【トルクメニスタン】ベルドイムハメドフ前副首相の当選が有力に 大統領選[02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2007/02/09(金) 19:17:37 ID:???

中央アジア・トルクメニスタンでニヤゾフ大統領の急死に伴う大統領選挙が
11日に行われる。

6人の候補者のうちニヤゾフ氏の昨年12月21日の死去後、大統領代行に
就任したグルバングリ・ベルドイムハメドフ前副首相(49)の当選が有力視
されている。新大統領の就任は14日の予定。

次期大統領は、旧ソ連時代を含め過去21年間、独裁体制を堅持したニヤゾフ氏
の後継者となる。

新体制発足に当たり、天然ガス資源獲得などで同国への影響力拡大を狙う欧米、
ロシア、中国の働きかけが強まりそうだ。

ベルドイムハメドフ氏は、保健医療産業相を経て01年に副首相を兼任。
ニヤゾフ氏周辺の陰の実力者が後継者に立てたとの観測が強い一方、
治安当局など複数の実力者間で権力争いが激化しているとの情報もある。

このため、強権的な安定体制が維持されるかどうかは不透明だ。

候補者6人は当局が認めた政府や地方行政関係者ばかり。
いずれもテレビ討論でニヤゾフ氏の路線継承を訴えた。
複数候補の大統領選は初めてだが、民主的選挙を装うためとみられる。

今回の選挙で、全欧安保協力機構(OSCE)はトルクメニスタン側の要請で
「選挙支援チーム」を派遣。

だが、国外からの選挙監視団は招待されておらず、OSCEや独立国家共同体
(CIS)などの選挙監視活動は行われない。

外国の報道陣もイランや中国など一部を除き入国許可が出ておらず、西側人権
団体やニヤゾフ氏の弾圧を逃れて国外に亡命した反体制派は「非民主的選挙」
と批判している。

ニュースソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070210k0000m030027000c.html

関連スレ
【トルクメニスタン】独裁者ニヤゾフ「日本とは仲良くしてやっても良いが、日本の提案は聞かん!」 [11/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164335652/l50
【トルクメン】独裁者亡きトルクメニスタン 天然ガスはどこに? 激しい資源争奪戦が開始[12/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166943222/l50
2板名変更議論中@自治スレ:2007/02/09(金) 19:26:36 ID:gvBBq6L9
ここらどうなるか非常に不透明だね…
3板名変更議論中@自治スレ:2007/02/09(金) 19:31:40 ID:k08R8Qqi
まあ出来レースになるんだろうけど...
4板名変更議論中@自治スレ:2007/02/10(土) 06:58:12 ID:Z0OboqtS
イランとの関係は良好なようだな。

取り敢えず今はそれだけ押さえられればよし。
5京都deニート φ ★:2007/02/10(土) 19:12:33 ID:??? BE:353657467-2BP(3000)
別ソース

トルクメン大統領選 天然ガス狙い…露中欧米が駆け引き
http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070210/erp070210001.htm
6板名変更議論中@自治スレ:2007/02/12(月) 17:46:39 ID:qmUY2hTO
投票率98%、史上初の複数候補による大統領選 - トルクメニスタン AFP
http://www.afpbb.com/article/1332372

投票率スゴス
7板名変更議論中@自治スレ:2007/02/12(月) 18:25:31 ID:baj08lzV
どうでもいいことだが、名前言い難いな。ぐるばんぐりべるどいむはめどふ
8板名変更議論中@自治スレ
最強の難読度だな。