ナイジェリアの武装グループ、人質の解放を発表[06/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1盥安φ ★
ナイジェリアの武装グループ、人質の解放を発表

ニジェール川デルタ地帯の石油資源をめぐって抗争を続けているナイジェリアの武装グループは11日、
身柄を拘束していた外国人の人質全員を解放すると発表した。

ニジェール・デルタ解放運動(Movement for the Emancipation of the Niger Delta、MEND)は声明文の中で
人質10人の名前を挙げ、同日中に人質を解放し地元指導者らに引き渡す予定だと述べた。

声明文は、Godswill Tamuno氏とAlaebi Oyinye氏の署名があり、ナイジェリア・イア(Ijaw)族の
リーダー2人を即座に無条件で解放するよう求めている。グループが解放を要求している2人は、
分離主義活動家のムジャヒド・ドクボ・アサリ(Mujahid Dokubo Asari)氏と
元バイエルサ(Bayelsa)州知事のアラミェイェセイガ(Diepreye Alamieseigha)氏。

人質は人道的理由により解放するものの、もし「ウマル・ヤラドゥア(Umaru Yar’Adua)大統領率いる
新政府が前大統領と同様に同武装グループとの約束に背く」ようであれば、
「さらなる交戦をいとわない」としている。

MENDはさらに石油会社のシェル(Shell)に対して「バイエルサ州の先住民に、環境汚染の賠償金として
15億ドル(約1820億円)を支払うべきだ」とし、さらに「イア族の土地とニジェール・デルタ地帯の
即時無条件の非武装化」を要求した。

業界筋によると、署名にあったTamuro氏という人物は、今年初めにフィリピン人船員24人を拘束していた
指揮官の1人だという。

治安当局筋によると、人質の解放はまだ確認していないという。バイエルサ州のJulian Okpaleke警察所長は、
同日中にコメントを発表すると述べた。

ソース AFP BB News 2007年06月12日 20:00
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2238360/1686137

関連スレッド
イギリスの女流英文学賞「オレンジ賞」の栄冠は、ビアフラ戦争を描いたナイジェリア人女性に輝く[06/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1181233551/l50
【ナイジェリア】政府ら「薬害で子供11人が死亡した」とファイザーに損害賠償請求 会社側は「根拠が無い」と否定[06/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1181141649/l50
【ナイジェリア】南部でロシア人8人を拉致、身代金目的か [6/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1180928213/l50
【米国】民主下院議員を贈収賄で起訴=ナイジェリア高官も関与か [6/5]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1181006753/l50
【ナイジェリア】MENDによる外国人拉致相次ぐ、石油施設などで [6/3]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1180830571/l50
2七つの海の名無しさん