【イラク・米国】「軍事の民間委託」が進む理由と背後に潜む危険性[09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

米民間軍事会社「ブラックウォーター(Blackwater)」のイラク国内での事業許可が
剥奪されたことで、このような民間軍事会社の活動に注目が集まっている。

イラク政府は17日、首都バグダッド(Baghdad)で16日に発生し8人が死亡した銃撃
戦に、同社が派遣した職員が関与していたとして事業許可を取り消した。

軍事の民間委託は増加傾向にあり、議論を呼んでいる。

これに対し民間軍事会社は、内紛で分裂したり、対立からの回復状態にあったり
する地域で必要不可欠な物資やサービス、警護を提供しているだけだと主張する。
民間軍事ビジネスは推計1000億ドル(約11兆5000億円)規模の市場とみられて
いる。

イラクはこの「儲かるビジネス」の中心地であり、主な顧客は米国だ。

ブラックウォーターはイラクで民間軍事ビジネスを展開する主要企業の1つで、
米政府当局者らを警護する業務を請け負っている。

イラクにはこうした民間軍事契約者が10万人以上いる。活動内容は、米軍基地へ
の簡易トイレの提供から、現金輸送の護衛、当局者の警護など多岐にわたるが、
大部分は物流関連活動に従事している。

米ブルッキングス研究所(Brookings Institution)の専門家ピーター・シンガー(Peter
Singer)氏によると、戦術行動にかかわっているのは2万-4万8000人で、これは
イラクに駐留する米軍主導の多国籍軍の合計兵数を上回る。 

民間軍事会社は、必要なサービスを軍より安価で提供できると胸を張る。

米軍事シンクタンクGlobalSecurity.orgのジョン・パイク(John Pike)所長は、民間
軍事会社の職員が軍と同様の制約下で働いていないことが強みになりうると
分析する。

「彼らの給与が高いのは、周辺住民を巻き込むことなく対象を殺害できるからだ」
「彼らは殺し屋だ。普通の兵士とは違う」

ただ、このような軍の指揮系統から外れた独立性を米政府は懸念する。

米政府監査院(Government Accountability Office、GAO)は前年発表の報告で、
「個人警護サービス提供者は米国軍との調整なしに戦場に入り続けている。その
結果、両者が負傷する危険性が高まっている」と指摘している。ニュースソース AFP
>>2-10あたりに続きます)
ニュースソースAFP
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2285048/2156067

関連スレ
【米国】警備会社「ブラックウォーター」のイラク事業免許はく奪─民間人死亡で[07/09/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190083232/l50
2飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2007/09/18(火) 22:03:08 ID:???
>>1の続き)

危険性が高い一方で、給与が高いのも事実だ。これまでに推計1000人の民間軍
事契約者がイラクで犠牲になっているが、給与は途上国の一般的な賃金はもちろん、
米国陸軍職員の給与も大幅に上回る。 

シンガー氏は「金儲けのために戦場に入るという動きにより、新たな可能性が大きく
切り開かれた。その一方で、民主主義、倫理、管理、法律、人権、国内外の治安と
いった一連の難しい問題も浮上している」と指摘する。

ブラックウォーターによると、職員の給与は日額450-600ドル(約5万-7万円)程度
だという。

民間軍事会社は通常、活動内容を説明する際に「傭兵」という言葉を使うことを敬遠
する。

イラクが最も大きく顕在化した市場である一方、アフガニスタンの警察部隊の訓練、
レバノンの地雷除去、コロンビアの反政府地域での麻薬撲滅活動など、世界中で
活動を展開する民間軍事会社も多数ある。

シンガー氏は軍事の民間委託の流れは米国陸軍のイデオロギーに変化を与え、
1980年代の「民営化革命」に弾みを与えたと指摘する。

一方、パイク氏は「米国が徴兵制をとっていた頃は、兵力は豊富で安価だった。
現在のプロの軍人は高価だ」とし、米国がベトナム戦争に派遣する若い兵士の
徴兵を廃止した1973年以降、状況が変化したと述べた。

