【米国/環境】 「排ガスが温暖化の主因」 トヨタなど日米の自動車6社を提訴…カリフォルニア [060921]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉親父φ ★

地球温暖化:排ガス「主因」で日米自動車6社提訴 米加州

 【ワシントン木村旬】
米カリフォルニア州のロッキャー司法長官は20日、自動車の排ガスが地球温暖化の主因で
州の環境や農業に被害を及ぼしているとして、トヨタ自動車やゼネラル・モーターズ(GM)など
日米自動車6社に損害賠償を求める訴訟を同州の連邦地裁に起こした。

同州は環境意識が高いことで知られるが、排ガスによる温暖化の被害について法的責任を
自動車メーカーに問うのは初めてという。

 訴えられたのは、2社のほかホンダ、日産自動車、フォード・モーター、クライスラー。
ロイター通信によると、同長官は賠償の請求規模が数億ドル(数百億円)に達する可能性を示した。

 同長官は声明で「(温室効果ガスである)州の二酸化炭素のうち自動車の排ガスによるものの割合は
30%超」と指摘。「地球温暖化に伴う海岸の浸食や野生生物への影響などに取り組むため、
州は既に数百万ドルを費やした」と主張し「米連邦政府や自動車メーカーは行動を拒んできた」と批判した。

 これに対し、自動車メーカー側は「訴状を見ていないのでコメントできない」(トヨタ)などとしている。

 同州議会は先月、20年までに温室効果ガスを現行より25%削減することを産業界に
義務付ける法案を全米で初めて可決。シュワルツェネッガー知事が近く署名し、
成立する見通しであるなど温暖化問題に積極的に取り組んでいる。

毎日新聞 2006年9月21日 11時39分
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/env/news/20060921k0000e040048000c.html


 同州は西海岸の経済の中心で、全米で最も人口が多く、地理的に日本から車を送りやすい。
日本車メーカーは同州を重要市場と位置づけ、同州や全米の排ガス規制の強化を見越して
低燃費の小型車を相次ぎ投入してきた。

 トヨタとホンダはガソリンエンジンと電気モーターを併用するハイブリッド車の拡販も進めるなど、
温室効果ガスの排出削減に率先して努め、「環境対応では優等生」(大手メーカー幹部)と自負してきた。
それだけにトヨタなど3社は、大型車の比率が高い米メーカーとともに訴訟対象になったことに、
困惑を隠せないようだ。

米加州損賠提訴:トヨタなど3社、影響拡大懸念し情報収集−企業:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20060922k0000m020070000c.html
2七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 06:53:59 ID:bEKQM8Fm
もっと基準を厳しくしたら?米メーカー残らず消滅しそうだけどな
3七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 06:58:42 ID:ml9BBudg
自動車禁止の条例出せよ
4七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 07:01:59 ID:8wP3n5ln
アメリカが温暖化防止にどれほど積極的な役割をしてきたか。
国際的には指さされてるのではないかと思われ
州政府はGMやトヨタよりも大統領を訴えた方が賠償取れるんじゃないの?
ツバルは中国やアメリカ合衆国をカリフォルニア連邦地裁に訴えることもできるんですか?
5七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 07:05:39 ID:g14xZQgD
ガソリンの販売会社も共犯だ。なぜ自動車メーカーだけ訴えるのだ?
6七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 07:21:59 ID:iSMqdVX6
アメリカ人のあの芝刈りや枯れ葉を吹き飛ばすモーターとか、
あれってカリフォルニア州(というか全米)の大気汚染の元凶!
ロッキャーっていうオッサンも車に乗るし、
嫁ハンに言われて休みの日に芝刈りやってんでしょ?
それにしてもどうしてあれほど執拗に芝刈りやるのかなぁ?
7七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 07:58:52 ID:PuwHuRU/
アメリカが世界中で起こしてる戦火には何も言わないのか?
8七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 09:14:40 ID:leajSjBT
>>7 世界情勢に対する問題?それとも燃費500m/L以下の戦車に対する問題?
9七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 09:32:01 ID:ldKCq8y0
米メディアでは、同司法長官が11月の選挙で民主党から州財務長官に立候補しているため、「環境票目当て」との見方も出ている。
http://www.asahi.com/science/news/TKY200609210147.html
10七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 09:32:20 ID:tLP5ddOb
京都議定書に参加してないのはどこの国でしたっけロッキャー司法長官
11名刺は切らしておりまして :2006/09/22(金) 09:58:50 ID:3XAJWzRH
ロッキャー司法長官 !あんたは車に乗らないんだろうな。
12七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 10:04:41 ID:ErEQ0OBq
つか、二酸化炭素の増大すら現在の温暖化現象との因果関係は不明と言う状況なのに、
「排ガスが温暖化の主因」と断言する根拠は何なんだ……?
13七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 11:18:05 ID:6jSsABNv
そんなに自動車の規制がしたいなら1000cc以上の車を禁止にしたらいいのに
14七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 12:43:29 ID:iODAegUQ
世界中の自動車・バイクメーカーはカルフォルニア州での商売を止めよう!。
1年後、カルフォルニア州がどうなっているか楽しみだ!。
15七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 15:54:59 ID:V5h/z1u0
アメリカはロシア以上の人治国家だから気をつけろ!
ロシアの方がずっとましだ
16七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 16:16:39 ID:v4w/kqFx
よく知らんのだけど、州で排ガス規制もしていなかった所に
いきなり提訴、ってアメリカでは普通の事なの?
17七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 18:49:43 ID:G4x+39xc
>>16
前にタバコ会社に「病気が増えて健康保険が増大したのはタバコのせいだから増えた分金払え」
って訴訟やって勝った事あるから、それと同じ発想でしょ。
18七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 18:52:16 ID:QLYkT6v8
じゃあおまえが車使用禁止にすればいいじゃん
19七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 19:16:55 ID:9SvS9R8/
航空機メーカーも船舶メーカーも火力発電所建設に関わった企業も提訴すればいいのに。

