【イラン核問題】イラン制裁決議最終案を採択 安保理、核問題で初[12/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2006/12/24(日) 07:07:00 ID:??? BE:637575168-2BP(3333)

国連安全保障理事会は二十三日午前(日本時間二十四日未明)、イランにウラン濃縮
などの全面停止を義務付けるとともに、同国への核関連物資の移転禁止などを
盛り込んだ制裁決議最終案を全会一致で採択した。

イラン核問題が二〇〇二年に発覚、今年二月に国際原子力機関(IAEA)から安保理に
付託されて以降、初の制裁決議。イランは拒否する構えで、核問題の外交解決には
困難が予想される。

決議案は、英国、フランス、ドイツが米国の協力を得て作成し、二十二日に安保理に
提出した。

非軍事の経済制裁を規定した国連憲章七章四一条に基づき、ウラン濃縮や弾道ミサイル
開発に寄与し得る物資のイランへの移転などを禁止。

イラン原子力庁など十団体・十二人の海外金融資産凍結を各国に義務付け、履行状況
を点検する制裁監視委員会を設置するとした。

イランにはウラン濃縮など核関連活動の全面停止を重ねて義務付け、採択から
「六十日以内」に順守状況を報告するよう国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ
事務局長に要請。

イランが従わなければ四一条に基づく「適切な追加措置」を警告する一方、決議に応じ
れば制裁を解除すると明記し、外交解決の余地を確保した。

十月下旬に示された決議原案はロシアが建設支援するイラン南部ブシェール原発の
建設以外の支援への制裁や、核計画にかかわる当局者の海外渡航禁止も明記して
いたが、イランに権益を持つロシアや中国が反対。

欧州側はこのため、今月八日の修正案で同原発に言及した記述を全面削除。
二十日には海外渡航の「禁止」ではなく、各国に「警戒」を求め義務化を見送る再修正案
を示し、中ロと大筋合意した。

ニュースソース
http://www.sankei.co.jp/kokusai/middleeast/061224/mda061224001.htm

関連スレ
【イラン】国連決議を拒否 イラン、ウラン濃縮活動継続を表明「イスラエルの核保有には目をつぶっている」[12/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166911364/l50
【イラン核問題】イラン制裁決議案、24日に採決へ 英仏独が安保理に最終案[12/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166837578/l50
【国連】英仏独、ロシアに配慮し対イラン制裁決議案を修正、内容を和らげる[12/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166708033/l50
【イラン核問題】アメリカ、今週中にも国連安保理に対イラン制裁決議を要求へ[12/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166576904/l50
【国連】安保理のイラン制裁決議についてロシア外相「懲罰的項目は受け入れられない」[12/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166628361/l50
【イラン】核開発問題での安保理制裁決議案採択を阻止する為に、外交攻勢を強化[12/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166359026/l50
【イラン・EU】EU首脳会議でイラン制裁を支持「ホロコーストを否定してイスラエルを挑発している」[12/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166277234/l50
【国連】安保理の対イラン決議、ロシアが制裁項目の削除を要求[12/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166107675/l50
【イラン核問題】イラン安保委事務局長「対イラン制裁決議を採択しても核開発を続ける」と述べる[12/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165984054/l50
2七つの海の名無しさん:2006/12/24(日) 07:59:25 ID:eu8hZ+cB
取り敢えずバグダッド空港を空挺部隊で電撃奪取してみるとか。

制裁には制裁を。
3七つの海の名無しさん:2006/12/24(日) 12:11:40 ID:UgkWHMMb
もうすぐ今度はイラクに軍事制裁が来るのか
4七つの海の名無しさん:2006/12/25(月) 02:36:07 ID:RZv1yaj/
結果として制裁になるのか逆制裁になるのか。

まあゲーツらはイラン攻撃を厳命されて出てきた訳だから

やる以外の選択枝はないのだろうが。
5七つの海の名無しさん:2006/12/25(月) 12:13:16 ID:IW2m7EFl
>>4
国内の反発が大きいので無理だと思う。

http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%80%80%E4%BF%9D%E5%AE%88%E7%A9%8F%E5%81%A5%E6%B4%BE
イラン専門家会議選、穏健派が優勢 核路線に不満の声
保守穏健派が圧勝 イラン・専門家会議選
問われ始めたアハマディネジャド大統領の資質
6七つの海の名無しさん
>>5
防衛が無理なら無条件降伏しかないが?

核路線に不満とかいうのはいつもの拡大解釈。