ニュースソース AFP
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2285048/2156067

関連スレ
【米国】警備会社「ブラックウォーター」のイラク事業免許はく奪─民間人死亡で[07/09/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1190083232/l50
3七つの海の名無しさん:2007/09/18(火) 22:26:57 ID:qRgcSc3u
2?
4七つの海の名無しさん:2007/09/18(火) 22:36:28 ID:hRjfnEDH
徴兵制は無くても、SSSがあるじゃん
5七つの海の名無しさん:2007/09/18(火) 23:28:14 ID:oYjOcu5w
日本も国軍がもてないなら私兵を許可すればいいじゃない
6七つの海の名無しさん:2007/09/18(火) 23:46:36 ID:Z7SsX/Vu
総力戦など戦闘規模の拡大により
徴兵制で大量に国民が兵士になるようになったのは、人類史上ではごく最近の話で、
中世はプロの戦争屋が戦争をしていた。
現代はまた局地戦や耐テロ戦しかないから、外人部隊や傭兵や警備会社に頼んでも良いかもしれない
愚鈍な日本政府役人はこのような状況の早い変化に付いていけないだろうな
7七つの海の名無しさん:2007/09/19(水) 00:32:13 ID:bEWyZLBm
職員の給与は日額450-600ドル(約5万-7万円)
これマジ?↑すげー高給取りだな。
8七つの海の名無しさん:2007/09/19(水) 00:36:39 ID:uayib8sH
イラク戦争のおかげでブラックウォーター社の
名前が売れたけど。ロシアのグロム社も凄いんじゃね。
スペツナズとかKGBとか大勢いて。暗殺も請け負うって?
9七つの海の名無しさん:2007/09/19(水) 00:51:52 ID:9ZZPl7B0
>>7
実際はもっと貰えてるはず
会社にも依るだろうが・・・
日本人の傭兵も少ない方だが結構いるらしい
10七つの海の名無しさん:2007/09/19(水) 01:21:00 ID:ac+8QTwD
>日本人の傭兵も少ない方だが結構いるらしい

すごい日本語だな
11七つの海の名無しさん:2007/09/19(水) 01:24:34 ID:7BazT6eY
新薬の実験台に比べたらずっとマシだな。
12七つの海の名無しさん:2007/09/19(水) 01:26:35 ID:TStE+WcB
>>6
二行目から間違っとるのぉ。
13七つの海の名無しさん:2007/09/19(水) 01:47:12 ID:F3d6kOAW
>戦術行動にかかわっているのは2万-4万8000人で、これは
>イラクに駐留する米軍主導の多国籍軍の合計兵数を上回る。

へ?
14七つの海の名無しさん:2007/09/19(水) 01:51:59 ID:QcnBCyhv
イスラム教の民兵とかとレベルが違わないような。だって民間武装組織なんだろ?
15七つの海の名無しさん:2007/09/19(水) 02:11:58 ID:HIRlvn7w
>>13
日本語が不自由だな。
イラク駐留軍のうち米軍を除いた数より民間軍事会社の傭兵が多いってことだ
16七つの海の名無しさん:2007/09/19(水) 02:17:16 ID:uayib8sH
広告業界より成長産業らしい。
日本は遅れているな。
17七つの海の名無しさん:2007/09/19(水) 10:09:58 ID:HAdWhnR7
PMCは言って見れば負の領域で国際法上もグレーな状態。
これらを日本が見習う必要は無い。
>>9
出身国や経歴にもよる、例えば油の乗り切った時期の正規軍将校や軍人が
PMCに引き抜かれる事態も発生している、経歴がよければ給料も上がるからね。
いうまでもないが訓練や育成に多額の税金が使われた人員が一番使い勝手の
でる30代でPMCに引き抜かれていくのは大問題。
さらにPMCの経営者はたいていが元は軍人や退役将官だったりする。
18七つの海の名無しさん:2007/09/19(水) 10:16:48 ID:HAdWhnR7
>>14
国際法上PMCと民兵(ミリシア)は全くの別物。
例えば日本に侵略行為をしてくる国や組織があったとして、それに際し民間の武装防衛
組織が結成された場合、これらは基準を満たせば国際法上交戦者資格を与えられた合法
的な存在になる。
しかしPMCは国際法上の規定にない存在で交戦者資格が本来ない、戦争にはルールがあ
って交戦者には捕虜になる際の待遇や逆に捕虜に対する扱いの決まり、民間人への攻撃
の禁止やさまざまな制約もつく、軍法にも縛られるしちゃんと裁かれるしね。
PMCにはそういった規定がないので言って見ればやりたい放題な状態なわけ。

もっと単純に言うとその国を守ったり何かを防衛するのに自己の利害が絡む人間、つまり
国民だったり宗教だったり、思想だったりが理由の人間を傭兵とは言わない、こういうのは
義勇兵や民兵。

逆に報酬であったり金銭の為に戦闘行為に参加する人間は傭兵なので同じにしてはいけない。
19七つの海の名無しさん:2007/09/19(水) 23:29:17 ID:C2/lpzJG


防衛省、民間企業からの「レンタル徴兵制」を検討
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1188198943/
20七つの海の名無しさん

現役とPMCが同じ人数と装備でやり合ったらどっちが強いんだろう?