【トルクメニスタン】独裁者ニヤゾフ「日本とは仲良くしてやっても良いが、日本の提案は聞かん!」 [11/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
63七つの海の名無しさん:2006/12/02(土) 05:14:45 ID:X7YhI1qF
イスラム圏なのに声援がなかったな。
64七つの海の名無しさん:2006/12/03(日) 14:03:02 ID:ntrztQue
アシュガバードはシムシティの下手なやつがこうやったらこういう町になるといったところ。
65七つの海の名無しさん:2006/12/03(日) 14:10:49 ID:J4wJcvxT
>>60-61
「見ろ〜日本には皇室あるんだぜ〜いいだろ〜」みたいな感じ?
66七つの海の名無しさん:2006/12/05(火) 23:20:14 ID:dzjb+7Yk
フジテレビ特派員のインタビューにて
特派員「本人に身に覚えの無い、大統領を批判したという罪で財産没収や収監されたと
いうトルクメニスタン人がいるが、どう思うか?」
大統領「私を批判する国民がいると言うのなら、ここに連れてきてください。」

消されるって…
67七つの海の名無しさん:2006/12/06(水) 11:55:49 ID:PD/1Rewm
68七つの海の名無しさん:2006/12/06(水) 12:18:42 ID:tWe6DE0I
>トルクメニスタン
そんな国あったっけ?
69七つの海の名無しさん:2006/12/06(水) 17:03:21 ID:9c5LGk53
ブログにトルクメニスタンの記事書いたら、キルギスタンのドメインで一日数十の
エロトラックバックスパムが送られてくるようになった…。
仲が良い国なのかなー?
70七つの海の名無しさん:2006/12/06(水) 17:15:06 ID:wbbN4tkW
日本はインドとオーストラリアともっともっと仲良くなればいいよ
71七つの海の名無しさん:2006/12/06(水) 19:43:57 ID:9oBndy0J
まあ麻生の提案を蹴ったからこいつは終わりだな。
おとなしく麻生セメントの誘致を土下座して望めばよかったのに。
72筑紫哲也:2006/12/06(水) 23:24:13 ID:O9aHZlIy
そうなのですか。
知らなかった。
73七つの海の名無しさん:2006/12/06(水) 23:37:42 ID:9c5LGk53
↑放送中でしょ。つくしさん
74七つの海の名無しさん:2006/12/07(木) 00:08:08 ID:tFytcYNG
>>13-14
ワロタ
マジならすごい
75七つの海の名無しさん:2006/12/07(木) 16:51:10 ID:ptdz4xFf
ちび
76七つの海の名無しさん:2006/12/09(土) 02:48:30 ID:lYUqLQET
なんだこのツンデレ独裁者は。
77七つの海の名無しさん:2006/12/12(火) 23:28:07 ID:I2N1U4em
年金廃止て・・
老人に優しくない国だな。
78七つの海の名無しさん:2006/12/13(水) 00:48:18 ID:cWRI3Sjl
 
79七つの海の名無しさん:2006/12/13(水) 01:18:35 ID:7p9dCb1K
ついつい中央アジアを地域的にひとまとめに考えてしまう日本人に対する的確な指摘だと思う
80七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 20:44:02 ID:rqMFRFha
>74
大統領が神のお告げで書いたとされる著書「ルフマナ」はコーランと同格、憲法より上とされ全国民が学ぶ義務がある。
81七つの海の名無しさん:2006/12/16(土) 23:35:43 ID:Y8bKYW8O
>>79
二重国家パキスタン、昨日の友は今日の敵アフガニスタン、"大国"イラン、
官僚みんな言うことが違う中国、興味を失ったロシア……。
こんな国々囲まれた地勢で国家同士気が合うんなら、仲が良すぎるにも程がある。
82七つの海の名無しさん:2006/12/17(日) 22:11:25 ID:Dheb3eZ3
軍隊を持たずに他国への脅威とならない上、お金もそこそこあるから「明るい北朝鮮」と
いう異名を持つそうです。
83七つの海の名無しさん:2006/12/21(木) 10:13:16 ID:jJkgPRTL
>4 日本人が皆プチ政治家官僚なのと
同じだね
84七つの海の名無しさん:2006/12/21(木) 15:44:54 ID:Yu4hgorA
お亡くなりになった模様。

Reports: Turkmen president dies
http://edition.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/12/21/turkmenistan.reut/index.html
85七つの海の名無しさん:2006/12/21(木) 16:50:24 ID:MgTx0ikD
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006122101000380
ニヤゾフ氏が死去 トルクメニスタン大統領

【モスクワ21日共同】タス通信によると、中央アジアのトルクメニスタンの国営通信は21日、
ニヤゾフ大統領(66)が同日未明に死去したと報じた。

AP通信によると、大統領は1997年にドイツで心臓手術を受け、先月、心臓病であることを公に認めていた。

ソ連時代、トルクメン共和国の共産党第1書記だったニヤゾフ氏は、90年10月に大統領に就任。
ソ連から独立し、国名をトルクメニスタンと改称後も引き続き大統領を務め、個人崇拝の独裁体制を強めていた。

