以上出したら終わりだな
60名刺は切らしておりまして:2008/04/03(木) 22:46:42 ID:rKOhOsKs
取り締まりが世界一厳しいオランダの事故は少ないのか?
61七つの海の名無しさん:2008/04/04(金) 01:21:36 ID:94eexxaD
アウトバーンの事故がひどく多いのは確か
62七つの海の名無しさん:2008/04/12(土) 19:11:59 ID:wJU9IH1z
ついに、一部州で全部が120キロ規制になったな。
63七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 23:45:49 ID:2YvUHQ2P
みんからの誰かのブログにこの間東北道走ったら140キロで流れてた、年々早くなるって書いてあった
64七つの海の名無しさん:2008/05/03(土) 00:21:09 ID:L5yCANAx
うらやましい。
死国は遅すぎ。やはり競争がないところはダメだ。
65七つの海の名無しさん:2008/05/03(土) 17:04:27 ID:CHsUTN1b
66七つの海の名無しさん:2008/05/03(土) 17:44:22 ID:U/KivTLR
アウトバーンでも120キロ規制 ドイツ・ブレーメン市(4/24)

 【ベルリン=金井和之】ドイツ北部のブレーメン市でこのほど、
市内を走るアウトバーン(高速道路)に「時速120キロ」の制限速度が導入された。
速度無制限で知られるアウトバーンだが、
最近は事故防止や環境問題の観点から速度制限の必要性が指摘されており、
同市の規制が全国に広がる可能性もある。

 アウトバーンは住宅密集地などを除いて原則的に速度制限はないが、
DPA通信などによると、全域で制限を実施する自治体は初。
だが、「死活問題だ」として自動車関係の団体は規制に強く反対している。

http://www.asahi.com/car/news/TKY200804240245.html
67七つの海の名無しさん:2008/05/05(月) 13:09:30 ID:EkyqC7M7
ドイツでも社民党はいらんことするんだな
68七つの海の名無しさん:2008/05/05(月) 22:28:00 ID:oc7dIPpF
いや、それが時代の流れ。他の国はEU全域120キロ制限で動いている
69七つの海の名無しさん:2008/05/05(月) 23:55:31 ID:gyRpLulr
速度無制限でかっとばす馬鹿どもはCO2無駄に撒き散らしてるだけ

全域120km/h規制は当然

イタリアとポーランドのアウトストラーダは130km/h♪
70七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 06:49:32 ID:WisVgJZx
CO2wwwwww俺を笑い死にさせる気かwwwwww
71七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 07:16:36 ID:ZLJQPJ7D
ドイツ製高性能車死亡フラグw
72七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 13:05:31 ID:h9jBweZe
つか日本じゃ高級車はスピードよりもオナニーや見栄はりで乗ってるみたいなもんだな
73七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 13:20:41 ID:CwNNMYTN
有料化されるわ速度制限されるわで大変ですね
74七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 14:45:28 ID:8QKW1bzl
あたりまえじゃなかったことをあたりまえにするのに何の大変?

ドイツ人のレベルがさがって税収が維持費においつかないんだから利用者負担はあたりまえ
75七つの海の名無しさん:2008/05/11(日) 17:50:51 ID:7ITfgXOt
>>8
欧州は実勢速度との乖離が日本ほど激しくないので少しオーバーしたらつかまることがある(5キロ程度でも)
取締りが厳しくないところでも、つかまる時はそれくらいでつかまる。
76七つの海の名無しさん
罰金高いしな。飲酒事故も後を立たないんで日本を見習えって論調になってる