【カナダ】スカーフを拒む娘、父が殺害…イスラム教徒家庭[12/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まゆ毛 ボン吉φ ★
 【ロサンゼルス12日共同】カナダ・トロント郊外で、イスラム教徒の女性がかぶる
スカーフ(ヘジャブ)の着用に反発した娘(16)を殺害したとして、父親(57)が
12日訴追された。
 欧米のファッションが好きな高校生と厳格な親の衝突が悲劇を招いた。一家は2、
3年前にパキスタンから移住。父親は10日、警察に電話で「娘を殺した」と連絡。
娘は自宅で首を絞められたとみられる。

ソース exciteニュース
http://www.excite.co.jp/News/world/20071213103238/Kyodo_OT_CO2007121301000153.html
2七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 13:00:49 ID:QAkXJAaC
Aげ
3七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 13:02:00 ID:FS6DHv+e
イスラム教の問題というより、現地の文化に溶け込めない移民1世の大人と、現地の文化に溶け込んだ移民2世の子供の、
カルチャーギャップから来る事件だわなあ。こう言うのはどこにでもある。
4七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 13:09:54 ID:mo+Lo3Jx
パキスタン人は北米大陸から出て行け
5七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 13:12:58 ID:/4nS9VH5

家族(人の命)より信仰の決めごとが大事なのか・・

 
 
 じゃ、なんのための信仰なんだろうね。
6七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 13:17:35 ID:FS6DHv+e
>>5
信仰だけの問題じゃ無いよ。この報道ではスカーフがクローズアップされてるけど、実際は親子の間、もしくは家庭内の
色々な問題やら感情のすれ違いやらがあった上でのこの事件だということくらい、ちょっと考えれば解るだろ?

マスコミの見出しを鵜呑みにしないだけの知性くらい持とうや。
7七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 13:19:20 ID:oLXNGjBC
神との関係が唯一の実在であり、神を介して他者との交流が初めて成立するので。神の法が優先するのは避けられない。
8七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 13:26:46 ID:L/iTraCr
もう宗教はいらない!
9七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 13:41:01 ID:w5L8Jfoc
そういえば、恋人と会ってた娘を焼き殺そうとした話もあったな。
よくあるみたいだね。これは、別に移民とか関係ないよ。
10七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 13:42:31 ID:w5L8Jfoc
>>6
知性とかいう割りに、無知だね
11七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 13:43:25 ID:k4yM+k/E
>>8
宗教のない奴は早く死ねよ
12七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 13:44:01 ID:4v+JDbdQ
でも、親父さんにとっては名誉であり信仰心の篤さを示せたので
名誉なことだと誇らしく思っているのでは?
13sage:2007/12/13(木) 14:01:56 ID:MGuSBFSa
>>12
実際にどうかはさておき、無理やりにでもそう思わないと精神崩壊しそうだな
14七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 14:07:31 ID:4v+JDbdQ
昔親族一家を子供を含む4〜5人をこれまた宗教的道徳云々の理由で
皆殺しにしたが、乳飲み子を殺したこと以外は正当な行為として認められ、
しかも信仰心の篤さから恩赦を与えられたというのもあったな。
15七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 14:07:50 ID:Aa/7qVeo
そら法律とか社会常識ほどには妥協しにくいだろうから普通にありうると思うな
娘は口論になりかけた時点で交番に駆け込むべき
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 14:21:37 ID:oLXNGjBC
親がそんなことするなんて、最後まで娘には信じられまいよ。
信仰心篤い、たぶんいい親父だったのだろうし。
18sage:2007/12/13(木) 14:22:55 ID:MGuSBFSa
日本にも狂ったのがいるよな、輸血しちゃいけないとかさ
19七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 14:23:38 ID:9uVn7UEd
これも『名誉の殺人』になるの?
20七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 14:35:07 ID:9ZPaJr0t
信じる者なんて愚者しかいない
21七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 14:38:08 ID:aGZNVBVK
イスラム教は狂信的だから怖いね
へジャブ【イスラムスカーフ】については
政教分離を国是とするフランスで「教育の場に宗教を持ち込まない」との立場から公立学校でスカーフを禁じ2004年に大論争となったことがある。

