【イタリア】ドーピング問題を解決する最良の方法はドーピングの合法化! 自転車競技ファンを対象にした世論調査[070728]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼819@夏まっさかりφ ★

◇ドーピング問題を解決する最良の方法はドーピングの合法化!

[ミラノ 25日 ロイター] イタリアの自転車競技ファンを対象にした
世論調査によると、問題山積のこのスポーツを救う最善の方法は、
ドーピングを規則として認めることだという意見が最も多かった。

自転車界ではドーピングに関するスキャンダルが相次いでおり、
ツール・ド・フランスでは24日、カザフスタンのヴィノクロフから
ドーピング陽性反応が出たためアスタナチームが撤退した。

2006年のジロ・デ・イタリアで優勝したイバン・バッソは、ドーピング未遂で
2年間の出場停止処分を受け、他の選手も調査の対象となっている。

人気スポーツ紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』が行った調査によると、
約4000人の回答者の19.5%がドーピングの合法化を望んでいると答え、
最も多かった。2番目はマスコミの取材規制で18.3%。3番目は
不正行為をなくすために1、2シーズン、競技自体をやめてしまうというものだった。

ソース(excite ロイター)http://excite.co.jp/News/odd/00081185520010.html

関連スレ
【仏独】ツール・ド・フランスに出場していたパトリク・シンケウィッツ(ドイツ)がドーピング違反…独テレビ局はレース中継中止[7/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1184795190/
2七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 09:34:11 ID:BsHEwOtg
バカな国民だ
3七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 09:35:15 ID:+jSfrq/O
こんな国や朝鮮みたいなのを併合してたんじゃそりゃ枢軸国は負ける罠w
4名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:36:30 ID:c7L4QgVt
栗村修さんも話していたな。「真実を全て伝えることがいいとは思いません」
とはいってみても・・・。もっとリバースしちゃいなよ。
5七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 09:41:24 ID:nOFWuzyz
で、今中はどうなの?
6七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 09:50:17 ID:vIHmoOsa
ドーピングは薬事法内なら全部OKにすればいい

極論をいえば違法ドーピングも
選手生命や寿命を減らしてやってるわけで
感情的には認めてもいいと思うが
道義的には無理かな
7七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 09:54:11 ID:ZlQvmCcJ
何てバカな奴らなんだw
そんな事したら今度はどこまでがドーピングなのかが問題になるのは明らかだろ・・・
突き詰めたら究極の生物が生まれちゃうかもしれないんだぞ?w
イタリア人バカすぎwwww
8七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 09:54:51 ID:ttv9Ianx
ドーピング部門作って一般部門と記録を分ける。
9名無しさん@恐縮です:2007/07/28(土) 09:55:42 ID:c7L4QgVt
ドーピングフリーのスポーツってどんなスポーツがあるの?
10七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 09:58:30 ID:tDM3CpCE
>>9
エクストリームアイロニング
http://www.exironingjapan.com/
11七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 10:00:27 ID:zU+ujzFx
選手がドーピング漬けになって、そのうち選手がいなくなるな。
12七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 10:03:56 ID:T2lRUErB
野球はドーピングフリーだよ。
13七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 10:38:04 ID:uONoQGpE
馬鹿すぐる
規制なかったら薬漬けになって死ぬぞw
14七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 10:50:38 ID:W0HS0Qji
ワロタw
15七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 11:11:01 ID:CUuHeW6R
選手死ぬよ
麻薬うって足が折れても走り続けたりして。
16七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 11:25:13 ID:khg+j/9Q
ボディビルもドーピング部門あるね
17七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 11:25:50 ID:plN7syuX
でも現状だってドーピングはほとんどのプロスポーツで当然みんなしているわけで。

合法か違法かだけだもん。別の言葉で言えば今年のレギュレーションで
それを違法とするかされていないかだけ。境界線なんてないに等しい。
違法でないドーピングはみんなしているし。違法ってどういう意味だよみたいな。

自然の中で普通の食事だけ食べて腕立て伏せみたいなトレーニングしかしてない
クリーンなアスリートと、違法薬物を毎日たくさん注射されてサイボーグみたいに・・・
みたいな分かりやすい対比がある訳じゃないのよ、映画のロッキー4みたいな
18七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 11:38:27 ID:+5qfycJE
とてもイタ公らしくてほほえましいではないか。
さすが半島人。
19七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 11:43:58 ID:C0nMa3V+
二つ目の心臓をわき腹にでも移植すればおk
20七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 11:50:45 ID:Wj4Ze5Sm
これなら公平だな
いまならやったもん勝ちだもんな

