【ロシア】また暗殺事件 国営銀支店長暗殺 90年代の「暗黒の時代」彷彿[061012]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★

「露でまた暗殺事件 国営銀支店長 90年代「暗黒の時代」彷彿」

ロシア国営対外貿易銀行のプロヒン支店長(58)が10日深夜、モスクワ市内の
自宅アパート・エレベーター前の踊り場で、頭部を撃ち抜かれ死亡しているのが見つかった。
ロシアではこの1カ月間に、ロシア中央銀行の第1副総裁や著名ジャーナリストが相次いで
殺害され、ソ連崩壊後、暗殺が日常的だった「暗黒の時代」がよみがえったかのようだ。

報道によると、警察当局は11日、モスクワ市議会元議員でもあるプロヒン氏の殺害は、
職務上の問題に絡んだものとみて捜査を開始した。

プーチン政権は、銀行への監督強化を推し進めていた中央銀行のコズロフ第1副総裁暗殺
9月13日)に始まるこれら一連の暗殺事件には、政治的背景があるとみる。
「強いロシアの復活を望まない反ロシア勢力による犯行である」(政治情報センターの
ムーヒン所長)との見方だ。

同時に、これらの事件は「過ぎ去ったはずの(暗殺事件が日常的になった)混沌の
1990年代を思い起こさせた」(野党系・命の党のエシャコワ副党首)。

90年代は、旧ソ連の国有資産の民営化の波の中で、その分け前をめぐる争いで、
暗殺という手段が使われた。しかし、秩序を最重要課題としたプーチン時代に入り、
石油高騰の恩恵で経済が好転したこともあり、暗殺事件も下火になっていた。

ここに来て、暗殺が再燃したのは、政権幹部の子息へのあからさまな情実人事など、
親政権派のみが優遇される「不平等社会」の現実が明らかになるにつれ、社会の不満が
高まっていることが遠因となっている、との見方も出ている。

一連の事件の容疑者は今のところ逮捕されていない。しかし、「秩序」を旗印とする
旧ソ連国家保安委員会(KGB)出身のプーチン大統領には、相次ぐ暗殺事件が
「政権に対する重大な挑戦」と映っているようだ。

引用元:Yahoo!ニュース - 産経新聞 (10月12日8時1分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061012-00000005-san-int

関連スレ:
【ロシア】 「子どもが描くプーチン大統領」コンテスト [061009]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1160575866/
【ロシア】サハリン2への露社参入、協定締結は来年以降の可能性も[061012]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1160606066/
【ロシア】極東サハリン州沖の石油・天然ガス開発事業サハリン2:「事業中止させるべき」ロシア監督局[0928]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1159472172/
【日本】ロシアサハリン2事業中止「過剰反応せず反論検討」甘利経産相[060926]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1159282396/
【ロシア】プーチン政権、サハリン資源開発の支配狙う 外資との生産協定を破棄する画策か[060907]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1157644770/
ほか多数
2七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 00:05:53 ID:JoPzlJZz
>>3は朝鮮人テロリスト!みんな気をつけろ!
3七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 00:06:12 ID:X0RLRXjr


暗殺とは、ロシアでもっともよく用られる免職方法である
byタレーラン(フランスのフランス革命期・第一帝政期の政治家、外交官、伯爵)

4富士南麓人 ◆muFUJI76us :2006/10/13(金) 00:07:46 ID:T4qyzbGN BE:13316696-2BP(56)
うん。個人向け消費品を売るならまだしも、資源や利権の絡む投資など
とてもできない環境ですな。ロシアは。
5七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 00:09:53 ID:WXWzGlt8
ロシアは団結して たらこ踊り でもしてはどうだろう。
6七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 00:10:26 ID:S9EmE+7t
さすがロシアだなw
7七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 00:12:02 ID:pfvpVqVn
日本もやれよ.....とか
8七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 00:12:59 ID:9USHwLPN
ロシアンルーレットは伊達じゃないな。
9七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 00:25:03 ID:Ie509SEl
ロシアにテレビ工場を作るって言ってた馬鹿企業はどこだっけ?
10七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 00:32:12 ID:p6j14I9J
今度こそ、楽にしてあげましょ・・
11七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 00:33:18 ID:Mlx6WqSz
日本だって明治〜昭和初期は今のロシアと変わらなかったよ。
だからといって欧米人は日本への直接投資を止めたりはしなかった。
リスクをとらなきゃ利益は出ない。

