【スペイン】フランスに続き「スカーフ論争」、イスラム女児が登校禁止 [10/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
スカーフ論争:スペインに飛び火 イスラム女児が登校禁止

スペイン北東部カタルーニャ自治州ジロナの公立小学校でこのほど、モロッコ人移民のシャイマ・
サイダニちゃん(9)がイスラム教徒のスカーフ(へジャブ)をかぶって登校したところ、学校側は
「校則違反」として登校を禁じた。州政府が1週間後に「彼女(サイダニちゃん)が教育を受ける
権利は校則より重要」と認めて登校を認めたが、04年にフランスで大論争となったスカーフ問題が
移民急増中のスペインに飛び火した形となっている。

ジロナの地元紙などによると、サイダニちゃんはモロッコで祖母から宗教教育を受けて育ち、
スペイン移住後、学校には自らスカーフをかぶって登校。登校禁止について「他の児童を
傷つけているわけでもないのに、なぜ拒否されるのか分からない」と話していた。

左派・社会労働党のサパテロ政権はスカーフ禁止に反対しているが、右派・国民党のラホイ党首は
「国民すべてはスペインの法と価値観を尊重する義務がある」として禁止に賛成。共産党系の統一
左翼も無神論者の立場から賛成している。

政教分離を国是とするフランスは「教育の場に宗教を持ち込まない」との立場からスカーフを禁じ
04年に大論争となったが、マドリードのコンプルテンセ大学のボウザ教授(社会学)は「スペイン社会は
カトリックの影響が強く、宗教的な首飾りを着ける児童も多い。スカーフを問題にはできない」としている。

スペインでは移民人口が96年に100万人だったが、06年には448万人(このうちモロッコ人は
最大の57万人)に急増している。

毎日新聞 2007年10月8日 19時14分 (最終更新時間 10月8日 23時20分)
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20071009k0000m030034000c.html
2七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 10:24:32 ID:lZVmzxEK
キチガイ国家だな
3七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 10:25:16 ID:geHyk17e
ヤツラは世界どこでもチンドン・チョゴリでフラフラしてんの?
4七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 10:31:45 ID:+dDUkaTu
日本人はともかくフランス人もスペイン人も海外にむちゃくちゃ移民してるだろ
5七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 10:37:37 ID:hMjNNMFL
郷に入りては郷に従え。

文化を持ち込むことは否定しないが、
持ち込む方は相手の文化に馴染ませろよ。
6七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 10:48:24 ID:oHDCtA6G
移民を急に増やすからこうなる
日本も受け入れるのは少しずつにしないと文化破壊に繋がるぞ
7七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 10:54:57 ID:2b8OiO3o
女の子の安全の為にもスカーフみたいな目印は禁止だろ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/09(火) 10:56:36 ID:BubinPOO
おふらんすな考え方とスペインの田舎者の考え方は違うだろうけど、宗教に対する包容力の問題だな。
日本は人種差別+宗教の知識0だから、もっと大変だろう。
9七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 10:57:09 ID:lDkbgDEA
日本の有利さを再確認した

一神教は平和と進歩の障害
10七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 11:11:49 ID:+GP/2/iA
移民先の文化に馴染もうとしないってのが理解できない。
変化するのが嫌なのに、なんで急激な変化を必要とする移住などするのか。
11七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 11:16:39 ID:FTjz+PWf
経済的な問題だろう
一番の神様はお金ですたw
12七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 11:27:42 ID:WwlUcKkT
以下は押さえておいた方がよろしいかと

ライシテ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%95%99%E5%88%86%E9%9B%A2%E5%8E%9F%E5%89%87

極東ブログ by finalvent先生の「なぜフランスはスカーフを禁止するのか」
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/01/post_6.html
13七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 11:27:55 ID:+GP/2/iA
経済的な問題を重視するなら、
現地のコミュニティに同化したほうがいいに決まってるははず。
社会に同化を拒否すれば、当然、経済的にも拒否される。
意味がわからん。
14七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 11:37:48 ID:lDkbgDEA
メリケンに日本でジーンズ穿くな
在日にキムチ止めろというようなもの
15七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 12:42:57 ID:lLaPnfXb
ふつーにうちの大学じゃインドネシア人が時間決めてお祈りしてたりスカーフかぶってるけど問題おきたことないな
16七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 13:36:38 ID:vVaXwhdJ
>>15
フランスにイスラム教徒が多いのと

