【カナダ】「ケベックはカナダの中の国家」宣言を首相が下院に提出へ 独立不認の中で住民に配慮〔06/11/23〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えびふりゃーφ ★
【ニューヨーク22日時事】
カナダのハーパー首相は22日、分離独立傾向の強いケベック州について
「統一されたカナダの中の国家」と宣言する動議を下院に提出する方針を明らかにした。
同州の分離独立は認めないとの立場を強調すると同時に、「国家」という言葉を使い、
住民感情に一定の配慮を示したものとみられる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2006112300075
2七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 16:11:06 ID:3xfqe1Uo
一国の首相にここまで言わせるとは
3七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 16:12:12 ID:REakHB0T
大阪も日本の中の国家
4七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 16:12:13 ID:LNkQUngC
中国だったら、軍隊が行って即弾圧だったろうな。
カナダに生まれてよかったね。
5七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 16:14:31 ID:3OTlVaP/
まあケベックは根が深いからなぁ
とはいっても先住民問題と比べれば浅いとか思うが
6七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 16:37:36 ID:mnJLOUO5
華僑が暗躍していません。
7七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 17:52:17 ID:hev6pL9q
北海道が独立宣言するようなもんか。
8七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 17:59:20 ID:FonAt7do
日本も関西は京都以外独立しる
9七つの海の名無しさん:2006/11/23(木) 19:59:03 ID:3OTlVaP/
>>7
ケベックは戦争でイギリスが当時のフランス領土を得たものだから
フランス人系統も多いしフランス語を話す人も多い
またそのような経緯から「本来はケベックはカナダとは違うものだ」と考える人も多い
ケベック自体がそこそこ豊かなところでモントリオールもかかえているけど、
そもそも豊かな国カナダにいるからこそケベックは豊かなんじゃないかみたいな考えから
無理に独立する必要もないという考えが最近は主流
10七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 09:26:49 ID:Zo3/yYjK
ケベックフランス人の火病っぷりはすさまじいなw
11七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 09:39:46 ID:6jZkbBd+
>10
ケベックフランス人は韓国人が祖先

よってフランス文化は半島発祥
12七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 09:49:39 ID:ATEFxqC0
韓国も中国の中の国家です。
13七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 09:55:52 ID:RPbglxLO
スケベック
14七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 10:59:02 ID:c4wG/WQV
ケベック=カナダの朝鮮だな。 
15七つの海の名無しさん:2006/11/24(金) 22:43:09 ID:Qdn4O4X9
正直、ケベック人はわがままだと思う。
以前に散々Nation問題をやってイギリス系カナダがかなり譲歩しても
結局ケベックが納得しないんで解決しないまま今日まで来てるのに
ここにきてまたこの問題が持ち上がるとは・・・いいかげんにしろケベコワ。
イギリス系に同化されるのが嫌なのは分かるが
少数派という事実は変わんないんだからどっかであきらめるしかないだろ。

つーか、これを持ち出したハーパーは単にケベックの票を稼いで
少数与党から脱却したいだけだから、本当はこれは単に政治的手段にすぎない。
第一、この人の地元はケベックのNation問題に一番反対してるアルバータですから。
地元民から嫌われるぞ。
16七つの海の名無しさん:2006/11/26(日) 22:20:03 ID:p4FxN9qG
>>9
独立するぞと言っていかないとフランス語が守れないからだよ。
いつ英語の海に飲まれるか分からない状況。
問題は移民が便利な英語しか勉強しない場合、フランス語は廃れマイノリティに
なってしまう。アメリカのルイジアナ州のように。。。
だから、フランスやベルギー、北アフリカなどのフランス語圏からの移民を積極的に
受け入れる政策を行っているし、移民はフランス語の学校しか行けない。

ケベックシティなどに住む人は英語も出来ない人も多く、独立したいと思っている。
モントリオールの人は半数以上が独立反対。フランス語さえ守られればいいと言っていた。
カナダは、一般に知られて無いがケベック以外にも、フランス語圏がある。
new bruswickとかオンタリオ州北部とか、その人たちのことを考えると独立は身勝手なこと。
17七つの海の名無しさん:2006/11/26(日) 22:28:01 ID:p4FxN9qG
ケベックが弱腰でくると、アルバータ州のような保守派がいつ、(西でほとんど
使わないのに印刷代で余計な経費がかかる・国家公務員は仏語必修などの面から)
仏語をカナダの公用語からはずせ、と言ってきてもおかしくないからね。主張し続けないと、
やっていけない面もある。

経済ではケベック州はカナダの3分の1の規模だし、経済も好調。
エアカナダやボンバルディアなどのカナダ有数の企業もケベック州に
多いから、カナダとしても絶対に独立はさせないだろう。
ケベック無しだとカナダ文化の独自性も無いので、
言葉や文化、習慣が同じアメリカに吸収されかねない危険性もあるし。

