【米国】アイオワ州で同性愛者らが駆け込み結婚 禁止法に違憲判決で申請ラッシュ[09/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

アイオワ州で初の同性愛結婚が8月31日に成立した。

同州裁判官が前日、同州の同性愛結婚禁止法に無効判決を下したのを受け、
州内の同性愛者たちが駆け込みで申請した。

AP通信によると、アイオワ州では1998年に結婚保護法が成立、同性愛結婚が
禁止されてきた。しかし、同法が機会均等の保証を謳う憲法に抵触すると
訴えた6組の同性愛者の言い分を認め、ポーク郡のロバート・ハンソン裁判官
が30日、同法に違憲判決を下した。

それを受けて、翌日の朝から同性愛カップルが結婚を申請。31日の11時過ぎ、
同州の結婚申請受理担当者が「これ以上の手続きを処理できない」と発表する
までに、約20組の同性愛者カップルが手続きを済ませた。

その間に同州の地方検事が上訴手続きを開始し、無効判決が保留されることに
なったため、判決が下ってから保留されるまでが同性愛結婚の申請機会となった。

今後、アイオワ州最高裁判所が判決を下すまでは、同性愛者の結婚申請は受け
付けられない。

アイオワ州立大学に一緒に通うラリッサ・ボイクさんと結婚申請したケイティ・
ファーロウさんは「これが我々にとって唯一のチャンスかも知れない」
と話した。

同州では通常、申請から登録完了まで3営業日かかるが、5ドルの手数料を払って、
待機期間を免除する書類に裁判官の署名をもらえば、1日で正式なものとなる。


ニュースソース:U.S. FrontLine
http://www.usfl.com/Daily/News/07/09/0904_025.asp?id=55001

関連スレ
【米国】同性婚を認める判決、米アイオワ州[09/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1188730870/l50
2七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 08:41:57 ID:ygMKXmyv
そこまで「結婚」という制度に執着するのは何故?税制に優遇でもあるのかな?
異性間でも「結婚」をしない人もいそうだが。

3七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 11:49:47 ID:LM24qQ2V
>>2
夫婦になることで受けられるサービスって結構ない?
保険や年金もそうだし、同じ籍に入ることで多少のメリットはあるでしょ。
4七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 14:28:51 ID:ygMKXmyv
>>3
それは日本の話では。
5七つの海の名無しさん:2007/09/07(金) 14:38:00 ID:mpvSsH6l
>>2
強制的に「夫婦で無い状態」にしておかねばならない明確な理由が無いならば
外野が余計な口出しするようなことでもないのでないかな。
6七つの海の名無しさん
そもそも結婚という制度自体が、社会に「公認」された関係となることを宣言するものだから、法整備が間に合わなくても結婚したがるやつはしたがる。

そして社会がそれを認めなくても事実上の夫婦関係が結ばれているなら、コレはいやでも認めざるを得ないだろうと思うけど。