【アジア】2050年頃にはアジアの10億人が水不足に…コレラの蔓延、食料の高騰なども問題に 温暖化報告書案[12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2006/12/18(月) 11:15:05 ID:??? BE:278939737-2BP(3333)

地球温暖化の影響で、2050年ごろにはアジアの10億人以上の人々が水不足
にさらされるほか、沿岸地域の水没やコレラのまん延、食料の高騰など深刻な
影響が起きる可能性があるとの予測が、気候変動に関する政府間パネル
(IPCC)の第2作業部会がまとめた新たな報告書案に盛り込まれていることが
18日、明らかになった。

今世紀末ごろと予測される約40センチの海面上昇の結果、アジアの1300万−
9400万人が浸水被害に見舞われると推定。

海面上昇が1メートルに達すれば、日本でも東京、大阪などの400万人が危険
にさらされるとした。

IPCCは、温室効果ガスの排出削減だけで影響を防ぐことは難しいとして、防災
対策の強化や水資源保全策の充実の必要性を訴えている。


ニュースソース
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006121800041&genre=H1&area=O10
2七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 11:20:53 ID:pv2/pmnu
夏の香川の風物詩
3七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 11:21:08 ID:Ow/DiR3/
中国だけの話だな。
4七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 11:28:17 ID:D+lllski
>>1
もうそのころにはいい歳だし死んでもいいな
5七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 11:30:01 ID:GKLc0kFM
気候変動で梅雨や台風進路が変化すれば他所ごとではない。
6七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 11:39:37 ID:gNLO5PZK
日本もさぁー
温暖化防止、防止ばっかり叫んでて
防災対策はやってるの?
公共工事削減はいいけど
超大型台風が来て町中水浸しなったり
長期間雨が降らずに水不足になったり
したらどうするの

7七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 11:48:32 ID:t6KkQQH+
正直言って日本にとって海面上昇よりもほかの国の難民が来ることのほうが問題。
他国の人間が増えればアメリカの1州になったほうがマシ。
8七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 12:03:42 ID:KAUq3MNh
アジアッーで水不足だって!?
9七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 12:07:48 ID:WEdfpVAa
中国の割合が9割以上なんだろ?
10七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 12:09:26 ID:mhOWUWHE
>>7
>アメリカの1州

だな、ン百兆円という莫大な貯金(キャッシュw)で、米上院議員を買収して
USAをJANに変えたらいいじゃまいか。


>温暖化防止

日本以上に温暖化対策をしている国は居ないしなぁ・・・
11七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 12:13:29 ID:lzSY1pn4
関税撤廃やら、補助金減らして自国の農家潰しまくってるけど食料どうすんのさwww
12七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 12:24:42 ID:xuBMgUcX
>>11
世界が資本主義経済をやめない限り、金持ちが飢えることはない
世界の飢餓人口が倍になっても、日本が経済大国である限りは食料輸入が途絶える可能性はない
それは石油が止まらないのと同じことで、どこかの国が経済力による買占めではなく
武力で石油や食料等の資源を囲い込めば、戦争が勃発する
資本主義国家アメリカの軍事力が世界最強である限り、日本の経済力が資源の購買合戦に
勝利できるだけの実力を備えている限り、資源はどれほどその絶対量が減っても輸入可能だ

もし日本の食料自給率を高めても、それはエネルギーとして石油を使う近代農業なのだから
石油が止まれば食料生産も停止してしまう
食料生産拡大が、資源輸入が止まることに備えてのものならば、まったく無駄な行為でしかない
石油を使わない前近代的な農業であれば、日本の国土が賄えるのは三千万人が限界
それが不安だと言うのなら、豪州でも侵略して併合してしまうしかない、非現実的だ
13七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 12:30:08 ID:hFWpj0ZR
その頃もう60過ぎだな
正直どうでもいいや
14七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 13:23:11 ID:ghImgEuH
>>3>>13
アホばっかし。
15七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 13:32:33 ID:2rzY0Noy
ん?環境?しらね〜な、後世に生まれてきたヤツ等がなんとかするだろうよ
絶滅危惧種?薬品関係には投資してねーからそんな事などどうでもいい
温暖化ビジネスで利益さえあがれば、他人の環境がどうなろうと知ったことかよ
単に貧乏人どもの環境が悪化するだけだろ、金のあるやつはみな残された快適な
環境を買収して、そこに移住するだけだ、世の中金、金儲け
今さえ良ければ、他のことなど知ったことか
16七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 13:40:38 ID:akZuJzbr
>14
>>2取りがしたいなら、リロードってのを覚えろ
17七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 13:42:01 ID:vLBxJo+f
北極の氷が解けるだの一番危機アジリしているのが
アメリカだけど。京都議定書も批准していない。
要するにそうやって恐怖心煽って金儲けできるから、
イヤ地球は滅亡するだの何だのってもっともらしい事
言っているんだろ。
18七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 14:08:03 ID:6dLBlQxw
>>17
地球は滅亡しない。
人類が滅亡するだけ。

