【ロシア】リトビネンコ変死事件、犯人は誰? 54%が「プーチン政権と敵対するベレゾフスキー氏の陰謀」と回答…ネット調査[1130]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネットナ@ンパ師φ ★:2006/11/30(木) 21:51:26 ID:??? BE:154640333-2BP(101)

<変死事件、ロシア世論は「ベレゾフスキー氏の陰謀」>
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061130i112.htm
リトビネンコ氏の変死事件について、ロシアではプーチン政権と敵対するベレゾフスキー氏の
関与を疑う見方が強い。

有力紙「イズベスチヤ」がリトビネンコ氏の容態が悪化した後にネットを通じ行った「犯人はだ
れだと思うか」との調査では、54%が「ベレゾフスキー氏の陰謀」と答え、「ロシア特殊機関
の標的になった」との答えは14%だった。ロシア特殊機関の関与を疑う英国の世論とは対
照的な受け止め方だ。

事件について、政府高官や有力政治家らは「リトビネンコ氏を殺害してもクレムリンの利益に
ならない」「プーチン政権とロシアの信用を落とす政治宣伝」との見方を強調している。

もっとも敵対する勢力による陰謀との説が流布したのは、テレビや新聞など主要メディアが
プーチン政権の統制下にあることが要因だ。ロシアでも英国メディアの報道を引用する形で、
連邦保安局(FSB)の関与説を唱える見方があることも紹介されてはいる。しかし、ベレゾフ
スキー氏が黒幕との説が圧倒的に多く流れている。

真相はともかく、10月の女性記者殺害、リトビネンコ氏の変死と特殊機関の不気味な暗躍
ぶりを連想させる事件が続いたことで、対外的にはロシアのイメージ悪化が避けられない。
2七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 21:56:26 ID:+GSpRI5v
普通に考えてポロニウムなんて手に入るのは5大国だけ。
女性記者殺害も敵対する勢力による陰謀とでも言うつもりかよ。
3七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 21:59:16 ID:EKEfmoUh
そりゃ下手なこと言って自分が消されるかもしれんしな
4七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 22:16:26 ID:7NtHTP8U
 としか答えられないんだろ
あっという間にFSBの手が回るからな
5七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 22:44:23 ID:DH9KfjrG
この人ほんとに死んだのかな?
6七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 05:35:01 ID:1AwlEQtZ
ベレゾフスキーって失脚してどっかに隠れてるんじゃなかったか?
7ホームページラーメンφ ★:2006/12/01(金) 08:56:05 ID:???
関連スレッド:
【ロシア】元情報将校変死事件で 「黒幕は英国亡命中の富豪」説も[2006/11/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164553198/l50

ここにベレゾフスキーの詳しい話題が出ていますねー。
8七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 09:11:08 ID:1LJgVuQN
まあ、彼を今更プーチンが殺すのは違和感ありすぎるしな。
9七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 10:54:15 ID:hl7UUH4E
既往は咎めず(過ぎ去った事はとがめるな)
というのがあるが、なぜかというと10の悪事をした悪人がいたとする、反省して1つの悪事を認めて謝罪した、それを皆で責めれば、残りの9を必死で隠してしまう。
ここは過去咎めない忍耐力がいる
10七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 12:44:53 ID:V+eeRy65
>>2
その5大国の中に女王陛下の国も入ってるんでそ?
11七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 13:53:30 ID:fU4MbJhb
ロシアは全部が御用メディアになったから、数字を操作してるに決まってるじゃん。
12七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:12:12 ID:uvJ0mdJL
>>11
極悪ユダヤに抗するにはそれくらいしか手がない
13七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:45:50 ID:yPISGByY
>>12
この結果をロシア政府が操作しているというのか
14七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 14:55:58 ID:Hq2e1jpk
【関与を認めた?】
ロシアのプーチン大統領がリトビネンコ氏の変死を受けて「毒死とは気の毒だ」と側近に漏らしていた事が明らかになった
ソース:インターファクス通信http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1149518021/l50
15七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 15:02:04 ID:W3uJM9YJ
プラウダにイズベスチャ(報道)なく、イズベスチャにプラウダ(真実)なし
16七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 15:07:36 ID:vEoU0rTg
おれの経験だと、ロシア人には民主主義はまだ無理。

個々の人間は良い人なんだが、ちょっとお馬鹿。
トルストイの「イワンの馬鹿」だよ、まさに。
自分達もそれを自覚している。

西側に対しては、「田舎モンだと思って、馬鹿にしやがって」と非常に警戒心が強い。
17七つの海の名無しさん:2006/12/01(金) 20:53:56 ID:YPpZKh99
イワンの馬鹿って、そんな話だっけ?(汗
18七つの海の名無しさん:2006/12/02(土) 09:11:38 ID:H8xcHm3x
リトビネンコ殺害: 驚愕の真相 やはりネオコン・オリガルキによる陽動作戦の犠牲にされたとの情報
http://www.asyura2.com/0610/war86/msg/575.html
投稿者 戦争屋は嫌いだ 日時 2006 年 12 月 02 日 00:48:39: d/vusjnSYDx0.
19七つの海の名無しさん:2006/12/02(土) 09:24:11 ID:Z7rhH0Le
この問題は東京のマスコミも及び腰
ロシア大使館が東京にあるからだろな、
20七つの海の名無しさん:2006/12/02(土) 13:55:47 ID:Zb26pO63
おそロシア。。。



                                       てか?
21七つの海の名無しさん:2006/12/02(土) 15:14:31 ID:SKv7e8YY
>>19
テレビは酷いね
オウムや北朝鮮拉致の時と変わらないね
22七つの海の名無しさん:2006/12/02(土) 18:50:05 ID:H8xcHm3x
プーチンがホドルコフスキーを逮捕したのは何故か?
http://www.asyura2.com/0311/war42/msg/813.html
投稿者 戦争屋は嫌いだ 日時 2003 年 11 月 17 日 08:16:53:d/vusjnSYDx0.
23七つの海の名無しさん:2006/12/02(土) 23:19:51 ID:muwpl+aR
24七つの海の名無しさん:2006/12/03(日) 00:44:39 ID:xTioEmIs
■独裁国家とは「利益追求者」の集合からなる「利益追求団体」において、

一部の「利益追求者」が、政治的、経済的に「独占」する状態にある国家のことである。

政治的・経済的「独占」は、

■「独占者の優越的地位」を利用した「不公平な社会契約」の強要を生む
(い)個の国家独占。独占を背景にした、差別、猛烈な格差
(ろ)独占の拡大再生産を目的とした、法律整備と行政、司法

民主主義陣営、自由主義陣営は、この「独占」に立ち向かわなければならない。

とりあえず
1:「独占者・岐阜県庁」の組織犯罪と闘おう。「独占」を解消しよう
2:「独占者・社会保険庁」の組織犯罪と闘おう。「独占」を解消しよう
3:「独占者・自民党」の「独占化諸法案」と闘おう。「独占」を解消しよう

■もう一言
「多数決式」民主主義の欠陥は、
1:多数という「独占状態」で、意思決定が行われる点
2:「独占」の排除が民主主義の奥義なのに、「独占化」(=ナチス化、北化)が選ばれる点
これらの欠陥を改善するのが、21世紀の課題なのである。
25七つの海の名無しさん
ブレジンスキーはアメリカ・チェチェン平和委員会メンバー!【プーチン、パキスタンISIを批判 99年CIAチェチェンべった
http://www.asyura2.com/0406/war59/msg/815.html
投稿者 FakeTerrorWatcher 日時 2004 年 9 月 08 日 17:48:44:ctKRGOvG/DIEQ