【米国】死の告知天使・オスカー?患者の死期を知らせるネコ [7/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
オスカー(Oscar)はまだあどけなさが残る生後2歳のネコだ。オスカーが生活している米国
ロード・アイランドの老人介護施設では、このネコが「死の天使」として評判を呼んでいる。

子ネコの時にプロビデンスの介護施設Steere HouseNursing and Rehabilitation Centerの
スタッフに拾われてから、オスカーはこの施設の進行性認知症科で生活している。

老人病専門医によると、オスカーは定期的に患者を巡回し、病状の進行を検知。どの患者が
次に亡くなるのかを予知するのだという。クンクンと患者のにおいをかいでまわり、ある患者の
側に寄り添い、丸くなって眠る。

「オスカーがある患者に寄り添っているのを医者やスタッフが目撃すると、それがほぼ絶対的な
予見であるため、患者の家族に適切に最後の時を予告することができる」と医師は話す。
スタッフはオスカーが死の前兆を感じると、直ちに家族と牧師らを呼び寄せて臨終に立ち会わせる。

また同医師は、「この施設の3階では、オスカーが検診に訪れることがなければ、しばらく
誰も死ぬことはない」と学術誌ニューイングランド・ジャーナル・オヴ・メディシン
(New England Journal of Medicine)に語っている。オスカーは今までに、25人以上の患者の
死を予見したという。

患者自身も知ることが出来ない自分の余生を、オスカーがなぜ予知できるのかについては、
同医師は何も説明をしなかった。

(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2260066/1912970

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<英文ニュースに拠りますと、このホスピスの臨終看護学の医者は、
「オスカーは、死の直前の匂いを嗅ぎ分けているか、看護士たちの様子等を感じ取って
いるのではないか」と推測しています。

また、オスカー君は、最近、ホスピス関係者に送られる“compassionate hospice care”という
表彰を受けたとの事です
http://www.wral.com/news/strange/story/1634582/
2七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 11:33:40 ID:g13lkW6p
科学的に証明できない謎か
良くも悪くも使える猫だね
3七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 11:38:38 ID:b1s0+dwe
なめ猫?
4七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 11:38:53 ID:63q1Np8x
KOEEEEEEEEE!!!
5七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 11:39:38 ID:DU3Y7GYi
この匂いは死の匂いであったか。

にぃいちんすーら
6七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 11:42:20 ID:p7EBE1SF
近寄って来られた患者の身になるとなぁ・・・
7ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2007/07/27(金) 11:49:38 ID:j3Akgkqf
>>6
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<俺も、それ思ったんですが、英文の方には、オスカーの居る病棟は
アルツハイマーなどの重症患者さんがほとんどなので、「患者自身はオスカーが側に来て
丸くなっても、その意味が理解出来ない判らないだろう」とお医者さんが言ってました。
8七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 11:50:01 ID:Zil1uFL2
>>6
進行性認知症患者だから、死の直前に近寄ってこられても意味わからんと思う。
9七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 11:53:26 ID:/hn7yoFR
それはふつう死神と言わないかい
10七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 11:56:56 ID:Wljo9Ps0

さよならニャ
11七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 12:00:07 ID:Bz34u2XT
たぶんこいつ宇宙人だよ!
12七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 12:02:18 ID:6UPQV608
じつは宇宙生物ドルバッキー
13七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 12:06:25 ID:a7U1kjMt
俺も未来に起こること当てて見せよう