いやそれすらも有り得ないだろう。
19七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 17:59:15 ID:6TYNhfa8
温暖化の大きな問題は、生態系の秩序崩壊だと思いますよ。
人間が予想しうる生態系変化なんか、
現実は、もうすでにその範囲を超えているってことを知っておいた方がいいよ。
人口が増え続ける時点で、秩序は崩壊にむかってるんだから、
常にバランスを取ろうとする生態系の中では、人類も生命体の一つであって、
多少(多く?)の人類が失われるのは自然現象だよね。
この時点になると、銀行もお金も関係ないです。生きるための物々交換こそ最善策です。
資源がなければ必死な訳で…略奪や内戦によるエネルギー消費も加速します。
変な話、温暖化後に生き抜こうとする人種は何をしているか。
食物種を保全して、氷河期に備えるべく地下対策をしてます。大陸の内地にですよ。
とりあえず、100年くらいの即時では滅亡はしないと思われます。
20七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 18:28:32 ID:n57Loj/t
温暖化ねえ。。
地球はゆっくり変化してきた。ってのも嘘だったし…。
ある日いきなり、スーパープルームが地球内部から吹き上がって、最悪全生物種の9割絶っ
とか、メタンハイドレートが溶け出して、連鎖反応…とか、隕石…とか、
地球ごと逝ってしまう時には、どうしようもないんだから、諦めるしかないよ。
残った種がまた数百万年も掛からずに大繁栄を始めるよ。

それに、歴史上でも気候変動は何度もあったし、当時の技術力から考えれば、
現在の急速な変化とやらに匹敵するような気候変動だったろうし。。
アジアで十億死んでも、どうってことない。
21七つの海の名無しさん:2006/12/18(月) 18:37:27 ID:qUWZIvx/
「水」がなければ何も出来ないからな!
日本は世界一、豊富だから大丈夫だろう。
22七つの海の名無しさん:2006/12/19(火) 18:30:30 ID:NHaMm8IA
>>21
だから移民が増える危機があるんじゃないか?
人口が増えれば日本も危ない
23七つの海の名無しさん:2006/12/19(火) 18:51:49 ID:FoSZhSN0
移民など受け入れない
24七つの海の名無しさん:2006/12/19(火) 18:59:08 ID:sStV1A9T
鎖国しろ
25七つの海の名無しさん:2006/12/19(火) 19:04:42 ID:T2zyMrvo
なんて事言いつつ、日本の環境ODAで造られた
アジア各国の上下水道とかを国連は排出権売買に関する
CDMに含まず・・・

日本が得意としてきたODA事業(植林、上下水道整備)が認められず
欧州有利の事業のみが環境対策とされてる、現況での排出権売買は
一方的に利する国が生まれるだけ

このままでは「多くの国に」廻さなければならない環境ODAが
中国等の高排出国に集中する羽目になる

一応排出権ビジネスには「上限」が定められてるようだが
今年の排出権ビジネスを巡る「とりあえず買っちまえ」的な
惨憺たる展開みたいに、上限とか全く関係ない状況になるのは

最初から判ってた事と思うんだがなあ・・

 開始2年目でこうまで市場論理に左右される
惨憺たる状況になるとは、思ってもみなかった
警告されてはいたが・・・

環境問題から遊離しすぎてるので
CDM対策は既存の環境対策と別箇にして欲しいもんだ

つーか本末転倒そのものだな、嘆息

26七つの海の名無しさん
 CO2のみが近年クローズアップされた背景には
EUが脱原発やりすぎた御陰wで、エネルギー依存率で
プーチンに弱みを握られたことに拠る
(対露エネルギー依存が4割を超えるEU加盟国がある)

勿論異論はあるだろうが、
慌てて、EUが原発回帰なんて言ってるのが笑える所だ

 こういった状況で排出権ビジネスが、いよいよ俎上に上がったわけで
市場の論理だけでなく、こういった「政治の論理」も見え隠れするのが
欧州情勢奇々怪々と言ったところ

ドライに割り切れってか?、
>>1みたいな「東亜」情勢にも対応して欲しいだけ


ここ日本なんだしさあ、欧米の論理に振り回されるなよ