【米国】増加する「仕事人間」 休みなしで週70時間労働も…働きづめでも「仕事が大好き!」[12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2006/12/10(日) 02:15:49 ID:??? BE:159394526-2BP(3066)

所得の多い労働者の多くが長時間の重労働を続けており、生活や健康が危険に
さらされているという報告が、仕事生活ポリシーセンター(ニューヨーク、シルビア・
アン・ヒューレット所長)によって発表された。

■働き詰めでも仕事が大好き

クリスチャン・サイエンス・モニターによると、国内の高額所得者の5分の1が週60時間
以上働いており、その多くは定期的な出張、めまぐるしく予測できないスケジュール、
24時間の顧客対応などをこなしている。

このような「過重労働者」の特徴は、仕事に情熱を持っている点。専門職の3分の2、
国際企業幹部の4分の3が仕事が大好きと答えた。
同報告書は、ハーバード・ビジネス・レビューに掲載された。

過重労働者は大企業から小企業、業種では法曹や医療、娯楽、メディア、テクノロジー、
証券にまたがる。
過重労働者が増えている理由は、個人の希望のほか、企業の国際化により就労時間に
区切りがなくなったこと、通信技術の発達で常に連絡できるようになったこと、幹部職の
競合激化などが挙げられる。

■私生活や健康が犠牲に

過重労働者の3分の1は5年前に比べ週平均16.5時間以上長く働いており、高い報酬を
得ている。
しかし、私生活や家庭を犠牲にしているほか、適切な睡眠や食事を取っていないなど、
過重労働はさまざまな形で労働者に害をおよぼしている。

回答した専門職の3分の2以上が睡眠不足と答え、その多くが食べすぎと答えた。
また人間関係にも支障をきたすことが多く、仕事への没頭は離婚の4大原因の1つと
なっている。

さらに、仕事が忙しすぎると趣味や外出、旅行もできなくなる。
過重労働者の42%は「休暇を取る日数は年に10日以下」、半分以上は「よく休暇を取りやめる」
と答えた。

仕事に没頭する親の疲労やストレスは子どもにも影響し、成績の低下やファストフードの
食べ過ぎ、テレビばかり見るといった形で問題が表れる。

通常、最初に問題に気付くのは母親の方で、問題が自分の仕事にあると察知して仕事を
辞める傾向が強い。
このため、10年間の週70時間労働を強いる企業では、女性が昇進から外されることが多く、
女性の昇進ペースの伸びが減速している一因ともなっている。

ニュースソース
http://www.usfl.com/Daily/News/06/12/1206_017.asp?id=51717

関連スレ
【イタリア】トマト畑で働かされる“農民奴隷” 劣悪な労働条件の中、逃亡者は殺害 地元警察もマフィアを恐れて摘発に及び腰[1027]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162120625/l50
【米国】米ディズニー子会社、従業員185人への一方的な労働条件変更で当局の告発受ける[12/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165589418/l50
【米国】米国版2007年問題 鉄道業界が労働力不足に悲鳴 イラクからの帰還兵やリストラ社員を必死にかき集める[12/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165566123/l50
【フランス】パン値上がりは労働時間短縮のせい=財務相[061115]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163595581/l50(dat落ち)
2七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 02:19:51 ID:m4NNYP/S
アメリカ人も朝から晩まで働いてるという人がいるけど
これって年収数十万ドルのエリート層の話だよね
3七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 02:20:17 ID:G94iZ14C
やさしい会社がすき バイバイ

