【日本/軍事】次期戦闘機 候補は6機種に(動画あります)[061023]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1βτρ(´・ω・`)νφ ★
日本の次の空の防衛を担う自衛隊の
次期主力戦闘機FXの候補となる機体をめぐり、外国への輸出が許可されていない
最新鋭機F22などアメリカの4つの機種を含む
6機種に候補が絞り込まれたことが明らかになりました。


政府は、次期主力戦闘機FXとして、平成21年度までに
新しい戦闘機7機を整備する方針を決め、
外国の機種からの選定を進めています。

アメリカ政府の複数の当局者によりますと、先月までに日本政府から
候補機を欧米の6つの機種に絞ったと連絡があり、このうち
アメリカ製の4機種について性能などを問う
質問書が国防当局に送られてきたということです。
4つの機種は、F22Aラプターと、FA18スーパーホーネット、F15の改良型に加え、
米英両国などが共同開発しているF35です。
このうちF22Aは、アメリカの最新鋭機で、防衛庁内に待望論が出ていますが、
アメリカの議会は軍事機密にあたるとして外国への輸出を承認していません。
アメリカ政府の当局者は、北朝鮮の核実験などを受けて地域の安定への懸念が強まるなか、
日米が連携を図るうえでFXにはアメリカ機がふさわしいと強調しており、
F22Aについても日本側の要請が強まれば
対日輸出の許可をあらためて議会に求めることになるという見通しを明らかにしました。
FXの候補機が絞り込まれたことを受けて、日本政府は今年度中に調査員を
アメリカなどに派遣することにしており、選定作業が本格化しています。

動画
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/23/v20061023000004_mh.html

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/23/k20061023000004.html
2七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 12:51:15 ID:Z6Vu/bF9
F15は無い、蜂はウルサイ、となるとらぷたんかF35だが、らぷたんは高いしなぁ、そんな金あるなら借金をwwww
3七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 12:53:05 ID:2UhydmNy
お買い物は選ぶ時が一番楽しいんだぬ〜ん
4七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 12:54:10 ID:c184gA6u
ラプターって俺のパソコンにも80GBのが入ってるぞ
5七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 12:56:23 ID:1JdLyduN

F22は失敗作。なにより日本の運用上、防空戦闘機として使えない。
F35か、もしくはF2の失敗を考えて、F16の新バージョン購入。

しかし、たぶんF35だな。無理なく空母が持てる。
6七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 12:56:46 ID:/5iD/6qE
北朝鮮を相手にそんな高価なもん必要無いんじゃ?
向こうは飛ぶかどうかもわからないのに
7七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 12:57:13 ID:a18IBRM1
F35て売ってくれないんじゃなかったの?
8:2006/10/23(月) 12:57:16 ID:6tYGxDk/
米は商売上手だな。
こっちがその気になったら迷わず値を吊り上げてくるだろう。
9七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 12:59:45 ID:gT6OKEwd
>F35て売ってくれないんじゃなかったの?

買うよ、10年後くらいに
空母持つそうなんで
10七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:00:47 ID:joi9ET5G
ここで首都地下に埋蔵してある紫電改を出してきましょうよ。
11七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:02:49 ID:ogHj0tUl
台風チラつかせりゃラプター売ってくれるだろ
12七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:04:30 ID:nFHvT7+y
F-2superKAIを本当に実現してくれたらおもろいのに
13七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:07:49 ID:NgPijDa3
>>6
それは方便で、どう考えても仮想敵国は中国とロシアだろう。
F22以外に選択肢は無さそうだが。
14七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:15:57 ID:tI5TwmGm
他の二種は、タイフーンとラファールか?
15七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:16:26 ID:8gLHbugn
F22を日本なんかに売るか馬鹿
世界に冠たる大韓空軍でさえF−15Kで我慢しているのに
16七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:17:10 ID:W36dSXXi
★兵庫県立神戸高等学校の実態★


【いじめの】兵庫県立神戸高校2【すくつ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1161446827/

【社会】 いじめられた生徒、いじめ生徒と学校で鉢合わせ→気絶…"テニス部での執拗な集団いじめ"の兵庫県立高校★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161514220/

