【米国】サンダーバード6号が地上に衝突して爆発[061228]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1妄想族φ ★
サンダーバード6号が地上に衝突して爆発する直前

写真は米空軍の曲技飛行チーム「サンダーバーズ」の6号機が操縦にミスをして
地上に衝突する直前の模様。この後、1秒も経たずに地上に衝突して機体は爆発炎上した。

事故は2003年9月14日に米アイダホ州マウンテンホーム空軍基地で開催されたエアショーで
約6万人の観客を前にして起きたものとなる。パイロットのクリストファー・スティックリン大尉は無事脱出した。

下のビデオを見る限り、このパイロットは地上衝突の0.5秒位前に脱出している。正に間一髪だ。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612191841

http://www.technobahn.com/news/c9667f4d829306feb5b89be84423fcc325129e7e/200612191841.jpg
2七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 16:15:31 ID:cVvrHQmx
2げと

これは
3七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 16:19:48 ID:DJfLKP5w
あぶねーギリギリやんけ
4七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 16:22:06 ID:29CUG65o
俺のカローラにも付けてくれ
予算的に運転席だけ
5七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 16:30:01 ID:13pPEjvl
さすが墜落もアクロバットw
6七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 16:31:25 ID:YMG3707v
クリストファー・スティックリン大尉は伝説になる
7七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 16:37:41 ID:0ir+yZP/
>>4
カローラじゃパラシュート開かんうちにd(ry
どうでもいいや
8七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 16:39:08 ID:B0YOifTx
5号は宇宙ステーションだが、6号はタダの飛行機か?
おまけに事故を起こしたんじゃ、うかばれないわ。
息子は5号まででもういないから、ミンミンかパーカーが操縦していたのか?
9七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 16:43:11 ID:v0jhpztj
米ドラマのサンダーバードかと思った

ちなみにドラマのサンダーバード6号はタイガーモス(ローテク複葉機)
10七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 16:43:50 ID:gVLrS24V
脱出装置って結構危険なんだろ?
11七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 16:43:57 ID:D49qpaon
>>8
昔、人形劇の方で「サンダーバード6号」という映画があってな、
それでは6号は複葉機という設定なんだよ。
12ジョー90:2006/12/28(木) 16:52:26 ID:BNVINWzf
サンダーバードに釣られて来ました。
13七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 16:53:44 ID:SpGSa+bi
あの変な複葉機だと思った
14人形(*´Д`)ハァハァ:2006/12/28(木) 16:55:03 ID:BNVINWzf
海底大戦争、キャプテンスカーレットのファンです。
15七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 16:57:06 ID:FylzRKGQ
国際救助隊何やってんだよ
16七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 17:05:41 ID:B0YOifTx
>>11
おお〜〜そうでつか。
と言うことは、操縦者はゴードンだな。
しっかりせんか、ゴードン!
17七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 17:05:43 ID:geQYvJbp
わたくしは社長の二号担当の通称バージルでげす。
18七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 17:10:17 ID:QQf9D7DK
サンダーバードに6号機など‥と思ったら、あったのか(´・ω・`)
19七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 17:15:14 ID:FylzRKGQ
一方そのころサンダーバード2号は

【社会】「サンダーバード2号」オーバーラン JR湖西線
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167193269/l50
20七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 17:17:08 ID:vNcsHQ47
TOTOイイ!!
21七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 17:19:18 ID:B0YOifTx
>>19
これば引退したバージルが寝ぼけてたんだよ。すまん!
最近は下の世話まで必要になってきたんでね。
22七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 18:08:00 ID:yrLrhcxa
Thunderbird`s あー ぼん
23七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 18:26:48 ID:gRv0CTWX
観客に被害が無くて何よりだ。
24七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 18:35:41 ID:lEIDjF0W
昨日は2号機で今日は6号機か
25七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 18:49:47 ID:yoHO8Ygj
アメ海軍にも曲芸チーム無かったか?

26七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 18:52:08 ID:9NTzKdFi
>脱出装置って結構危険なんだろ? 脱出装置って結構危険なんだろ?

ベイルアウトは結構危険
一瞬で300メートルの高さまで打ち上げるためロケットブースターに点火した瞬間20Gが掛かる
素人なら頸の骨どころか背骨が圧迫骨折する
27七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 19:08:05 ID:5s7fMvxA
これはなかなか体を張ったギャグだな。
28七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 20:40:05 ID:QO/IJRUe
29七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 23:42:46 ID:5Y1BpTlB
え?サンダーバード6号って、ブレインズがパイロットやってなかったっけ?
30七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 01:52:06 ID:k4sOF4z5
>>29
SKYSHIP 1から乗組員と客(ペネロープ、パーカー、アラン、ミンミン)を
救出する為に“タイガーモス”を操縦したのはブレインズだけど、
その時点ではまだその“タイガーモス”はサンダーバード6号になっていなかった。

その“タイガーモス”がサンダーバード6号になって救助隊の皆に披露された時に
パイロットをやっていたのはアラン。
(もともとSKYSHIP 1の客に選ばれたアランが、ペネロープの屋敷に行く時に
その“タイガーモス”に乗って行ったくらいだから、アランの飛行機なのだろう。)
31七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 01:55:32 ID:k4sOF4z5
>>25
BLUE ANGELS
32七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 05:56:46 ID:Oym+7lnk
サンダーバードチーム
JAPANにまた来てほしいね。

凄いね。
「究極の脱出」
33七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 06:52:04 ID:XhGN1Czk
3だ鳥
34七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 09:46:57 ID:nEOyUSpj
それにしても5号担当の奴、宇宙に一人で寂しくないのかな?

35七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 09:51:01 ID:+QV76rfp
>>34
宇宙船の中が臭くなりそう。
36七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 17:14:05 ID:TNHgbUpp
6号ってジェットモグラじゃなかったっけ?
「6号が地上に衝突して爆発」の脳内映像が出てこない
37七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 20:54:33 ID:vEdqu5SN
糸 見えるね。
38七つの海の名無しさん:2006/12/30(土) 11:17:17 ID:5hSMi0cx
>>36
ジェットモグラじゃない
「サンダーバード6号」はDVD化されているので買って見てみては?
39七つの海の名無しさん:2006/12/31(日) 03:51:58 ID:I3/Hx9G7
そういえば、スカイシップ・ワンからペネロープ達が脱出する時に使った
タイガー・モスは、最後は不時着をするんだよね。
「地上に激突して爆発」こそしていないけど、
まともな着陸で無かったことは確かだ。
40七つの海の名無しさん:2006/12/31(日) 09:08:35 ID:cugK1Rc1
パーカーカワイソス
41七つの海の名無しさん:2007/01/02(火) 12:32:29 ID:EcIlWkHz
>>34ゴードンとアランが一か月ごとに交代するんだっけ?
42七つの海の名無しさん:2007/01/04(木) 17:24:43 ID:seA9C3/u
>>41
ジョンとアラン。
本来、5号の担当はジョンでアランは3号の担当。
(ゴードンは4号の担当。また、設定の上では、彼は2号の副操縦士でもある。)
43七つの海の名無しさん
スペースシャトルに「サンダーバード号」が無くて良かった