【イラン核問題】軍事行動なら「歴史的な対応」を見せる 制裁発動しても開発はやめない - イラン大統領[070103]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★:2007/01/03(水) 10:36:06 ID:??? BE:15536579-PLT(11111)

「<イラン核問題>制裁発動しても開発はやめない - イラン」

マハムード・アフマディネジャド(Mahmoud Ahmadinejad)大統領は2日、核開発計画について
これまでと変わらない態度を示した。強硬派のアフマディネジャド大統領は、仮に欧米諸国が
イランに対して軍事的行動を取るならば、イランは「歴史的な対応」を見せるだろうと述べた。
また、国連安全保障理事会(UN Security Council)の決定に基づく制裁措置が採られようとも、
イランがウラン濃縮活動を停止することはないと断言した。

引用元:AFP BB http://www.afpbb.com/ (2007年 01月 03日 01:31:37)
http://www.afpbb.com/article/1208268

写真:
写真は南西部の都市アフワズ(Ahvaz)で同日、支持者たちに応える
アフマディネジャド大統領。(c)AFP
http://fuji76.sakura.ne.jp/koku_plus/img/394.jpg
※写真はハードコピーさせていただきました。

【バチカン・イラン】ローマ法王、イラン外相と謁見 イラン大統領の親書を受けとる 安保理制裁決議に関するもの[12/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167279455/
【イラン核問題】イラン国会、IAEAとの協力見直しの法案を可決 国際社会との対決姿勢を鮮明に[12/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167227403/
【イラン核問題】イラン、ナタンツの核施設に遠心分離機3000基設置へ「これが我々の回答だ」[12/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167008816/
【イラン核問題】イラン大統領、制裁決議は「紙切れ」 国際社会を挑発[12/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166989912/
【イラン核問題】「国連制裁決議単独だけでは不十分、さらに厳しい措置を」 バーンズ米国務次官[12/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166944498/
【イラン】国連決議を拒否 イラン、ウラン濃縮活動継続を表明「イスラエルの核保有には目をつぶっている」[12/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166911364/
【イラン】アフマディネジャド大統領、核開発継続を改めて強調「超大国の決定に価値を見出すものはいない」[12/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166739783/
【イラン・EU】EU首脳会議でイラン制裁を支持「ホロコーストを否定してイスラエルを挑発している」[12/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166277234/
ほか多数
2七つの海の名無しさん:2007/01/03(水) 10:38:40 ID:YGF9LzTk
歴史的な対応とか物理的な対応とか、独裁者は学校の科目的対応が好きだな
3七つの海の名無しさん:2007/01/03(水) 10:39:48 ID:G1b9n/te
駄々っ子
4七つの海の名無しさん:2007/01/03(水) 10:41:42 ID:A3Pjmw3O
イスラエルの核兵器配備を国連もIAEAも黙認しておいて
同じ中東の他の国には、平和利用も認めない なんて事を
他の国が呑むわけはねぇわ……
5七つの海の名無しさん:2007/01/03(水) 10:42:28 ID:X7FaRAV4
気違い無脳ヒョンは来るな会談だったか
馬鹿チョンの外相は手みやげなし無脳認定だな
所詮死にかけのゴキブリチョンを相手にする必要なし
もうすぐ半島更地でチョン絶滅するし
そうしたら在日チョンを強制送還させて昔の土人生活に戻してやればいいさ
6七つの海の名無しさん:2007/01/03(水) 10:42:50 ID:VSN6PBpm
ダルビッシュを次期大統領に!
7七つの海の名無しさん:2007/01/03(水) 10:49:13 ID:fOuB33uB
普通に考えて、イランの対空能力では惨敗するとしか思えんが……馬鹿か。この男。

ヨルダンもエジプトも核の平和利用を堂々と宣言して査察を幾らでも受けると言っている現状、
どんどんイランが浮きまくっているな。
8七つの海の名無しさん:2007/01/03(水) 11:15:18 ID:7k3Z7wWk
とんでもねえ秘策が有ると見た
9七つの海の名無しさん:2007/01/03(水) 16:05:36 ID:Ki34miUW
>>7
けどねぇ・・・、欧米の本音はイランの破壊だから(特にアメリカは露骨だけど)、
仮に査察を受け入れたとしてもさらなる難癖が待ってるだけ。
て裕香、このことはイラクで既に証明済みだが。

エジプトやサウジなどは、現在の独裁体制が継続する限り、核の権利は保障される
はず。民主的な選挙が行われたら、とたんに難癖つけられるだろうけど(w
10七つの海の名無しさん:2007/01/03(水) 19:09:08 ID:A3Pjmw3O
>>8
欧米のテロ組織に核物質販売して、欧米政府に対して核テロ起させるとかか……

# 関連スレ
【アメリカ】「核物質はもはや商品」…密輸や扱いミス倍増、ネット上での詐欺行為も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167742125/
11七つの海の名無しさん:2007/01/04(木) 00:43:52 ID:02T17n1t
つうかイランは普通に査察を受け入れてるっての。
米の主張は民生用の核技術を持てば「将来核兵器を作ろうとするかもしれない」
から駄目ってものだよ。

現時点で査察を受けて作っていない事がわかっていてもそれはお構いなし。
12七つの海の名無しさん
>>7
米軍がどういう戦略目標をたてるかによって成功か失敗は決まる。

イラクからの撤退を準備しつつ、取り敢えずテヘランにクラスタ爆弾をばらまいて

帰るだけならうまくいく可能性はあるが、

完全アウェイ状態でへろへろの地上軍を使って侵略戦争するつもりなら確実に大失敗。