室伏が薬物つかったら世界記録いくで
21七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 12:04:17 ID:khg+j/9Q
相撲でやっても全然わからんだろな
22七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 12:06:13 ID:Ri8vcj8M
ドーピング有りだけどその場合はハンデで三輪車、とかにすれば(・∀・)イイ!
23七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 12:17:35 ID:bYukd1Px
ドーピングと言えばアメフトとアメプロ。特にアメフトは学生時代から普通にドーピングしている。
24七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 12:18:14 ID:qbDq5LDC
いいなぁこの発想w
25七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 12:26:34 ID:58CrBGUD
俺も自転車ファンだからわかるが、
自転車ヲタってのは頭が悪い。
偏差値低め。
そのくせ妙にフリーダム。
手に負えない。
26七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 12:58:11 ID:bYukd1Px
そう言えば自転車って、イタリアやフランスでは一番人気のあるスポーツなんだってね。
視聴率はサッカーより断然上だそうだ。日本人がマラソンや駅伝すきなのと同じような感じらしいが。
27七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 13:00:56 ID:Rzwcwa8s
ID:+5qfycJE
ID:BsHEwOtg
ID:ZlQvmCcJ
28七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 13:27:43 ID:oaXmu/Bo
簡単なこと。ルールに
「ばれないようにドーピングはすること。見つかったら死刑」
と書いておけばいい。それだけ。
29七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 14:59:44 ID:yiRpo4wS
高機能障害者とかいつか出てくるのだろうか
30七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 17:12:37 ID:rayB3UDc
さすが、悪いものには巻かれろ国家
31七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 19:33:13 ID:vIHmoOsa
>>17
違法は各国の薬事法上違法と
スポーツのルール上の違法と二通りある。

出来れば区別して書いて欲しい

個人的には薬事法内なら何やってもいいのではと思う
ただ国ごとに違うのがやっかいだが

話は変わるが、血液ドーピングはツールは規制されているの?
知っている方教えて
32七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 20:23:20 ID:aR+vJLgF
サイバネティクス部門新設すれば
33七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 20:52:09 ID:3OwXg9cQ
清原って結局からだを鍛えすぎて野球選手としては使えなくなった気がする
記録は残しても、チャンスで打てない走れない守れない
シーズンオフに体を鍛えるのが本職で宣伝のために野球やってる気がする
そして消化試合を利用してシコシコと記録を積み重ねる。

ああそうだ、ドーピングの話だった。
日本の選手もやってるよね
愛甲とか自分で言ってたし
34七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 22:15:48 ID:9d6TRhYc
>>31
血液ドーピングはツールでは禁止されていますよ。
オリンピックなんかもダメだったかと
最近は、注射針を刺す事が禁止だったと思います。
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:19:58 ID:U9pN8JTr
>>34
ありがとう
ええ注射もダメなの
もしかしたら点滴も出来ないのかな
そうしたら脱水状態にもなれないの
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:43:27 ID:61Jbn2g4
今度はイタリア抜きでやろうぜ!
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:11:15 ID:OhLTvhEi
さすがはラテンな国だな。
なんか思わず笑ってしまったが、薬はイカン。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:10:28 ID:jgfMnisP
>>35
医療行為は許可の上okです
しかし、にんにく注射、ブドウ糖注射は、許可無くすると
ドーピング
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:01:10 ID:qU8H0ewG
>>17
ドーピングは違法じゃないよ
禁止薬物で失格になるだけで。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:48:37 ID:Jb9+/Uy0
>>39
違法な薬物を使うものがあるからややこしいんだよな
ドーピングと一括りにしてしまうから誤解が生じ易い

しかし、自己輸血は違法じゃないがやりすぎだろうとも思う
風薬や喘息薬はかわいそうな気もするし、難しいね
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:18:26 ID:ZkBjhDoX
俺はデカという筋肉増強剤(タンパク同化ホルモン)を注射してるが、1ヶ月で10キロ筋肉がついた。ドラッグってスゲーよ。
バカらしくてトレーニングなんかやってらんねーよ。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:19:01 ID:ZkBjhDoX
体脂肪は7%も減ったし。
43七つの海の名無しさん:2007/07/30(月) 01:50:26 ID:Yt05CLuD
なるほど!ソクラテス的発想さ!
44七つの海の名無しさん:2007/07/30(月) 15:35:12 ID:yn6L0E/R
>>38
ありがとうございます
詳しい方ですね

素人なんでももうひとつ

ドーピングの基準はどこで作られ
どこが管理しているのですか?

基準が異常に厳しい
選手が人間扱いされていないと言う話をきくので
お願いします
45七つの海の名無しさん:2007/07/30(月) 18:01:37 ID:UVxZJO4m
46七つの海の名無しさん:2007/07/31(火) 21:45:29 ID:eUBpkbuS
>>45
一番の根本的な問題は、ドーピング問題が完全に解決されると、
WADAの仕事がなくなることだろうな。
47七つの海の名無しさん
表向きは撲滅を謳いながら、裏では検査機器メーカーや医薬品メーカー等と
利権談合してるからなぁ
ドーピング利権はおいしいよな。簡単にはなくならない。
正にマッチポンプ