ケベックがカナダ経済、文化に果たす役割は想像以上に大きい。
18七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 00:08:14 ID:c9mcyFqY
じゃ、台湾は?
19七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 00:22:08 ID:0s4s06pP
もともとカナダはフランス系が開拓した国から
イギリス系も気をつかってんだろ
20七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 00:24:15 ID:0s4s06pP
カナダがカナダ足りうるのはケベックがあるからといっても過言ではない。
21七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 00:25:04 ID:0s4s06pP
○足りうる→たりうる
22七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 00:37:43 ID:elcZTJ3Y
>>17
確か昔に政府の配慮でエアーカナダに仕事回したんだよな。
それがなかったら今頃あんな糞会社存在しなかったのに
23七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 10:38:59 ID:pYoMufie
この場合、ネーションの訳は国家より「国民社会」が相応しい
24七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 19:21:32 ID:chKpktDq
>>20
アイスホッケー発祥の地はモントリオールだし、
メープルシロップだって9割がケベック州で生産されている。
もし独立したら、カナダ土産の定番のメープルシロップがカナダ土産でなくなる。
カナダ最古の大学もケベックにある。実は、カナダ文化の多くがケベック起源。
アメリカとケベック以外のカナダの違いは文化的にリベラルで福祉国家であることだけだと思う。
だから、ケベック無くしたらカナダはアメリカに併合されちゃうね。

実はそれを防いでいるのがケベックの存在だったりする。
25七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 19:23:56 ID:chKpktDq
ただ、ケベックに住んでみて英語系が卑屈になって暮らしている地域は世界でも
ケベック州くらいでないか?と思った。
そういう意味では貴重な場所だ。

26七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 19:31:18 ID:chKpktDq
それとフランス系が多いのは何もケベック州だけではないのが意外に知られていない。
ニューブランズウィック州では3割がフランス語圏。
オンタリオ州北部はフランス語の街が結構ある。
Sudburyとかも3割はフランス語
もし独立したらそうした人たちの処遇の面で問題になる。
27七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 19:35:54 ID:HWb9o2SE
ケベック出身のカナダ人に、「カナダ人?」と聞いたら
「違うケベック人だ」と言われた。
カナダ人と言うメンタリティが無い人が居るんだなと思ったよ。
28七つの海の名無しさん:2006/11/27(月) 19:36:01 ID:fgCDXyCE
全く考慮されてないネイティヴカナディアンカワイソス
29七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 00:35:49 ID:9Q8N3gR0
カナダはケベック人が建国したようなもんだからな
30七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 18:47:39 ID:0BHKugIs
カナダどころかケベックは北米でも最も古くから開拓された州だからね。
北米最古の街や、教会、商店街まである。

それが、イギリスに戦争で負け、カナダを奪われ、1960年代まで
仕事場などで仏語使用を禁止された。資本家や経済界を握っていたのが
イギリス系だったから、仏系は差別され、英語を喋ることを強要されていた。

そして1960年代後半のケベック革命で変わり、仏語と独特の文化がかろうじて守られた
経緯があるから、単にわがままとかそういう問題で無い。
31七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 19:11:56 ID:d1bEd4/b
カナダもいろいろ大変なんだねー
32七つの海の名無しさん:2006/11/28(火) 19:41:59 ID:kve7QEDW
そんなカナダ。
33七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 00:07:46 ID:ELvSt88X
あの図太いイギリス系が(フランス系含め)少数異民族にこんなにまで譲歩してるの
ってカナダぐらいじゃないかと思う
34七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 07:13:36 ID:JonsyXaX
>>33
そのイギリス系の譲歩の理由がカナダの真下にあるアメリカの存在。
イギリス系カナダ人とケベコワは普段はお互いにいがみ合ってるくせに
反アメリカということでは一致する。

支配力の差
アメリカ>>>>>>>>イギリス系カナダ>>ケベコワ
35七つの海の名無しさん:2006/11/29(水) 19:02:08 ID:fqSLbec7
>>34
特にケベックのイギリス系はアメリカ独立時にイギリスに忠誠を誓い
アメリカから逃れてきたロイヤリストの子孫が多いからね。
両者とも反米では一致する。

ケベックで生活すると、驚くほど英語の看板がないからね。
ここまで英国系が身を隠して暮らしている場所など無い。
(実際には90万も英国系がいて、みんな仏語ができる。)
日本のほうが英語が氾濫してる。


36七つの海の名無しさん:2006/12/04(月) 08:20:21 ID:YozGhvlP
【保守
37七つの海の名無しさん:2006/12/08(金) 07:27:10 ID:JXUsPPS7
カほしゅ
38七つの海の名無しさん
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○