【ポーランド】ポーランド、ガス供給でアルジェリアに注目 ロシアへの依存度軽減目指す[01/18]
2 :
七つの海の名無しさん:2007/01/19(金) 01:53:34 ID:5Sb48Lrx
ろしあきらわれもの
嫌うとか嫌わないとかいうよりも、
2010年開通だっけ?ドイツとのバルト海パイプライン。
あれはポーランドとバルト三国を牽制するロシアの狙いもあるわけでエネルギーの
多極化はポーランドは必須だろ。
4 :
七つの海の名無しさん:2007/01/19(金) 02:11:16 ID:HWd0on7F
日本が中国にエネルギー依存すると考えてみろ
5 :
七つの海の名無しさん:2007/01/19(金) 02:12:27 ID:jZlTy1FJ
日本とポーランドの関係を考えれば、似ているな。
6 :
七つの海の名無しさん:2007/01/19(金) 02:34:03 ID:VAqlo1iG
ロシア朝鮮中国。おまえら似すぎw
7 :
七つの海の名無しさん:2007/01/19(金) 12:21:06 ID:BtSD18f9
ロシアとドイツの陰謀(バルト海パイプライン)の前に、多少遅きに失した感がないわけではないが、
それでもポーランドは次々とよくやってるな、とちょっと感心する。
思いつく限り挙げてみると、
1.今回のアルジェリアとのLNG供給交渉
2.ノルウェーとのLNG供給交渉
3.国内での天然ガスと石油の探査(関連スレあり↓)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1169039632/l50 4.リトアニアの原発建設に出資
5.国内の原発建設に向けての法整備
6.国内産石炭のガス化プラント建設
7.風の強いバルト海沿岸での大規模風力発電施設の建設計画
まだ他にあったっけ?
8 :
七つの海の名無しさん:
経済相のウォジニャクの綴りを調べてみたらWozniak
これってアップルコンピュータ創業者のウォズニァクと同姓だね
ポーランドではポピュラーな姓なのかな?