【カナダ・米】地球温暖化で大西洋と太平洋の間に新しい海路が形成か 米国とカナダで領土問題に発展の可能性も[01/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

国連(UN)とカナダ政府の専門家の報告書によれば、地球温暖化の影響により
北極の氷が急速に溶けており、大西洋と太平洋の間に新たな海路が形成され
つつあるという。

またこれにより、米国とカナダの間における領土問題の発生が懸念されている。

1950年代に開始された「国際極観測年(International Polar Year)」の一環と
して、今年は世界60か国の研究者たちがモントリオールに集まり、北極・南極
および気候変動による影響について理解を深める予定となっている。


ニュースソース
http://www.afpbb.com/article/1206768

関連スレ
【米国】ホッキョクグマを絶滅危惧種指定へ 温暖化による北極海の氷減少で米政府[12/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167229153/l50
【環境・宇宙】地球温暖化、宇宙にも影響 衛星やゴミの寿命延ばす? 米研究[12/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1167179100/l50
【アジア】2050年頃にはアジアの10億人が水不足に…コレラの蔓延、食料の高騰なども問題に 温暖化報告書案[12/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166408105/l50
2七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 14:03:59 ID:+RdZVFzQ
アラスカの北をとおってベーリング海峡に抜けるのか?
3七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 14:07:17 ID:da/rg2X7
日本をアメリカの属国とするなら、カナダは「州」
そんなカナダとアメリカに何の問題が起きると?
4七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 14:09:05 ID:71Lz5VlO
ベーリング海路が本格的に?
5七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 14:10:30 ID:uo3iTuhp
小マンタレブー
金チクショウ
あほんだら
おめでとう
6七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 14:15:40 ID:GISWOLgA
水不足になったら中国は日本に攻めてくるぞ。
チベットだって水源確保のために侵略したんだし。
7七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 14:21:56 ID:VeKByZzB
これが後の加米戦争である
8七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 14:29:02 ID:YupR7R1e
ぶっちゃけ、ポチ感が強いのはカナダだろうなぁ。
9七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 14:40:42 ID:721ytFa5
そこは、大便民国の領土ニダ。
10七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 15:00:10 ID:cLtQb1H6
アメリカが口実を作ってイラクを侵略したように、
中国が口実を作って尖閣や沖縄あたりを侵略する可能性はあるしな。
11七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 15:50:16 ID:y+sXAstT
東京・埼玉・茨城と千葉の間に海路ができてます><
12七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 15:50:46 ID:IAc/0rw9
で、結局、どこのことよ?
アラスカの北なんて、経路も複雑だし、遠回り過ぎるだろ、常識的に考えて。
13七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 15:59:09 ID:/3CNviz9
美しい国日本

Aさん:ホワイトカラー・エグゼンプションが導入されても関係ないな、定時帰りが基本だし。まさに働く女性様の天国。
そしてそのツケは真面目に働く男たちへ。

Bさん:だから男が家庭に入るから女が働いてサービス残業してくれよ。もう疲れたよ
男女平等なのになんで女が定時に帰って男がサビ残なんだよ。どう見てもおかしいだろ
同じ給料で仕事量の割り振り間違ってるぞ

Cさん:国家公務員だが、性別で仕事に対する偏見をもったことはない
ただ、女性は義務や責任よりも自身の権利を主張するんだよな
さすがに2週間に一度の生理休暇はないだろ

Dさん:家事専業にしても外で仕事するにしても、本当に男女平等の意識を持っているなら問題はない。
実際はそうじゃなく、しわ寄せを男に及ぼそうとする女が多い。
男の方はとかく問題になりやすいが、女が問題がないという発想自体が問題。
女性活動家で男女平等の奴がいないのなんか、一つの現われだと思うが。

Eさん:ウチの女管理職に酷いのがいる。中途採用者を徹底的にいじめる。
勤務初日に何の説明もなしでいきなり
「○○やってきて」と社内でしか通用しない言葉で命令。新人が聞き返すと
「あなたは何を言っているの? わが社はあなたを経験者・即戦力として雇ったのよ
そんな事が分からないなら条件が違いますよね? もう来なくていいです。」と言って辞めさせる。
ウチの女管理職はみんなこんな事をする。
役所から何度も怒られて、裁判になったこともあるのにクソ女どもは何の処分も受けていない。

Fさん:化粧品会社でそんな場所がある。
が、営業 だ け は、何故か男性社員が居るというおかしな点。その理由は
「営業の女性社員は直ぐに挫折し、辞めて行く為。」アフォくさ・・・男女平等とか言ってる割に
面倒くさい仕事や汚い、キツイ仕事は相変わらずやらんしな。
14七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 16:01:36 ID:KlVHywHd
学生時代カナダに交換留学してたんだけど、多くのカナダ人はアメリカのこと大嫌いなんだよね。
なんだか大阪人が東京を嫌うような、または韓国人が日本を敵視するようなコンプレックスを感じたけどねww
15七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 16:22:19 ID:e4jNj8d5
>>3
カナダほど地味な 『大国』 は例を見ないね・・・・。
本当の”眠れる獅子”かもしれんが。
16七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 16:57:32 ID:W8PpWvCT
ん?環境?しらね〜な、後世に生まれてきたヤツ等がなんとかするだろうよ
絶滅危惧種?薬品関係には投資してねーからそんな事などどうでもいい
温暖化ビジネスで利益さえあがれば、他人の環境がどうなろうと知ったことかよ
単に貧乏人どもの環境が悪化するだけだろ、金のあるやつはみな残された快適な
環境を買収して、そこに移住するだけだ、世の中金、金儲け
今さえ良ければ、他のことなど知ったことか
17七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 17:35:26 ID:x1I6QJWm
地球温暖化して北極の氷が減ったらロシアなんかウハウハだろうな。不凍港できて朝鮮なんか要らなくなる。
18〜^◇^)<♪ ◆YAUCHInowA :2007/01/02(火) 18:37:23 ID:5iHZK8cl
温暖化で極地の氷が溶ける

北大西洋海流の流れが変化

北半球に異常低温ととんでもない低気圧

NY含むアメリカ北部大結氷

カナダあぼーん

まで読んだ。
19七つの海の名無しさん:2007/01/03(水) 09:18:27 ID:+fHXXP+0
        | ̄P━━━━━━━┓
      /  \          ┃
     /     \        ┃
   /        \       ┃
  /           \     ┃
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   .    ┃
  |             |   .   ┃
  |      超    .. |   .   ┃
  |      々    .. |   .   ┃
  |      お   .   |   .    ┃
  |             |   .   ┃
  |      買      |  .   ┃
  |             |   .   ┃
  |      い    .. |  .   ┃
  |             |   .   ┃
  |      得      |  .   ┃
  |             |   .   ┃   ┏━━━━┓
  |      エ     . |   .   ┃   ┃ .. .   ┃
  |             |   .   ┃   ┃..  .   ┃
  |      ア     . |   .   ┃   ┃  ...   ┃
  |             |   .   ┃   ┃  ...   ┃
  |      ダ      . |    .  ┗━━╋━━━━┛
  |             |         . ┃
  |      ス     . |         . ┃
  |             |         . ┃          ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
  |      タ        |          .┗━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
  |             |                      ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴
  |      │      |
  |             |
  |             |
  |  液体状態で4..5L |
  | 自在に曲がる    |
  | ホース付き.     |
  |             |
  |             |
  |             |
  |_________|

20七つの海の名無しさん
>>16
そういう考えだったアメリカの自動車会社は、
環境を重視した日本メーカーにボコボコにされてるけどな。