【テニス】兵庫県の公立進学校「軟式テニス部」で8人集団いじめ・精神的ショックで車いす生活に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161505723/
17七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:18:40 ID:Rq86Rkoc
>>5
??F22ってバリバリの防空戦闘機なんだが?
F2もF16もF35も、本質は攻撃機なんだが?
18七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:21:57 ID:mBOWiXmp
武器なんてイラネ・・

竹槍で充分!
有事の際は戦え!ニート共!
北朝鮮兵相手なら竹槍で闘わないと・・
神国日本!日本男児!
戦争は、それに費やす物量とは関係なく、兵器の能力が拮抗している国同士がやらないと面白くない!
世界の戦争はいつから軟弱になったんだ?
核・生物化学兵器を使用することは、それの及ぼす効果が通常兵器と比べて
全く違うからであって、このことを考慮して戦争を行うことは戦略上仕方がないが(核は汚染されるからやめとこう・・)
通常兵器における兵器の使い方に最近の戦争は拘りすぎる!
ピンポイント爆撃に失敗した際、アメリカは釈明?した。戦争なんだから
一般人がいる地域でドンパチやったって問題ないはずなのに・・
19七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:23:58 ID:Rq86Rkoc
>>18
日本語でおk?
20七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:29:13 ID:XC+MhijK
対北用にはゼロセンで十分ですの♪
21七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:36:35 ID:JIjgZ72b
7機で足りるん?
22七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:41:12 ID:fLTcDf0P
f-15の改良型ってF-15Eを増やそうかっていう話かね?
それなら幾つか導入して欲しいよな
23七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:41:35 ID:GhKH1PWM
>>21
初年度分が7機って事でしょ
24名刺は切らしておりまして :2006/10/23(月) 13:46:21 ID:17g/WldL
ジャンボ機よりも高価な飛行機なのか?
25七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:47:24 ID:z8Z89Dog
まあ、予算とか時期とか見るとF-22以外ない出来レースなんだけどな。
26七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 13:51:39 ID:gbcKXfLF
F22は、そのままじゃ難しいだろうな。
F117に変わって侵攻作戦を行う機体が、中ロの近所でガンガン飛行
していたらデータを取られてしまうからな。
27七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 14:01:06 ID:h7R515rc
>>26
ガンガン飛ぶのはF-15になるんじゃない?
ロシアの隣のアラスカでガンガンとぶのは問題ないの?
28七つの海の名無しさん :2006/10/23(月) 14:09:57 ID:IIFMTmk5
個人的にはF104スターファイターがいいな
29七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 14:17:06 ID:0tp+HdiT
>>28
ロッキード乙
ってF-22もだっけw
30七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 14:24:31 ID:+69Bqs5s
F-35→F-4EJ改の導入に間に合わない。しかも配備は開発パートナー
   国優先で日本が導入するとしたらその後。

F-15E→ライセンス生産しても新たに学ぶところが無い。

FA-18EF→空戦機動性、戦闘行動半径劣る。そもそもFSXの母体選定で
     過去に落とされてる。

欧州機→論外。

F-22A→アメリカ議会が輸出承認してくれるか?ライセンスは絶対不可。
31七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 14:25:04 ID:ErmtagGF
5さんへ。F2の失敗って原因は何ですか。教えて下さい。
32七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 14:30:19 ID:ktR4U6HE
>>30
下院は通過してるんじゃなかつたっけ
33七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 14:30:47 ID:2NoQQBPj
Su-37でいいじゃん
34七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 14:32:44 ID:LuDduzgg
爆撃機もクレ。B-1クレクレ。
35七つの海の名無しさん :2006/10/23(月) 14:46:07 ID:IIFMTmk5
ハリアーってセンは無いかおまぃらw
消防団と同じように、
各市町村(山奥含む)の消防団小屋に
ハリアーも常備すんのよ
いざと言う時は各消防小屋から飛び立つ
ハリアーはさぞ勇壮だな
36七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 14:46:22 ID:aUdfp5NY
F-35みたいな軽戦闘機はないんじゃないかねぇ。武器搭載量に難アリ。
失敗作だがF-2もあるし。

37七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 14:46:47 ID:gT6OKEwd
>F-22A→アメリカ議会が輸出承認してくれるか?ライセンスは絶対不可。