99年の議会決定で任期無期限の「終身大統領」となったが、
その後、2009年に大統領選を実施すると自ら表明したとされる。

86七つの海の名無しさん:2006/12/21(木) 17:17:38 ID:QWZpB4oE
クリスマス休暇がなくなった米露関係者ざまあw
87七つの海の名無しさん:2006/12/21(木) 17:28:10 ID:swbPVZv0
>>85
>99年の議会決定で任期無期限の「終身大統領」となったが、
>その後、2009年に大統領選を実施すると自ら表明したとされる。

なかなか出来た人だったんだな。
お悔やみ申し上げます。
88七つの海の名無しさん:2006/12/21(木) 17:41:45 ID:ERHvHV5v
いま死去したってニュースが流れたね
89七つの海の名無しさん:2006/12/21(木) 17:57:56 ID:ZxZ7T5BA
死んだって。どうなるんだあの国は。
90七つの海の名無しさん:2006/12/21(木) 18:17:10 ID:biDhY4q8
ロシア連邦に再加盟じゃね?実際ロシア人多いから。
91七つの海の名無しさん:2006/12/21(木) 21:01:44 ID:0zuqkDFy
ロシア・中国・アルカイダの三つ巴で紛争の場と化すかもしれないな。
92七つの海の名無しさん:2006/12/21(木) 23:44:40 ID:7TSov56p
>>90
トルクメニスタンとタジキスタンには、ロシア人は少ないよ。

>>91
イランも加えて。
93七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 00:12:56 ID:mOmk/JLt
惜しい人を亡くした。
94七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 00:27:04 ID:84P76XzH
一回行ってみたかった
95七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 00:39:14 ID:SQrJNhY8
外国人がトルクメニスタンの女性と結婚するのって、美人ぞろいだから
高い税金とられるって本当?
96七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 03:46:36 ID:fdLdoUzz
>>90
天然ガスが多いから再加盟だったりして
97七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 09:06:03 ID:nVNfvWWn
イスラム
氏族社会
議会機能停止

間違いなく大混乱か、新たな独裁者の誕生だな。
国連の統治下に置いた方がいいんじゃね?
98七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 10:51:24 ID:NAZisHjG
>>4
>>民度が低いん

米国の言いなりになっている日本人の方が民度は数倍低いと思うがね。
何でもかんでもアメリカ様の言いなりでは、人間としてのプライドも糞も日本人にもうないよ。
飼い主の言いなりになるのは犬と一緒だよ
99七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 11:09:17 ID:9ZGVzGg5
>>98
自民党以上の政党が生まれない時点で自業自得だろ。
野党は特定アジアに売国過ぎるから、結果として軍事的同盟国である米国に近付く。
米国との関係に不満がある人間は大抵その対案を用意しないからな。
100七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 13:20:09 ID:eWMu3++7
>>81
>二重国家パキスタン
ふたえ国家?・・・
   ふたえ国家は南鮮じゃないの?
101七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 13:24:46 ID:PI18n/bN
今 趣味で中央アジア周辺の政治地理学的な本を読んでいるんだが、
あそこには手を出さん方がいい。
それよりも日本周辺の海洋開発に金とエネルギーをかけた方がよほど
(色々な意味で)リスクが低い。
102七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 13:40:27 ID:HoiIZbl1
トルク「よろしく〜!」
日「あ、こちらこそ(´∀`)」
トルク「ニホンちゃんと仲良くしたい…(´・ω・`)」
日「喜んで!(*゚∀゚)あ、他にもこんな人たち(中央アジア)がいますよ?どう?」
トルク「ヤダヤダ!!ニホンちゃんだけがいい!!ヽ(`Д´)ノ」

こうですか?わかりません!><
103七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 14:03:15 ID:I5xKoiHK
>>98
自慢じゃないが仙台人や朝鮮人はもっと低いぞ。
104七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 19:38:50 ID:RD5YdFQ9
>>101
ただでさえモンゴールやトルコの拡散で民族がモザイク上になってる上、
切れ気味のプー様と拡大する中共、
アフガンを機に影響力を増す米に新たなる極としてのイラン、って感じじゃろ?
やっぱ汎太平洋だよな!!1112”
105七つの海の名無しさん:2006/12/22(金) 23:37:32 ID:LxdcYcyJ
>>103
大阪民国モナー
106七つの海の名無しさん:2006/12/24(日) 10:16:34 ID:/JNKZTQQ
一週間前このスレ見てニヤゾフ元気だなーと思ってたのに…
107七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 02:05:22 ID:6ZIqVTgt
>>103
俺の故郷福岡モナー
108七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 06:03:50 ID:zQL4NY8M
>>103
東京東部もそうだ
岡山もそうだ
沖縄もそうだ
和歌山もそうだ


オレ以外全員そうだ
109七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 08:05:44 ID:eCy8wnob
>>98
そこらの野犬と野良犬と血統書付の犬、どちらが民度高い?

と釣られて見る。
110七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 11:56:40 ID:EmMXLFYP
犬に民度は無い
111七つの海の名無しさん:2006/12/26(火) 11:59:40 ID:7kzGy96F
「中央アジアは国により事情や発展のレベルが異なり、 横並びの協力は効率的ではない」

                   ↓

「日本とは仲良くしてやっても良いが、日本の提案は聞かん!」

記者の質が伺えるな・・・
112七つの海の名無しさん
中央アジア+1(日本)を認めたら、次はアメリカが加わって+2になり、
その次は中国が首突っ込んできて+3になって、大国による介入やら
大国同士の政治的綱引きやらに翻弄される事になりかねないからな