【米国】ブッシュ大統領、宇宙政策10年ぶり改訂…軍事利用拡大へ[061018]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★

「米大統領、宇宙政策10年ぶり改訂…軍事利用拡大へ」

ブッシュ米大統領が今月初め、米国による宇宙利用のあり方を定めた「国家宇宙政策」を
10年ぶりに改訂し、国防を重点にすえて宇宙開発を進めると同時に、米国の動きを制約する
国際協定などは拒否する方針をまとめていたことが18日、明らかになった。

同日付の米紙ワシントン・ポストが報じた。

同紙によると、新政策は、「宇宙での自由な活動は、米国の空軍・海軍力にとって重要」
と位置づけた上で、敵ミサイルの警戒システムや多層のミサイル防衛システム構築で宇宙空間の
利用を進めることを国防長官に対して求めている。また、「米国の宇宙利用を制限する
新たな法制度や規制に反対する」と明記し、ブッシュ政権が脱退した弾道弾迎撃ミサイル
(ABM)制限条約のような国際協定は受け入れない姿勢を打ち出した。

新政策はクリントン政権が1996年に作成した文書を見直したもの。
旧版が地球や太陽系についての知見を深める目的をうたっていた。

引用元:読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ (2006年10月18日21時11分)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061018it14.htm
2七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 04:19:43 ID:WyRUKo63
また、SDIですか。
もう騙される国も無かろうて
3七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 04:25:07 ID:7eP8l/t6
宇宙利用は当分は情報収集力強化に留めといた方がいいよ
4七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 04:32:25 ID:DWxuj1qC
日本でも宇宙利用を進めようよ。
・陸上自衛隊
・海上自衛隊
・航空自衛隊

・宇宙自衛隊!
5七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 05:13:15 ID:33yd5wl7
日本でもさ、皇立宇宙軍を作ろうぜ
は〜りぼ〜て〜
6七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 06:32:56 ID:urTWO0PR
宇宙には大王イカとマッコウクジラ要素が足りない
7七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 07:41:47 ID:B5P2tfrI
日本がやるとリアル宇宙戦艦大和作りかねん。
今の段階だとオネアミスの翼かな。
8七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 07:47:05 ID:6xDnj+tB
>>7
いやいや、エクセリオンだろう。
9七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 07:56:56 ID:pJrHZ7Vf
SDI構想ぶち上げただけでソ連は崩壊した歴史があるからな
10七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 08:10:25 ID:Vwei24oC
>>4

カノ国の日本版ですか?
11七つの海の名無しさん :2006/10/19(木) 09:40:12 ID:/ZVgi68z
末期の大英帝国みたいね

自分で自分にした借金で・・・・・・
12七つの海の名無しさん:2006/10/19(木) 21:18:38 ID:eEJmP92M
まず必要なのは、敵の衛星を潰すための攻撃衛星だ。
次に必要なのは、敵の攻撃衛星から偵察衛星を守るための防衛衛星だ。
その次には攻撃と防御を兼ね備えた衛星が生まれる。
そして宇宙戦は高度化し、最終的に人が乗り込むことになる。
13七つの海の名無しさん:2006/10/20(金) 00:28:52 ID:XekIDvgs
地球外生物の侵略をブッシュが信じてるって
嘘じゃないってこと?
14七つの海の名無しさん:2006/10/20(金) 00:31:08 ID:55w9V9gm
スターウォーズ計画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
15七つの海の名無しさん:2006/10/20(金) 00:31:25 ID:KMx0tvCy
>>8
まずはサラミス位にしとけよ
16七つの海の名無しさん
温暖化の加速が心配だな
超巨大ハリケーンがまたアメリカを直撃する確率は大きいぞ