下院で可決してまっせチョンさん
あとは上院待ち

上院で否決されてもブッシュの拒否権で輸出可能
38七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 14:50:41 ID:fLTcDf0P
F-22の対艦戦闘能力ってどうなの?
F-2の露払いとして運用てのもかんがえられえるか??
39七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 14:57:58 ID:OYYb+Hef
F22は失敗作ってニュースでスレ立ってたことがあったけど、実際のところはどうなの?
40七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 15:06:03 ID:aUdfp5NY
1機約150億円、F-22A 2機 VS. F-15C 16機の模擬空戦で負け知らず、
これでは失敗作とは言えないでしょう。圧倒的な超高性能を誇る、まさに
世界最強の制空戦闘機だろうね。失敗作ってのは、テスト機のコンピュータが
たまにハングアップしてしまう不具合を抱えていたというのを指している
のかなぁ? それももはやクリア済みのハズだけど・・・。
41七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 15:08:26 ID:pQAcN2qQ
記事にでてる5機種、で残り1機種はF-2性能向上型かな。
42七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 15:11:58 ID:bQ7ZDUKy
VTOLぢゃなきゃやだ
43七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 15:12:56 ID:N2cUb1lh
車と一緒で選んでるときが一番楽しいんだよな
44七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 15:18:04 ID:jWm8twR4
>>41
・F22A戦闘攻撃機(アメリカ)
・F35戦闘機(アメリカ・イギリスなどによる共同開発)
・F/A18戦闘攻撃機(アメリカ)
・F15FX(アメリカ、日本向け仕様として開発中)
・ユーロファイター(ヨーロッパ)
・ラファール(フランス)
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/03/f22_6.html
これかな?
45七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 15:21:55 ID:fp0akQiX
制空権を獲るにゃF35でもラプタンでもストライクイーグルでも好きなヤツ選んでくれていいんだけど、
カネ余ったらA-10買ってくれよ〜。
46七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 15:29:57 ID:roShjGvD
自分的には支那と露助のスホーイに勝てれば
何でもいい
47七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 15:38:43 ID:gJEAv7oy
>>35
いいな、それw
48七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 15:52:58 ID:cwF/nWv+
>>47
イギリスって工具の規格はどうだった?
米軍と共通でないなら大変な事になる。
49七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 15:58:13 ID:c0ojfPQ0
ここで幻の純国産F2が秘密裏にデビュー
50七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 16:18:24 ID:clkE2BUo
これに興味を持った奴、とりあえず今月号のJウィング読んどけ。
初心者用だがF-X候補機について詳しく書いてあるから。
51七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 16:22:11 ID:rM2BC+wI
グリペンという選択肢は無いのか?
52七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 16:27:55 ID:cwF/nWv+
>>51
安かろうマズかろうの安いという利点も規格の違いから発生する余分なコストで吹っ飛ぶ。
53七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 16:31:58 ID:RohX+bom
X-29という選択肢は無いのか?
54七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 16:40:51 ID:Y2V2tQ/P
エアーウルフ希望
55七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 16:42:49 ID:rgEhoKra
>>48
ハリアーならアメリカの海兵隊が使ってるよ。つーか、沖縄にいる。
それはそれとして、あんな旧型今更採用する必要なんか全然見当たらないけど。
56七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 17:05:01 ID:aUdfp5NY
ハリアーの後継がF-35だってのになw
57七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 17:05:28 ID:T/tXeuGQ
F-15の改良型といえばACTIVEか

ACTIVEにしようぜ
58七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 17:08:00 ID:pXw75et8
ここでグレイゴーストを
59七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 17:40:23 ID:T/tXeuGQ
欧州機といえばグリペンがよいね
60七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 21:13:26 ID:L60YyKJg
いかなる機種でも7機では話にならんだろう?