無宗教が一般の日本人は、信仰とはあくまで個人の自由選択としか捉えておらず、信仰を含め自由は尊重されるべきで、「束縛・抑圧・禁止」は無いほうが良いと考える。
そのため、スカーフを着けるのは、信仰上の自由だから認めるべき、と単純に結論付ける。
しかし、イスラム信仰は個人が自主的に選択できるものではなく、教義も厳しく、狂信的な宗教であることを忘れてはならない。
もし、一人にスカーフの着用を認めれば、イスラム社会は対象生徒全員にスカーフの着用を強制するのだよ。
学校にスカーフを着けないで登校するイスラム女子生徒たちは、頑なな信者生徒集団(男女)から、教義を守らない背教者異端者として迫害を受ける恐れが大きい。
スカーフの禁止は、イスラム社会の中で「スカーフを着けない女性」の自由を守る側面も非常に大きいということを忘れてはならない。
仏の公的教育における政教分離原則の徹底は、その意味からも尊重されるべきである。
22七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 14:39:13 ID:7lcYluWC
なぜ殺した!!!
23七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 14:41:56 ID:Wlw3/IU7
>>21
地域によって変わるからな。
インドネシアのイスラムとかも
かなりゆるい。
24七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 14:43:24 ID:aDvxKYzT
愚かな…
25七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 14:45:53 ID:oLXNGjBC
イスラム教の近代化の問題だ。しかしこれは言うに易く行うに難し。
キリスト教の近代化と政教分離は、二百年間にわたる戦乱と魔女狩りの死屍累々の上に達成されたもの。
それも、カソリックの組織、という巨大なアクターが一方に存在すればこそ、かなりきれいに収拾できた。
イスラム教に統一的組織は全くない。権威が多すぎて、まとまりようがない。
しかも宗教的霊感の源泉は、徹底的に言語化されていて、あいまいなものが入り込む余地がない。
原理主義的思考に、一般民衆でさえ容易に入り込める理由でもある。宗教学者はどう考えるのかな。
少女に合掌。
26七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 14:56:56 ID:zOfTqnjm
宗教ってなんのためにあるんだろう?
信仰する人々の救済のため?
娘はイスラム教信仰していないからイスラム教では救われない
父親はイスラム教の戒律を頑なに守ろうとしたために娘殺しの大罪を犯した
結局どちらもイスラム教では救われないな
27七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 15:14:01 ID:+S1BdG2j
これはまったく擁護できんな・・・。ここが変だよ日本人?だっけか
インド人とかもホモは氏ね、自分の子供がなったら殺すとか言ってたしな
人を救わない神なんて信じるなよと言いたい
28sage:2007/12/13(木) 16:18:35 ID:MGuSBFSa
でもまぁ、恩恵があるから祈るってのもダメだろうけどな
29七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 16:49:49 ID:1Q83vYpH
貴重なムスリムまんこが、、、
おやじはパキスタンから出てくんな。
30七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 17:05:51 ID:qGGZauoH
宗教よりも家族の方が大事だと思うがな。
汝殺すなかれとかそんな戒律はないのだろうか。
31sage:2007/12/13(木) 17:23:30 ID:MGuSBFSa
信者殺害:ダメ、絶対
背教者異端者:おkkkwwwwwww
32七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 18:13:07 ID:kHQVzMKF
トルコの奥地とかでも名誉殺人が頻発してるらしいな。
戒律守るためなら自分の子供を殺すのも厭わない宗教なんてどうかしてる
33七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 18:25:21 ID:I0PopLQ8
生きる為の宗教が逆になってまんがな
34七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 18:40:32 ID:6H8endZu
>>6
イスラム教の団体のコメントと同じですね。
神の名の下に人が殺されていく、こんなばかげた事があるであろうか。
殺された少女の気持ちや人権は何所に言ったのでしょう。
35七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 18:44:57 ID:DdjS4wEA BE:109468973-2BP(10)
>>33
死後の世界がある人にとっては、違うんだろ。
それにイスラム教徒の男にとっては、女は男のように扱う(つまり人として扱う)ものでもないだろうし。
36七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 18:58:29 ID:LphbNriI
イスラム法では無問題
父親は家族の生殺与奪を自由にしていい
ましてや戒律を破ろうとした娘を殺したのだから賞賛の的







基地外宗教だな
37七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 18:59:03 ID:JmzYXc5C
異教徒を殺すのは素晴らしい事だとでも書いてあるのか
書いてあるとして、それに従うというのなら俺はイスラム教徒を殺す事に躊躇わない
38七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 21:18:50 ID:PJwKwEKf
「信教を理由として、他者の権利を侵害したり、公から課される義務(納税とか)を拒否してはならない」「子弟に信教の継承を強制してはならない」旨、
憲法に明記すべきと思うんだが。
39七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 21:59:05 ID:6H8endZu
殺された少女は美人でした。
40七つの海の名無しさん:2007/12/13(木) 22:20:51 ID:nCwa++GC
イスラムではよくあること。レイプされた被害者女性がなぜか死刑になったりとかもよくあることw
41七つの海の名無しさん:2007/12/14(金) 00:15:20 ID:4qDbEU9t
宗教というより、共同体のルールなんだよこういうのは