こいつはアンビリバボーに出る!!
14七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 12:07:20 ID:p7EBE1SF
>>7
>>8
ありがとう
15七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 12:22:59 ID:EOlFdyvh
ぬこ死神・・・・
夜一さん、みたいな感じでしょうか?
16七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 12:27:15 ID:G6l/497M
死んだら腹わたから食おうとしてたりして、、(´・ω・`)
17七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 12:37:15 ID:EOlFdyvh
オスカー君でモフモフしたい
黒猫だとさらに萌える
18七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 12:40:19 ID:Q9rOdxib
ザルエラ君じゃないの?
19七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 12:48:02 ID:f2xyA3tR
祖父母は老衰死だったけど、最期の数日間は独特の臭いがしていた
人間にも感じる場合があるのだから、動物が察知するのは当然だと思う
20七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 12:57:19 ID:AgeWXXCl
いわゆる死臭っていうやつ?
21七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 12:58:57 ID:FbJWCSrB
バンシー?
22名無しさん@恐縮です :2007/07/27(金) 13:04:44 ID:WIlWCWgq
この猫がうっかり顔に乗っかって寝て患者を窒息させてるんじゃね?
23七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 13:19:21 ID:QUw9Zn05
死臭はお魚のニオイがするニャー
24七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 13:27:47 ID:ijn2eJvT
死臭ってあるらしいな
うちのオカンが察知できるのは内緒だぜ
25七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 13:33:00 ID:ZPGtT0kB
死期の迫ってる人を察知して、その人を慰めようと添い寝してあげてるのに、
「死の天使」呼ばわりされて不幸なぬこたんだと思います。
26七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 13:38:36 ID:ZW7STOQo
次の患者の枕元に、マタタビ汁を滴下するに1000ニャー
27七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 13:44:48 ID:ZE6NnJec
く、来るな!俺はまだ死ねんのだ!
28七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 13:52:02 ID:pIL+K+TF
おもっくそテレビに出てたよ
かわいかった(*´Д`)
29七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 13:57:42 ID:KzSmFkG6
これさっきTVでやってたな
なんか怖かった
30七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 14:07:41 ID:N4FXiVoF
写真みたらふてぶてしかった。かわいくないw
31七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 14:08:58 ID:Ae90s1mz
>>28
うむ、なかなか美形なぬこ様でした。
毛足長めだし、ぬこ仲間にももてるだろうな。
32七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 14:10:20 ID:K9dnolfH
にゃんこ先生wwwwwww
33七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 14:17:45 ID:HVSakR2B
34七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 14:21:29 ID:fL3wmvOD
A:この猫は・・・タマタマついてるな
B:オスかー
35七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 14:21:52 ID:9JCM0bP9
俺も写真付きでNEJMに載ってみたい
36七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 14:22:16 ID:pIL+K+TF
このネコに見取られて死ぬんなら本望だ(*´Д`)
37七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 14:49:36 ID:BFa6man3
死期の迫った人に寄り添う猫じゃなくて死んだ人に寄り添う猫じゃね?
人間の生物学的には死んでなくてもすでに精神は死んでしまっていて
魂が抜けてしまって腐敗が始まっている人に猫がかすかな腐敗臭をかぎつけて寄り添っているのでは?
38七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 14:51:53 ID:EGc9z5tu
死の天使ってメンゲレ?
39七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 15:11:19 ID:OS5ZSzAU
実験人形
40七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 15:14:51 ID:39rRE/2L
オスカーは「死んだら喰おう」と思って待っているんじゃないの?1回くらい食べさせてあげればいいのに
41七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 15:22:18 ID:tWfQwb/u
ママンがばあちゃん(父ちゃんのママン)の世話してたとき・・・
ガンというのはわかってたんだけど、高齢でもあり無理に延命治療しないで
それなりに暮らしてた。

んで、ある日「ばあちゃんから死臭しだしたから」とこっそり私に言って
病院につれてった。すたらやっぱ最期だった。病院のセンセに
「よくわかったね」といわれたらすい。

父ちゃんは「死ぬわけねーだろwww」と本気にしてなくて呆然としてた
わたしにはその死臭ってのわからんかった
42七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 15:32:46 ID:MgpGhN/K
オスカーが死を予見している期間内(年齢からいって2年以内)の、
その病棟での死亡患者の総数を公表してほしい。

もしその病棟の死亡患者の数が500人だったとしたら、
その猫ちゃんは単におとなしい患者の横で寝るのが好きなだけ、
とも限らない。
43七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 15:55:29 ID:UsJK1KWh
すげー
44七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 22:36:13 ID:zhOAQixN
Yahoo Japanにあるオスカーの写真、すげーブサイクに写ってるんだが、わざとだろ
45七つの海の名無しさん:2007/07/27(金) 22:47:37 ID:Ul687TWb
うちのばあちゃんも死臭に敏感だったな。
親戚とかの死期をバンバン当ててた。

ただ、死ぬ人のそばにいなくてもわかるんだよ。
というか何十kmも離れた家にいるばあちゃんが
「なんだかお線香みたいな匂いがするわ」
と言うと必ず直後に親戚や近しい人の訃報が来た。
46七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 00:41:50 ID:ehAtouQV

なんか、優しい目をしたネコだね

http://up.nm78.com/obj/27758
47七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 01:01:09 ID:kXfkO0Ng
人間がエサに変わるのを察知?
48七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 01:13:53 ID:BMceOTQx
猫は人が弱っているときには
必ずやってくるからなぁ
さみしくないよ 大丈夫だよ
と言ってくれているんだろう
49七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 06:05:11 ID:y6VQySVl
そして早く喰わせておくれヨと
50七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 07:26:49 ID:5Clv+TP4
人の死を予期する猫
http://labaq.com/archives/50738222.html
51(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/07/28(土) 07:56:18 ID:yXrovvlX
ネコはそれほど嗅覚が優れた生き物ではありませんし・・・・

