【訃報】米フォード元大統領が死去 93歳[12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

AP通信は26日、米フォード元大統領が死亡したと報じた。
93歳だった。

フォード大統領は74年のウォーターゲート事件で辞任したニクソン大統領の
後をついで副大統領から第38代大統領に就任。

米史上、正副大統領選の洗礼を受けずに就任した初の大統領だった。

在任中の75年4月にベトナム・サイゴンが陥落した。
76年の大統領選で民主党のカーター候補に敗北した。


ニュースソース
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/27mainichiF1227e085/
2七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 14:32:14 ID:FQxq0NoN
大往生ですな
3七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 14:32:17 ID:5XLmgF6v
2
4七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 14:32:34 ID:fJSWbd78
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/6211407.stm
Ex-US President Gerald Ford dies

Former US President Gerald Ford has died aged 93,
his wife, former First Lady Betty Ford has said.
Last month Gerald Ford had become the longest-living US president
when he passed 93 years and 121 days, the record held by Ronald Reagan.
Mr Ford, born in Omaha, Nebraska, was the only unelected US president
- taking office after Richard Nixon resigned over Watergate in 1974.
Mr Ford lost to Jimmy Carter in the 1976 presidential election.
Gerald Ford lived with Betty, 88, at Rancho Mirage in southern California.
The former president suffered ill health this year and was taken to hospital four times
for tests and angioplasty. He suffered a stroke in 2000.
5七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 14:34:44 ID:crJrRjfJ
ぬぉー
6七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 14:47:41 ID:XKjsUNtl
棚ボタ人生。 運も実力のうち。人に好かれる性格だから。
7七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 15:01:21 ID:YOIdZNYN
Yhdysvaltain entinen presidentti Gerald Ford on kuollut.
Hän kuoli 93-vuotiaana Kaliforniassa kärsittyään pitkään sydänvaivoista.
(Helsingin Sanomat)
8七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 15:06:25 ID:6/3CSVIO
>>1
なぜ、フォードは選挙のとき副大統領候補でなかったのに、副大統領になったていたか?
9七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 15:06:52 ID:1o+XS7nO
>>在任中の75年4月にベトナム・サイゴンが陥落した。
76年の大統領選で民主党のカーター候補に敗北した。

本人的には、あまりいい思い出が無いような希ガス。
しかし、この大統領は、昭和天皇陛下とお会いになった数少ない大統領だよ。

昭和帝を知る大統領で、あと生きのこっているのは、カーター氏ぐらいかね?
ブッシュ父も、お会いになったのかな?
10七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 15:23:02 ID:IrruNpeb
ウォーレン委員会の最後の生き残りか
11七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 15:37:17 ID:yL6GO3OM
まだ生きてたのか
12七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 17:13:07 ID:HUjgFGtt
フォ−ドもさすがに93にもなるとボロンコですな
13七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 17:23:24 ID:U1r4050h
この人で思い出すのは短いズボンのすそ。

だったよな?たしかか?・・・
14七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 18:16:11 ID:3az6eRuC
情報公開法を制定したことくらいしか・・・。
歴代大統領で一番影が薄い。
無能か。
15七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 19:25:22 ID:OAsq10Kz
この人はぎりぎり覚えてる。
ご長寿でいらしたのね。
16七つの海の名無しさん:2006/12/27(水) 20:18:25 ID:Uj0eLLKO
日経ブロードバンドニュースなんだけどさ、温子タソ「大往生」って言ってるお。
大手メディア(?)でこの表現でお伝えされるの初めてだたーよw
17七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 06:39:29 ID:/jfhPLHz
>>8
リチャード・M・ニクソン政権発足時の副大統領だったスピロ・アグニューが、
州知事時代に行ったとされる汚職について疑惑が表面化して副大統領職を辞任。
その後任としてニクソン大統領がフォードを副大統領に指名して議会が承認した。
この時点で既にウォーターゲート事件は深刻な問題になりつつあって、
政権内ではニクソン大統領辞任の可能性がとりざたされはじめていた。
大統領辞任後の新大統領が汚職で再び辞任するのはなんとしても避けたく
アグニューに辞任を迫り後任には民主党にもウケの良いフォードが選ばれた。
18七つの海の名無しさん:2006/12/28(木) 23:51:22 ID:b1DREfmJ
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061228i114.htm
フォード元大統領“遺言”「イラク戦争は過ち」…米紙

米ワシントン・ポスト紙(電子版)は28日、故フォード元大統領が生前、同紙のボブ・ウッドワード記者のインタビューで、
イラク戦争は「正当化できない」と反対意見を述べていたと報じた。
元大統領の首席補佐官を相次いで務め、ブッシュ政権ではイラク戦争推進の原動力となった
ラムズフェルド国防長官(当時)とチェイニー副大統領に対しても厳しく批判したという。

インタビューはフォード元大統領の死後に発表するという条件で対イラク開戦の翌年にあたる2004年7月に行われた。

元大統領は、サダム・フセイン政権が大量破壊兵器を開発しているという理由でブッシュ大統領が進攻に踏み切ったことに関して、
大統領とラムズフェルド、チェイニー両氏を名指しし「大きな過ちを犯した」と述べた。
また、チェイニー副大統領については、「すばらしい首席補佐官だったが、好戦的になったと思う」とも話した。

世界を民主化するというブッシュ政権の構想についても、「国家の利益が第一だ」として批判した。

(2006年12月28日23時19分 読売新聞)
19七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 06:50:01 ID:XhGN1Czk
>>18
チェイ&ラムズが目の前にいたら・・・
やーいやーい 元上司に非難されてやがんの やーいやーい
20七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 08:06:30 ID:vbWUhyXW
ジェームス・ブラウンの死去、知らなかった!
21七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 19:09:12 ID:u3qQIH/O
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006122901000244
ニクソン氏との友情が理由 全面恩赦与えたフォード氏

【ワシントン29日共同】29日付の米紙ワシントン・ポストは、ボブ・ウッドワード編集局次長が
生前のフォード元大統領に行ったインタビュー記事を前日に続いて掲載。

フォード氏はウォーターゲート事件で辞任に追い込まれた前任の大統領ニクソン氏と強い友情で結ばれていたことを明かし、
大統領就任後、同氏に全面恩赦を与えたのも友情が主な理由だったと語った。

26日に死去したフォード氏はこれまで、ウォーターゲート事件によって
生じた国内の政治的対立を癒やすのが恩赦の目的と説明していた。

しかし、インタビューでは「彼(ニクソン氏)を個人的な友人として尊重していた。われわれの関係をいつも宝物のように思っていた。
真の友の恥辱を見たくなかったので、恩赦を与えるのに何らためらいはなかった」と述べた。
22七つの海の名無しさん:2006/12/29(金) 19:39:18 ID:u3Vzc6po
クライスラー首相とGM将軍は?
23七つの海の名無しさん
大統領経験者では最高齢になったんだっけ?
たしかレーガン抜くとかどうとかあったみたいだけど