スカーフ着用はイスラム法によるもの。フランスの法よりイスラム法を優先
されたらたまらん、て感じだろ
17七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 14:19:04 ID:ty63CTRq
ムスリムは、基本的にワガママちゃんだよな。

自分は他を受け入れず、他は自分を受け入れろの態度が鼻につく。
18七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 14:29:48 ID:1RtTQgTz
>>17
無知だな〜、それとも低脳なのか?

ムスリムが妥協してスカーフにしてる事を知らないのか?
19七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 15:01:21 ID:VCnRqqPp
ムスリムでもスカーフやブルカしない女性は大勢いるんだけどな。
20七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 15:08:50 ID:CRToBVyw
イスラム教徒を自由主義へ積極的に受け入れてムスリムの世俗化促進がいいよう
21七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 15:09:33 ID:CXYT7jwH
これだから宗教は
22七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 15:19:30 ID:lDkbgDEA
欧米の看護婦さん達が皆、赤十字マークを襟に
縫いこんでたらムスリム達も厭じゃないか?
23七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 15:45:23 ID:17BiRTFD
ブルカまでいくとやりすぎっぽいけど、スカーフは普通のおしゃれアイテムと
ボーダーな感じもするから微妙だな。これは日本人的考えかもしれないが。

ファッションの一つという軽いノリで片付けて置けばいいのにとも思うが
もしかしたら、スカーフ着用を周囲から押し付けられていて、モノ扱いされる感じが
嫌で堪らない女の子が『無理やり着用を禁止された』形をとることで
身の安全を確保しつつスカーフ着用を拒否できている可能性もあるんだよな。
男の場合、ネクタイ無しで外出したらしょっ引かれても文句言えない感じだろうか。

何も素っ裸で歩いているわけでもあるまいし、他人のファッションチェックに
目くじら立ててキーキー言って、それが命の危険にまで関わるとなると
幾ら文化は其々とはいえ距離を置きたくなってしまうな。
24七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 18:03:06 ID:4ss6+Ib7
フランスの論争、その結論とそれからの事をまとめた所ってある?
詳しく知ってるエロイ人居たら教えて
25七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 18:13:36 ID:9wKeulN9
>>6
福田は100万人の留学生という名前の労働者を受け入れるとか言ってたな
経団連の思う壺なのまではいいが、日本文化がめちゃくちゃになりそうだな
26七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 18:20:10 ID:nMLRN5DJ
その国に合わせられないなら移民してこなきゃいい。
27七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 18:41:48 ID:KtXUUQO7

― ピレネーを越えたら  そこはアフリカだった ―
28七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 19:18:48 ID:TQOt1gqg
イベリア半島のムスリムって結局駆逐されたんだっけ?
グラナダや南部には長いこと残ってたと思うけど。
29七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 19:44:16 ID:lDkbgDEA
>>28
キリスト教に乗り換えたのも多いだろうな臨機応変に
30七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 21:53:38 ID:DpTeVcp9
女児と聞いて飛んできましたよ
31七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 21:53:43 ID:3HtLKSNL
民族衣装を容認するとその恰好をした者同士で固まって他と混じらないとか聞いたことがある。
32七つの海の名無しさん:2007/10/09(火) 22:09:36 ID:lDkbgDEA
>>31
日本人はそうでもないけどね
33七つの海の名無しさん:2007/10/10(水) 14:53:04 ID:CJSnkV0I
>>19
ブルカは田舎の単なる風習だろ?
34七つの海の名無しさん
>>31
んだろうね。
結局、民族の多様性を許容すると民族間の分断がすすむ

人は混ざっていくのが自然なんだろうよ。
分けるほうが不自然。同じコミュニティを形成しようっていうなら尚更。
「個性を認めましょう」というのも考え物だ