【アメリカ・ロシア】米露首脳会談、ロシアのWTO加盟承認で最終合意 来年半ばまでに加盟実現を目指す[11/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2006/11/19(日) 21:46:22 ID:??? BE:185960227-2BP(3066)

ブッシュ米大統領とプーチン露大統領は19日、ハノイで首脳会談を行い、
2国間経済問題や北朝鮮、イランの核問題について協議した。

両国は、ロシアの世界貿易機関(WTO)加盟に向けた2国間交渉で最終合意に
達し、担当大臣が加盟承認の議定書に署名した。

タス通信によると、WTO最終合意について、ブッシュ大統領は「両国ばかりか、
国際社会にとっても肯定的な一歩」と評価。
プーチン大統領も「米大統領の政治決断なしにはなし得なかった」と謝意を示した。

ロシアの加盟実現には、多国間交渉が残っているが、ロシアのグレフ経済発展相
は当地で記者団に対し、来年半ばまでの妥結をめざす考えを示した。

北朝鮮問題では、会談後ラブロフ外相が記者団に対して、両首脳が北朝鮮の核問題
を巡る6か国協議の早期再開に向けて作業を加速させることで一致したことを明らかに
した。

同外相はまた、イラン問題で、ブッシュ大統領は、米国がロシアの戦闘機メーカー
「スホイ」に発動していた制裁の解除を決めたとプーチン大統領に伝えたことを明らか
にした。

米政府は8月、イランと取引するロシア、インド、北朝鮮、キューバの企業7社に対し、
「イランの核兵器開発阻止」を理由に、制裁発動を発表していた。


ニュースソース
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061119id24.htm

関連スレ
ロシアWTO加盟で合意 米と政治決着で悲願達成へ[061110]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163194973/l50
【ロシア】プーチン氏批判の元ロシア幹部 亡命先のロンドンで毒殺未遂か 女性ジャーナリスト殺害事件と関係?[11/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163911297/l50
【ロシア】急進主義の拡大に直面するプーチン政権 「ロシア行進」各地で中止[061111]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1163515216/l50
【米国/ロシア】ライス米国務長官、プーチン政権を批判 女性ロシア記者暗殺事件へ言及し、「報道の自由の尊重」求める[1023]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1161563259/l50
2七つの海の名無しさん
このニュースで1週間2ゲットなしか
みんなアジアに生きてるなぁ