これってたぶん、看護婦とか医者は「この人はそろそろ・・(-人-)」
と感づいちゃってるが、言うに言えないのを
ハタで観察していたネコの方が気を効かして
「じゃオイラが言ってやる」と買って出ただけだよ。 
ネコはこういうカンは鋭い

それにしても大人ってウソつきだなあ
52七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 10:53:22 ID:R5yhZZRY
>>51
おいらは死臭説に一票。人間でも「この爺さんはもう死んでるにおいがする」とか
感じる人がいるくらいだから、猫なら充分判るんじゃないか。

むしろ犬くらい嗅覚が鋭いと、死臭が強すぎて耐えられないかもしれないぞ。

それに>>48が言っているように、人間に慣れた猫は人間以上に人間に優しいこと
もよく言われている。だから半分死んだ人間に優しくしてやっているってのが
正解だろう。

>>46の写真を見ると、日本ネコの血も混じっていそうな顔つきだね。体つきは
北欧系だけど。どっかにノーウェイジアン・フォレスト・キャットとジャパニ
ーズ・ボブテイルが混じっているに、10人民元賭けて見よう。w
53七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 10:53:50 ID:W0HS0Qji
死神くん
54七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 11:16:35 ID:137RAwQf
この猫が患者を死においやる病原菌を保有しているに1万点
55七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 15:04:38 ID:ph85uU/2
でも寄り添ってあげるというのは優しい奴なんだなあ
56七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 16:05:25 ID:VQkUzOkc
髪型がウチの猫そっくりだぞ
ウチのは俺の脇でいっつも寝てるぞ
待てどういうことだ(;`゜ω゜´)
57七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 16:13:22 ID:W0HS0Qji
>>56
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      /  `   . ´ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ    おむかえにまいりますた
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
58七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 16:20:06 ID:lk+Sqo+2
猫は嗅覚よりも、電磁波に敏感らしい。
電磁波=生命反応から、死期を察するのかも。
59七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 16:23:50 ID:wNPtLYPU
オスカー、ちょっと腹がぽてってるよ。
60七つの海の名無しさん:2007/07/28(土) 22:18:29 ID:cN/Got45
人間にわかるなら猫には匂いわかるはず
あと弱ってると確かに舐めてくれたりするね
61七つの海の名無しさん:2007/08/04(土) 10:39:02 ID:h3jlQUoB
オスカーは雄かー?
62七つの海の名無しさん:2007/08/04(土) 20:53:51 ID:wxuVEWbu
ぬこ可愛いよ、ぬこ。
でも邪険にされたりするんだろうな…。・゚・(*ノД`*)・゚・。
63七つの海の名無しさん:2007/08/04(土) 22:42:55 ID:PZDzgFPu
ホスピスに拾われた猫ならではの、立派な働きぶりじゃないか。
どんなメカニズムで死を予知するのか分からんが
死を前にして孤独に震える人間に、ただそっと寄り添ってくれるんだ。
人間にもなかなかできない。この猫、天使かも知れんな。
64七つの海の名無しさん:2007/08/06(月) 21:36:53 ID:PBLYJtMl
オスカー君の最期の時には、誰か寄り添ってくれるのだろうか…
65七つの海の名無しさん:2007/08/06(月) 22:09:53 ID:Rzn6nw5T
くれるさ
66七つの海の名無しさん:2007/08/06(月) 22:15:10 ID:Y/5Jab4/
きっと…
67七つの海の名無しさん:2007/08/14(火) 14:10:39 ID:t+CPQoTD
オスカー君かわいいよオスカー君
68七つの海の名無しさん:2007/08/14(火) 18:56:34 ID:6C13daF9
ニャア
69七つの海の名無しさん:2007/08/14(火) 22:52:15 ID:DskXyQPT
水銀燈とめぐたんのような関係だなw
70七つの海の名無しさん:2007/08/14(火) 23:55:03 ID:3mpkG80L
最後のお別れを言いにくるのか

良い奴だなこの猫
71七つの海の名無しさん:2007/08/15(水) 06:35:02 ID:8QeMODyu
実験人形ダミー・オスカー
72七つの海の名無しさん:2007/08/19(日) 10:04:10 ID:t+FYJWAU
>>69
> 水銀燈とめぐたんのような関係だなw
このたとえ、わからないのですが、誰か教えてくれますか?
73TAKE:2007/08/21(火) 23:51:23 ID:lhVArwzO
捉えかたによったら死神かも知れんけど、それで困ってる人はおらんしむしろ
遺族は喜んどるけん天使でいいんじゃねか?!
74七つの海の名無しさん
生の苦しみに、やっと終末が到来したことを告げ知らせる存在が
ヌコの形をしているのか。
そして、柔らかくて暖かくてふわふわしたものが、最後まで寄り添ってくれるんだ。
これはやはり、告知天使だな。