昔のアメリカだって今のロシアと同じ感じのギャングと官僚マフィアの社会だった。
12七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 00:36:14 ID:WXWzGlt8
日本人がアメリカで、酵母使って麦藁からウィスキーを製造しようとしたら、
焼き討ちに遭ったんだよな。

ま、いろいろとあるだろうけど、ロシアは逆戻りしなきゃそれで良い。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/13(金) 00:46:55 ID:k+eAVb4+
著名女性記者の次は国営銀支店長ですか?
14七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 00:47:49 ID:kMt9tdqf
やっぱりなんだかんだ大国で一番まともなのはアメリカだよな。

15七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 01:00:10 ID:ZVvjQuid
うーん だめだ
犯人は
バラライカを思い浮かべてしまう
こういう俺はアニオタ?
16七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 01:01:44 ID:ozvj4uun
モスクワって地図でも治安でも、まるで、「鉄のカーテン」ならぬ「鉄の『くもの巣』」だね・・・
17七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 01:03:14 ID:ozvj4uun
ロシア・マフィア って存在か?  極右?
18七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 01:05:44 ID:ozvj4uun
ロシアの極右は、『赤』いのか?    
それとも、『帝政ロシア』なのか?  
それとも、『母なるロシア』なのか?  なぞですね。
19七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 01:32:10 ID:WXWzGlt8
ロシアの右派はネオナチ、黄色人種排除、白人至上主義
20七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 01:37:58 ID:Wjv5tXI3
さすが白い中国人w
21七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 01:42:43 ID:ozvj4uun
>>19   つまり、 『黙れ!アルタイ!』 ・・・・ですね
22七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 01:47:35 ID:WXWzGlt8
な感じ。

モスクワの市場爆発事件 アジア人排斥が目的
http://www.sankei.co.jp/news/060823/kok079.htm
【モスクワ=内藤泰朗】モスクワ東部のチェルキゾフ市場で爆発物により
多数の死傷者が出た事件で、爆破犯がロシアで増大する中国人などアジ
ア人排斥を目的に、自家製の爆発物で犯行に及んでいた事がこのほど
明らかになった。

ロシアの日刊紙ガゼータなどが報じた。モスクワの捜査当局は23日までに、
同市内の大学で化学を学ぶ20歳のロシア人男子学生2人を殺人容疑で逮捕。
家宅捜査の結果、大学寮から重さ8キロの自家製爆弾と、ナチズムを称賛した
書籍やバッチなどを押収した。
23七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 01:48:32 ID:ozvj4uun
当然の如く、朝鮮人にそそのかされた、
北海道の「アカを信仰」していた『アイヌの行く末』と、
>>19 の世界での『アイヌの扱い』は・・・・・・。
   
強制移住は日常で、迫害を和らげるために 赤軍に従軍する道。
アイヌとムスリムと戦わせ、白人は安全を得る。
24七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 01:49:19 ID:X0RLRXjr
>>21
「スラブ至上主義」みたいなところもある。ポーランド人やハンガリー、ルーマニアと言った
国の人間も白人だけど差別される。
25七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 01:57:51 ID:WXWzGlt8
アメリカの先住民が、白人至上主義のグループに入って、
我々の血が混血で犯されるとか主張して、高校で銃乱射
とか、まったくおかしなことになってるもんな。
26七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 02:01:31 ID:ozvj4uun
> 「スラブ至上主義」
  
『中華思想』と似ているなぁ・・・。
大日本帝國とは、質が違うなぁ・・・。
    
大日本帝國でも西国の『大和民族』優位説的なところもあるが・・・。
西国と東国の両方にまたがってるものはどうすればよい???
 穢多差別も在るから、半島人が加わり『創価』が増え、
その活動にロシアが勲章を与える。
   
日本人にとって、全ての先祖である『縄文人は神』であります。
27七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 02:23:52 ID:WXWzGlt8
んー まあそんなに難しく考えなくても。

