【ネット】米グーグル、過去200年間の新聞記事を検索可能に[060907]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★

「米グーグル、過去200年間の記事を検索可能に」

サンフランシスコ──インターネット検索最大手の米グーグルが5日、18世紀に
さかのぼる新聞など、過去200年以上にわたる記事が検索できる「ニュース・アーカイブ・
サーチ」サービスを始める、と発表した。歴史的な出来事をキーワードとして検索すると、
時系列的や掲載媒体ごとにも検索結果が表示され、歴史認識の変遷などが分かるように
なっているほか、日付で検索することもできる。

すでに英語版(http://news.google.com/archivesearch/)は利用可能。キーワードに
よっては、検索対象結果にスペイン語の記事も含まれている。今後、利用可能な言語を
増やしていく予定。記事によっては閲覧が有料となる。

このサービスの開発にあたったグーグルの技術責任者、アヌラグ・アチャルヤ氏は、
「目的は、利用者に歴史を探検してもらうこと。利用者はこの検索を使うことで、
歴史的な出来事に対する見方がいつ、どの時点で、どのように変わっていったかが
わかるだろう」と話している。

引用元:CNN http://cnn.co.jp/ (2006.09.07 Web posted at: 15:05 JST)
http://cnn.co.jp/business/CNN200609070010.html

関連スレ:
【米国/IT】ネット上の個人情報保護、米で法制化議論高まる ヤフー、グーグルなど規制対象に[06/08/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1155761695/
ほか
2七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:22:58 ID:Cj8AUQPo
この俺が2!?
3七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:23:42 ID:ubb//HXb
すげぇ1億2千年前の新聞みてぇ
4七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:24:14 ID:Jej7MMco
こいつはすげー。
5七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:24:35 ID:Otsxq2Y6
日本版もプリーズ。
マジで
6七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:27:06 ID:tmRBrFjH
これすごいね。日本でもしてくれないかな。
7七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:27:26 ID:RdJ7ddqZ
捏造されるかもなwww
8七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:27:54 ID:XUo152z5
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
つい先ほどから、裏2ちゃんねるに山口・女子学生殺害事件の犯人と思われる
元学生の顔写真と本名、遺体発見現場の写真や殺害現場写真等が掲載されて
大騒ぎになっています。今のところ確証が得られていないため表2ちゃんねるへ
の転載は自粛しているようですが、画像を見た限りでは本物と思われます。
ここにはメディア関係者の方が多いようなので、念のため情報として時間限定で
転記しておきます。(しばらくしたらログインIDを消します)。裏2ちゃんねるへの
アクセス方法は以下の通りです。混みあってる場合があるので時間を置いてする
と入りやすくなります。
【裏2ちゃんねるへの行き方】
1.この文章(上段の★★・・★から下段の★★・・★まで)を、他の板の他の
  スレッドにそのままコピーして書き込む。(同じ板に書き込むと失敗する)
2.そのスレッドで、以下の操作を行う。
  (1)書き込みの名前の欄に &rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo と入れる。
  (2)mail欄にageと入れる。
  (3)本文にIDとパスワードである yamaguchi-guest と入れる。
  (4)その状態で書き込む。
  (5)タイトルが「裏2ちゃんねるへようこそ」に変わればOK。
※携帯からのアクセスも可能ですが、最初のログインはPCのみ可能です。
2006年9月8日現在、152,841名が裏2ちゃんねるを利用しています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
9七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:29:46 ID:Jej7MMco
あん。各新聞社のデータベースと繋がってるだけかよ。
金かかる記事もあるし、200年間全部ってわけじゃないようだが。
10七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:31:09 ID:Otsxq2Y6
常時10人体制で1人1日5日分ずつ打ち込んだとして、
1週間で1年分か・・・気が遠くなるな。
11七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:33:30 ID:Jej7MMco
>>10
いやいや、グーグルがデータベースかしてるわけじゃないぞ。
今までも各新聞社がオンラインで無料or有料で提供しててデータベースを
一括検索できるようになっただけみたいよ。今ちょっと試してきた。
12七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:34:04 ID:Jej7MMco
>>11
データベース化
13七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:37:00 ID:Otsxq2Y6
>>11
なるほど〜
14七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:39:01 ID:Otsxq2Y6
japanで検索してみたんだが、反日的な記事が目立つな。
上位表示の基準はなんなんだろう。
15七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:39:03 ID:/bcAr/Rg
珊瑚
16七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:40:47 ID:omf5X6rE
戦前戦中の記事が読めるんで面白いんだけど
有料の記事が多いんでいまいち

でも昔の新聞紙面が見られるのはちょっと感動した
17七つの海の名無しさん:2006/09/08(金) 01:52:06 ID:H3pTWdKD
>>16
ちょっと大きい図書館いってみそ。
縮小版が保管してあるはず。もちろん貸出不可だが。


KYってだれだ
18七つの海の名無しさん
これから新聞社はどうやって収益を確保するのか。
今は良いが、今後が少し心配だな。
なんか解決策はあるんだろうか。