【NATO】米大統領が構想 日豪と演習や作戦立案も視野に[11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NAO/2MXDEk @NAO φ ★
 ブッシュ米大統領は28日、ラトビアのリガ市内で演説し、北大西洋条約機構(NATO)が29日の首脳会
議で確認する日本やオーストラリアなどとの連携強化について「グローバル・パートナーシップ・プログラ
ム(地球規模のパートナーシップ計画)」と呼んだうえで、将来的には「NATOが合同訓練や合同演習、作
戦計画の共同立案などを可能にする構想だ」と言明した。
 大統領の発言は域外国との連携強化の具体像について米国が目標を示したものと言え、自衛隊の対
応をめぐって日本国内で議論を呼ぶ可能性もある。
 外交筋は、ブッシュ大統領が提案した合同演習や作戦計画の共同立案について「いずれも現状では
日米同盟の枠組みの範囲内で行われていること」とし、NATOの合同演習などは、現状では政府の想定
の範囲外だとの見解を示している。                 (読売新聞) - 11月29日18時52分更新
ソース:yahoo(J)-読売新聞
(´・ω・)つ【http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000106-yom-int

依頼主
(´・ω・)つ【http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1155527627/760 上】
2七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 02:34:58 ID:BOF9F65W
2get
3七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 02:35:28 ID:qRysMOb+
中国囲い込み作戦
4七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 02:44:14 ID:tvIoH6WC
ブッシュ構想に賛同します。
5七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 02:47:25 ID:o8n56IHf
ウ、ウリは?
6七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 03:11:42 ID:z7P1eHC0
戦犯ブッシュは氏ねよ
7七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 03:12:37 ID:SaiEVhcS
>>5
>北大西洋条約機構(NATO)首脳会議は29日、日本や韓国、オーストラリアなど域外国との協力強化方針を盛り込んだ「リガ宣言」を採択して2日間の日程を終了した。

日豪などと協力強化を確認=NATO首脳会議、宣言採択
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000195-jij-int
8七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 03:16:05 ID:PkinE9Wu
>>1
韓 国 は ど こ で す か ?
9七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 03:23:35 ID:Hyf9G0M3
>>8
ヒント:北朝鮮のキャッシュカード
10七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 03:46:45 ID:QmjSojmT
韓国を一応、仲間に入れておいて無視するという、
高等レベルないじめと見た。
あと、韓国に対するちょっとした踏み絵なのかも。
ここで、NATOと歩調を合わせないようなら、北朝鮮よりも
韓国を空爆する日の方が早く来るかも。
11七つの海の名無しさん:2006/11/30(木) 10:00:15 ID:MqySnDpy
日米欧で国連を再編成した方がいい
12七つの海の名無しさん
日本は普通の国なんだから、国際協力で自国民と地球の平和を守る義務がある。
国際的な軍事協力も必要でしょう。 ならず者国家えの圧力としても。