アメリカだって日米貿易摩擦の時に、日本製品をぶっ壊して
暴れたりしてたじゃん。

星条旗のメットにツナギ服のアメリカンヒーローがバイクに乗って、
積み上げられた日本製のラジカセに突っ込むとか。
28七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 02:33:15 ID:KRVe8XMX
プーチン政権の自作自演ということはないのか
ナチスの国会議事堂放火みたいな
元KGBだし。
29七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 02:33:50 ID:2JgnGEWa
>>27
アレは子供心に???だった。
北米漬けで育った大人にはもっとショックだったようだ。
30七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 02:36:50 ID:lmGGGXwy
>>24
今はルーシと呼ぶ。スラブの民からロシアの民にシフトしつつある。
31七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 02:39:59 ID:X0RLRXjr
>>28
ナチスの犯したとされる罪で、ヒトラーの知らないことは山ほどあった。
独裁的な権力は、一度たがが外れると、ブレーキ役がどこにも無い為簡単に
暴走を始める。そしてプーチン政権は、批判者を許さない独裁政権である。

まあ、プーチンの周辺がどんどん勝手に動き始めているんでしょ。「大統領の為」
「ロシアの為」って名目で、プーチン大統領の名のもとで。

コントロールの効かなくなった権力は、最終的に悲惨な事になるけどね。
32七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 02:49:44 ID:WXWzGlt8
>>29
なんて映画だったかなぁ。
デトロイトで働いてた父親が失業した一家、親戚を頼るも、失業者が
使えるチケットで買い物するとみっともないとか言われ、保護施設に
行くと料理できないとか制限があり居づらくなり、結局廃屋に隠れ住む
みたいなの。

まあ、反日的なんだけど、アメリカは、まだそういった弱さを見せられる
のがマシなんだろうと思った。

今はロシアだけど、次は中国辺りにもきそうだし、その時にはどうする
かなぁ。
33七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 03:39:00 ID:Mlx6WqSz
>>31
たぶんその流れだろうね。いちいち全部プーチンが仕込んでるとは思えない。

絵図描いてやってるのはプーチンの取り巻きのスラヴォフィルの閣僚や政治家と、官僚マフィアだろう。
34七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 06:42:55 ID:LM+gDqBT
最近ロシアが再び本性を現してきた気がする・・・・
そいういえばソ連って超DQN国家だったっけ


              北方領土返せよ
35七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 07:52:41 ID:cd5u4plP
ブラックプーチン
36七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 09:12:07 ID:hApF5g5K
ここのスレがまったく伸びないのはねらーも何かを恐れているのでしょうか?
だとしたらねらーはまさに思想の自由と表現の自由を勝ち取るために死に直面した古の欧州人
の感覚を味わっているということだ。
37七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 09:40:53 ID:s1XPFMDU
>>36

恐れてるんじゃなくって、スレ内容、タイトル等に面白さがないだけ。

よくも悪くもネラーは面白さがあるか、社会悪的なもののみが、レスが
伸びる。
スレを伸ばしたいなら、内容が面白いもの、若しくはタイトルで人をひっぱる
べき。
>>1の記者はもっとがんばれw
38七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 15:05:00 ID:OH8mLBKM
素人には出来ない
プロだよ
暗殺が商売になるんだなあ

90年代は、改革で失業した軍人がやってたって話だけど
今はどんなのがやってんのかなあ
チェチェン崩れか
39七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 15:55:41 ID:MY5BcIRY
なんかあんまり意外性がないからなあ
やっぱりロシアはソ連だったかと

(ソ連時代に、公衆の面前でおばちゃんが、いきなり首筋に注射器ブッスリされて
意識を失った映像見たときは衝撃だった)

これが日本人の銀行支店長だったりしたらもっとニュースになると思うよ
40七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 16:29:20 ID:E4VoHGoI
ぷーちんきもい。
41七つの海の名無しさん:2006/10/13(金) 17:11:11 ID:9MNbvD/U
>>37
悪いけど、国際+はスポーツ紙じゃないんで、
そんなガキに好まれるようなスレはやたらめったにたちませんのであしからず。
42七つの海の名無しさん
中央銀行のコズロフ第1副総裁暗殺の方の実行犯は逮捕されたね。
ウクライナ人2人、ロシア人1人。

マフィアのボスの暗殺依頼かと聞かされてたら、
ニュースで副総裁だと知りビビって
このまま泳いでもいずれ消されるから自首したとのこと。
依頼者の特定はまだらしい。