アニメじゃねーんだぞ!
61七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 21:17:01 ID:oRd2Ehtv
アニメじゃない、アニメじゃない、本当のこーとさー。
62七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 21:42:13 ID:+6roJi5J
雪風がいい
63七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 22:00:43 ID:No1p+ZGl
>>5
一応突っ込んどくが、F-35をもって空母導入の布石に考えてるらしいが
もし導入したとしても導入するのは通常離発着型の空軍向け機体だから
空母導入には全然繋がらないぞ

それに、たぶんお前がF-22がステルス能力のおかげで防空用には使えないと
(領空内に侵入した敵戦闘機が気づかないから抑止力として機能しない)
いいたいのだろうが、ロックオンしたり、警告でも発すれば問題なし

ちなみにF-22もF-35の空軍型と海兵隊型並みの地上攻撃能力は持っている
ペンギンを導入して少し改造すれば対艦攻撃だってできるはず
64七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 22:07:30 ID:uDRxyaE4
>>45
A-10なんてアメ以外に扱えねーだろ…。
65七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 22:27:35 ID:ywREHJvC
銚子にあるガメラレーダーはF22を捕らえられるそうだから
F22は日本にだけは売ってくれるんじゃないかな〜?
66七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 22:59:05 ID:ieBcDOuX
>>35
ポンプ車の整備でさえサービスマニュアルみながら四苦八苦してるのに
勘弁してください><

でも、詰所にハリアーあったら楽しそう…
67七つの海の名無しさん:2006/10/23(月) 23:32:35 ID:E0JCXi8X
X-29がいい。でも戦えないか
68七つの海の名無しさん:2006/10/24(火) 04:02:43 ID:ps8+Cg0+
ぜひ暇な佐賀空港で比較テストをしてくれ
69七つの海の名無しさん:2006/10/24(火) 05:02:13 ID:C607UpjA
ラプターが駄目ならラファールにするしかないと言ってやれ
70七つの海の名無しさん:2006/10/24(火) 05:29:27 ID:gq8MuLmG
F-2Cはないの?
71七つの海の名無しさん:2006/10/25(水) 00:27:33 ID:JwwQpBLU
F15の改良型ってなに
72七つの海の名無しさん:2006/10/25(水) 01:38:48 ID:XpFaQw08
F-15Eのシンガポール輸出型相当じゃないの
73七つの海の名無しさん:2006/10/28(土) 00:27:36 ID:YEbbgvdr
>>71
F-15S/MTDじゃない

ttp://www.youtube.com/watch?v=qjhXvRdz3yg
一瞬ですが、でてくるよ
74七つの海の名無しさん:2006/10/28(土) 02:52:35 ID:QEVwMAvk
>>46
まあ、そうだよな。
過剰性能は高く付くし、軍拡競争を激化させるだけだ。
75七つの海の名無しさん:2006/10/28(土) 03:21:42 ID:tuuVYTfV

省にもなったことだし、今度はちゃんとF/Aを導入しろよ
76七つの海の名無しさん:2006/10/28(土) 10:14:08 ID:wDDyPGeO
F−187で
77七つの海の名無しさん:2006/11/01(水) 00:27:42 ID:XeSDucMY
飛行兵ウィンガル・ジー
78七つの海の名無しさん:2006/11/14(火) 06:27:21 ID:EYZdMhqy
              i      i    キィ・・・・
              i      i
              i      i キィ・・・
              i      i
              i Λ_Λ i
              i<`Д´ >i  この前F-15買ったばかりニダ・・・
             ()  ::::;;;;( )
             ( ;;;( ;;;ノ コ
              し し'
79七つの海の名無しさん:2006/11/22(水) 11:49:33 ID:5EjY0zEt
早くF22ホスイ(*´д`*)ハァハァ
80七つの海の名無しさん:2006/11/22(水) 12:40:04 ID:qv93eDbv
結局F22はアメリカ国内だけでさばくと元がとれない。
日本に輸出することになる。
81七つの海の名無しさん:2006/11/22(水) 13:00:09 ID:PLKLBbNV
見栄でF22を4機ばかり買って、アメリカさまは日本を特別扱いしてくれると喜びたいな、<<<チョウセンか
82七つの海の名無しさん
おそらくF-22は日本くらいしか輸入しないだろう。(まあイスラエルにも売るかもしれんが。)
F-35は空自としては少し運用しにくい。まあ韓国空軍は買うみたいだけど。
やはり日本はF-22で決まりだろ。(そしてキムチを煽る