【ドイツ】失業者に「ひげそれば職は見つかる」=社民党党首の発言に批判 [12/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫φ ★
2006/12/15-06:17
「ひげそれば職は見つかる」=社民党党首の発言に批判−ドイツ

 【ベルリン14日時事】
ドイツの連立与党、社会民主党(SPD)のベック党首が、
失業者に対し「体を洗ってひげをそれば、あなたも仕事が見つかるだろう」と語ったと伝えられ、
「無神経な発言」などと批判を浴びている。

(時事通信社)http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2006121500099
2七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 12:32:49 ID:lvH4g2A7
フリーアル売女―――っ!!
3七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 12:34:42 ID:IF/6yWvl
俺もチンポ洗ってヒゲ剃れば彼女くらいできるかな?
4七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 12:37:58 ID:iUFFX+L6
実に適切なアドバイスとおも
5七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 12:41:31 ID:VmwVBHNl
>>1
なんか間違ってんのか?
体洗わずひげそらずに仕事できるのは芸術家だけだろ…
6七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 12:42:21 ID:bitIJKlC
小笠原はひげを剃って巨人へ行った
7七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 12:43:04 ID:Y+fCNUJG
ヒゲのOLはどうなるんだ?
8七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 12:46:27 ID:soAbrf5n
このSPDのクルト・ベックと言う人もヒゲはやしてるんだけど。
9七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 12:49:31 ID:WDHRUGOh
↓ランディー・バース氏が一言
10ランディー:2006/12/15(金) 12:55:13 ID:VmwVBHNl
ランディー・バースですけど、何か質問でも?
11七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 12:58:51 ID:A0Oqfh64
ミズポはいつもいいこという
12七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 12:59:38 ID:6J7UXFPV
トルコ人はイスラムの教義を捨ててドイツ社会と同和しろ、っていう隠喩だろ
13七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 13:02:50 ID:8Tjx0FGt
ユダヤ人弾圧はじまったな
14七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 13:04:55 ID:42kPBxsV
パンがないならお菓子を食べればいいのに。
15七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 13:21:03 ID:3hV9ck82
ユダヤ教徒、イスラム教徒を示唆しているんだろうな
16七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 13:21:46 ID:xmEqSmkf
みだしなみはだいじですぅ><
17七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 13:42:31 ID:Kj/dWy4u
中東系の移民労働者を指していったんだとすればそりゃ反発されるよな
ヒゲはムスリムの男の基本だし
18七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 13:58:31 ID:s4ygaqBI
経団連とかの言ってる事と言葉を変えれば同じだな
19七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 14:02:48 ID:iqUsGFSH
なるほど
20七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 14:28:06 ID:kY2g4eox
トルコ人に仕事奪われましたってかw
21七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 15:14:21 ID:bT1xpv0s
イスラム教徒?にひげソレソレっていうのは やりすぎたな
22七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 15:17:32 ID:MakpFqrf
ヒゲはムスリムの基本
イラクに派遣された自衛隊員もヒゲ生やしたし
23七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 15:31:20 ID:bT0CAqSm
>1 まじでムカツクな。
24七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 15:35:40 ID:LY86kY3Y

ベック党首
おまえ頭悪いんだな。
25七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 16:07:25 ID:WDHRUGOh
オレハヒゲヲソラナ〜イ
26七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 16:19:25 ID:UzWwaLMy
>>7
そんなもんはしりあがり寿の漫画にしかいない(・ω・)
27七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 19:31:49 ID:FW7lFJSq
イラクに派遣されたからって
自衛官がヒゲ生やさなきゃいけないのか

28七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 19:41:03 ID:LY86kY3Y
>>27
髭をはやさなければいけないワケではないが
髭をはやしていたほうが地元の人に受け入れてもらいやすくなるのは
事実じゃないの?

日本では髭生やしてる人を無意味に煙たがる奴がいるけどね。
ちゃんと手入れしてりゃどっちでもいいじゃんって思うよ。


29七つの海の名無しさん:2006/12/15(金) 22:41:40 ID:LtiUUvmQ
俺はひげが伸びて困る
30七つの海の名無しさん:2006/12/21(木) 14:38:33 ID:wodqX6of
というか新聞でそのことを言われた失業者の写真見たが
伸ばし放題の金髪に鼻ピアス、不精髭とDQN丸出しの酷い格好してたぞ
ムスリムとかそういうレベルじゃない
こんな格好してりゃ仕事が見つからんのは当たり前だ

実際髭剃って身なりを整えたら就職のアテが見つかったみたいだし

ttp://www.sanspo.com/sokuho/1218sokuho017.html

31七つの海の名無しさん:2006/12/21(木) 15:09:57 ID:2mKQLa60
結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。だまされるんじゃないぞ。
家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、AVや風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
社会的に男女は対等で平等です。男性が女を養う必要はありません
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、たくさんの女性と自由に恋愛(セックス)を楽しもう♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は何も知らない真面目な馬鹿男が結婚(残飯処理)してくれるさwww★☆★

■〜それでも結婚するあなたへ〜■
[夫婦財産契約登記]
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません
夫婦の財産についての法律です。夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります
離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません

狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した。
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった。
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王。
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう。

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
32七つの海の名無しさん
イスラムでは一人前の男になるとひげをそらないんだと思った。
で、髭なし= 子供
髭をそれは在独イスラム教徒失業者に対してキリスト教に改宗すれば
職が見つかるというという意味を含むかも。