いわゆる名誉の殺人はイスラム固有と思われがちだが、
あの地域ではキリスト教徒やゾロアスター教徒、ヒンズー教徒なども同じことをする。


今の欧米と日本は個人主義だから理解しがたいが、
原始的で田舎な文化であればあるほど、
個々の生命よりも共同体(集団)の規律と存続が優先される。
ルールに従わないものは問答無用で殺される。

まぁ欧米日も半世紀前は国(共同体)のために命を捧げるのは当たり前だったのだが
42七つの海の名無しさん:2007/12/14(金) 02:54:53 ID:VcUZi4jU
>「信教を理由として、他者の権利を侵害したり、公から課される義務(納税とか)を拒否してはならない」「子弟に信教の継承を強制してはならない」

これを正当化する根拠は存在しないんだよ。
ただ君が正しいと信じているだけなんだ。
つまりこれは君の宗教なんだよ。
43七つの海の名無しさん:2007/12/14(金) 02:56:29 ID:VcUZi4jU
>異教徒を殺すのは素晴らしい事だとでも書いてあるのか
>書いてあるとして、それに従うというのなら俺はイスラム教徒を殺す事に躊躇わない

単なる価値観の違いであって、君が正しい訳でもイスラム教徒が正しい訳でも無い。
44七つの海の名無しさん:2007/12/14(金) 02:58:46 ID:VcUZi4jU
「他人に宗教を強制してはならない」
これを信じるだけなら問題は無いが、他人に宗教を強制している人の活動に反対するようになったなら、
それは他人に宗教を強制してはならないという信仰を持つ宗教を他人に強制している狂信者に過ぎない。
45七つの海の名無しさん:2007/12/14(金) 03:02:28 ID:VcUZi4jU
「イエスは主である」
「アラーは偉大なり」
「人は自らの宗教を決める自由がある」

これらは全て根拠を持たない信仰に過ぎない。
46七つの海の名無しさん:2007/12/14(金) 03:17:03 ID:KLB72j/5
ムスリムが少しでも減ったなら喜ばしいことだ。
すべての経典の民が絶滅しますように。
47七つの海の名無しさん:2007/12/14(金) 03:17:18 ID:8kMII+X+
>>45
主張の根拠は?45の論理に従えば、それも根拠を持たぬ信仰じゃん。
48七つの海の名無しさん:2007/12/14(金) 03:52:52 ID:6qBNmzF/
宗教優先するなら違う価値観の国に住むなってことだな
49七つの海の名無しさん:2007/12/14(金) 06:13:50 ID:cS02oeZ2
ばっかじゃねぇの
50七つの海の名無しさん:2007/12/14(金) 15:04:43 ID:15kRCnLX
宗教って狂信者を生むからヤバイ
51七つの海の名無しさん:2008/01/25(金) 15:59:12 ID:hH+xM+it
イスラム教は脊椎動物で言えば爬虫類である。

イスラムの教えは中世から全く変わっていない。
「コーランか、剣か」の非人道的な教え、
一夫多妻制が歪められて生まれたハーレム、
偶像崇拝を否定しつつ預言者や聖人を崇拝する狂った教義、
神の名の元に―同じ民族であろうと―異教徒を拉致しては殺し、
女・子供を堕落させていく野蛮さは現在でも残っている。

爬虫類の生態も恐竜が闊歩していたジュラ紀から変わっていない。
彼らは冷血動物な上に極めて脳の容量も小さく、社会性など全くない。
基本的に「食う・寝る・交尾する・戦う」ことだけが彼らの生き様である。
そして、爬虫類が食いものにするのは昆虫のほか、
彼らより進化したネズミ、ウサギ、トリなどの温血動物である。
さらに彼らは共食いすら容赦なく行う。

古来より全く変わらない自らより進化している異種族や
同胞を食い物にする非人道的なものの代名詞、
爬虫類・イスラム教はこの世から撲滅すべきである。
52七つの海の名無しさん:2008/01/30(水) 11:34:26 ID:JTPxKpH4
この事件には>>3,>>6の言うような側面もあった可能性は十分あるから、そこは気になる。
さらに気になることは、この殺害がイスラム的にはどう考えられているのかということと、なぜ父親は自ら警察に連絡したのかということ。
そして父親はこの殺害に対して、どういう形で裁判にむかうのか?
完全に正しいと思ってやったなら、わざわざ通報するだろうか?
正しいとは思っているが、娘殺害に関して警察から逃れられることは不可能と考え、仕方なかったのか。
とにかく、必要な情報が無さすぎるね。
53七つの海の名無しさん
こんな基地外国に
基地外ダメリカは自国の正義を押し付けようとしてるわけだな
永遠に相容れんわ