2
4七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 02:22:51 ID:zOvnzKeJ
日本じゃ低所得者が率先して長時間労働するからなあ・・・
5七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 02:23:11 ID:iSjEggVH
昔は日本人もこうだったのにな。働くことが生きがいで、みんな毎日燃えていた。
ところが、最近の日本人ときたら、怠け者でその癖人のことはうらやましくて、自分の
事は棚に上げて格差格差と嘆いてばかり。こんな国は、21世紀のグローバル化の世界で
生きていけるはずが無い!
6七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 02:29:17 ID:sk8Wcjhv
やっぱネットが労働形態を変えたんだろうな。
しかし高額所得者に時間の余裕がなければ金を使う暇もなかろう。
だが、アメリカには慈善事業への寄付という慣習があるからな。
7七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 02:33:27 ID:bi/b+JsI
俺も好きだよ仕事年収800万未満だけど
8七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 02:33:45 ID:ImukSY+Y
週70時間労働なんて当たり前じゃん
なになめた事言ってるんだ
9七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 02:38:35 ID:YsN3PaCu
ワーカホリックって英文やったばっかしだわ
10七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 02:45:18 ID:Ceti6A+E
ある広告代理店でおきた話。

クリエータ部門は、夜中に働いている。昼間の勤務時間より活気があるほどの残業ぶり。
三時、四時が当たり前…。

そこで、会社側がなんとか夜中の仕事はやめれないかと提案…。
それにたいして、凄い抵抗…。何時にやめるなどと決めてやれる仕事じゃない。
そんなことをしたら、仕事の質が落ちて駄目…。

会社側は、それまでの残業代の平均を出して、それを一律に支給…。
いちいち残業代はカウントしない、という方法をとった。

そのご、どうなったか。12時過ぎて残っている社員は一人もいなくなったらしい。
しょせん、勤め人なんて、そんなもの。
11七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 02:46:25 ID:Ceti6A+E
ある広告代理店でおきた話。

クリエータ部門は、夜中に働いている。昼間の勤務時間より活気があるほどの残業ぶり。
三時、四時が当たり前…。

そこで、会社側がなんとか夜中の仕事はやめれないかと提案…。
それにたいして、凄い抵抗…。何時にやめるなどと決めてやれる仕事じゃない。
そんなことをしたら、仕事の質が落ちて駄目…。

会社側は、それまでの残業代の平均を出して、それを一律に支給…。
いちいち残業代はカウントしない、という方法をとった。

そのご、どうなったか。12時過ぎて残っている社員は一人もいなくなったらしい。
しょせん、勤め人なんて、そんなもの。
12七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 03:07:11 ID:sVfRHguj
>>8
すげーなー。俺せいぜい40時間くらいだ。
13七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 03:53:19 ID:8GjE+xxO
ここ2ヶ月くらいは70時間超えてるかな。
まあそんなに辛くも無いけどね。
ストレスのたまりにくい職場でまだ良かったよ。
14七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 04:14:37 ID:AMWwutYH
たった日に5時間の残業さえすれば可能ですよ
週6日の計算で
日本と同じ様な計算しているのかな?
15七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 04:24:49 ID:1j0tL/lb
ちょっと待てよ。なんで残業休出マンセーを美談として扱ってるんだ?ふざけんな


と思ったら
>休みなしで週70時間労働
休出当たり前をさしおけば毎日残業1〜2時間程度か。まだ笑い話にできるな。
16七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 04:51:08 ID:PCn/Ceie
朝起きてから寝るまで働いているけど、俺は年収0円だぞ。
17七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 05:26:53 ID:Mx8bAecN
>>16
稼いだ金をすべて募金してしまうという伝説のエリートサラリーマンとは君の事かい?
18七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 08:23:25 ID:G8yiPJyD
またしてもアメリカの策略にはまったな。
あれだけ日本人の働きすぎを罵ったのに
19七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 08:43:39 ID:HFUXode0
>>16
2ちゃんを仕事に含めるな
20七つの海の名無しさん:2006/12/10(日) 10:06:32 ID:6bChQR01
週70時間労働か、、
ばぐ太はこんなの仕事のうちに入らないっていうだろうな。
21七つの海の名無しさん
単調仕事と
趣味みたいにやれる仕事と
一緒にされてもなあ

「この仕事が転職」とかいう上司の下につくと
こっちも自分の価値観で仕事をさせられるし
面倒な仕事を押し付けられてロクなことはない