【ネット】米グーグル、2000億円でユーチューブ買収 投稿動画の著作権管理も徹底[061010]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★

「米グーグル、2000億円でユーチューブ買収」

米グーグルは9日、動画共有サイト運営のユーチューブを16億5000万ドル(約2000億円)で
買収すると発表した。利用者が急増する動画配信をテコにインターネット広告収入の
増大をねらう。両社はそれぞれテレビ局やレコード会社との提携も発表。動画配信と
これに付随する広告ビジネスが本格的な普及期に入りそうだ。

買収は株式交換で実施し、年内に手続きを終える。ユーチューブは独立会社として運営、
ブランド名も維持する。調査会社によると、両社合計の動画配信シェアは米国で5割を超える。

両社はコンテンツ(情報の内容)保有企業との連携も強化。グーグルは音楽大手のソニー
BMGとワーナー・ミュージック、ユーチューブはテレビ局のCBS、音楽大手の
ユニバーサル・ミュージック、ソニーBMGと提携した。音楽ビデオやテレビ番組を配信し、
ネット広告収入をコンテンツ会社と分け合う。ネット利用者の投稿ビデオに含まれる
動画の著作権管理も徹底する。

引用元:日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/ (10:08)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061010AT2M1000810102006.html

関連スレ:
[米国]グーグル、最大手の動画サイト会社と買収交渉[10/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1160192208/
【ネット】米グーグル、過去200年間の新聞記事を検索可能に[060907]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1157646144/
【アメリカ】米タワーレコードが廃業へ[10/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1160370964/
ほか
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/10(火) 23:30:12 ID:RJQUkP8O
マジすか。
3七つの海の名無しさん:2006/10/10(火) 23:30:49 ID:lH4Lil5A
それじゃあ今のうちにアカギ全話見とかないとな
エロゲのOPとかも消されたりするんだろうか?
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/10/10(火) 23:31:25 ID:3NcQNKfC
そもそも2000億の価値があるのかどうか疑わしい。
5七つの海の名無しさん:2006/10/10(火) 23:33:00 ID:y4OvR52p
また何処かがYouTubeみたいなの作るんじゃね
6七つの海の名無しさん:2006/10/10(火) 23:35:25 ID:i3wxW5VH
言ってるだけだろ
管理しないほうが儲かるからな
7七つの海の名無しさん:2006/10/10(火) 23:38:06 ID:w87ysGTe
実際、涼宮ハルヒはYouTubeで馬鹿にしながら友達と見て、
気が付いたら文庫本まで買ったから著作権違反も結果オーライなんじゃね?
あとギャグマンガ日和もYouTubeで見てコミックスも買ったし。
8七つの海の名無しさん:2006/10/10(火) 23:38:28 ID:F1C7X8jb
2chのようつべ板もいづれ閉鎖だな
9七つの海の名無しさん:2006/10/10(火) 23:44:36 ID:9uiKxXA1
youtubeの未来が見える、見えるぞ。うわぁぁぁぁっ!!!
10七つの海の名無しさん:2006/10/10(火) 23:45:23 ID:0yF8PAWc
Googleのネット検索と違って、2ちゃんねると同じく変わりはいくらでもありサービスだから厳しくしたらユーザーが減るだけだったりして。。
11七つの海の名無しさん:2006/10/10(火) 23:47:13 ID:/MAUN/Rz
要するに、使いにくくなるわけね。
12名無しさん@恐縮です :2006/10/10(火) 23:49:19 ID:5OLfSStu
2000億?バブルだね。
たいしたもんじゃねえ。
13七つの海の名無しさん:2006/10/10(火) 23:59:38 ID:m7DWy6QS
第2のようつべができて、みなそっちに移るだけだろな
14七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 00:13:31 ID:H+Y0rvlr
第二のYouTubeはあの会社が手がけている最中だよ。F(ry
15七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 00:21:14 ID:F2203YDu
管理されたyoutubeに2000億の価値なんてあるのかね
16七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 00:28:54 ID:ChIXad74
ようつべオワタ
17七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 00:33:57 ID:eiTAarMD
ようやく読み方が判明しましたよ。
18七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 00:42:06 ID:OrJMEr8/
糞gooぐる氏ね
19七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 00:48:40 ID:gxJ4kS4l
>著作権管理も徹底
したら誰も使用しないだろ。
20七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 01:05:20 ID:zIYw8wRz
googleがMSっぽくなって参りました
21七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 01:56:39 ID:WmfZhH1m
関連

【海外】グーグルのユーチューブ買収に伴いアダルト動画の規制緩和へ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1157730651/l50


22七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 03:19:49 ID:j0dos2mh
DivXのStage6のほうが好きだな
23七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 05:22:59 ID:UR60+UA4
日本のテレビ局もTubeと提携しろ!





24七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 06:29:52 ID:rsI/CgGn
ようつべおわたこれからはステロクの時代
25あうー:2006/10/11(水) 06:46:06 ID:bZviikSK
あーーー探偵ナイトスクープの保管庫だったのにー
26七つの海の名無しさん
著作権管理徹底したらyoutubeじゃなくなるぞwww
その甘々なとこが売りなのにw
しかもアメリカ人より使用率高い日本人が見なくなったら
どうなることやらwwww