加州の人間は電気無し・車無し・物流無しで暮らせば良いんだよw
20七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 19:36:32 ID:qENF9IKe
ていうか世界でアメリカが占める排ガス量は40%だろ?

アメリカを訴えてやる!!!
21七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 20:12:32 ID:iODAegUQ
んじゃあロッキャーは車に乗っていないんだな!。これでベンツの3リッター車に乗っていたら思いっきり笑えるよな!。


確か〜あ、煙草裁判は1兆5千億$の損害賠償が認められた筈だ。
22七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 22:50:04 ID:aq4yOpiF
こんなもの認めたらどうなると思ってんだ?

温暖化で海面上昇して沈んだ国が自動車会社を提訴 → 自動車会社破産
温暖化により環境が変わったシベリアが石油会社を提訴 → 石油会社破産
温暖化で氷河湖が決壊して被害を受けた国が発電会社を提訴 → 電力産業破産
温暖化で増えた台風で被害をうけた国がストーブ会社を提訴 → ストーブ会社破産
温暖化で熱帯病の範囲が広がり圏内に入った国が航空会社を提訴 → 航空産業破産
温暖化で降水量が減少して砂漠が広がった国が石炭会社を提訴 → 石炭会社破産
温暖化で降水量が増えて洪水被害が起きた国が天然ガス会社を提訴 → 天然ガス会社破産
そして温暖化による異常気象で凶作だった国が、熱射病で死んだ遺族が、
クーラーを買うはめになった消費者が、気象災害を受けた国が、産油国を提訴 → 産油国破産

さらに、何でもかんでも温暖化のせいにして賠償請求するのがブームになる
地震専門家「地震が起きたのは温暖化で地殻が膨張したからです」
教育委員会「子供がキレやすいのは温暖化で頭に血がのぼりやすくなったからです」
警察「警察の誤認逮捕は温暖化で頭の回転が鈍り判断力が低下したからです」
岐阜県職員「金は温暖化で自然発火して燃えてしまいました」
23七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 23:51:42 ID:GtSy55ZY
温暖化はおまいらが押し売りしてるウシが原因だ。
カンサス州でも訴えろ
24七つの海の名無しさん:2006/09/24(日) 00:48:29 ID:ifiv2VW9
アメリカ意味わからない
25ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/09/25(月) 05:27:42 ID:50J7a6O5
バングラデシュ南部のベンガル湾沿岸では、先週から降り続いた大雨や強風の
影響で、漁に出ていた多くの漁船が高波で転覆するなどしており、これまでに
100人以上が死亡し、数百人が行方不明になっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    温暖化が疑われる異常気象、バングラディッシュ
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / でも。他にもオゾン層破壊も過去最大だ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 国際情勢はこれらの対策とは
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l まったく逆な方向へ進んでますよね。(・A・ )

06.9.25 NHK「バングラ 悪天候続き死者多数」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/09/25/k20060925000001.html
26七つの海の名無しさん:2006/09/25(月) 07:33:45 ID:VZZLXIKu
CO2を削減するために原告は酸素吸うなよ
27七つの海の名無しさん:2006/09/25(月) 08:23:01 ID:mUN28sRJ
地球の産業水準を安土・桃山時代に戻そう。
28七つの海の名無しさん:2006/09/25(月) 08:24:33 ID:EQta+AiX
これって日本に有利だろ。省エネ技術で勝ち残れ。
29七つの海の名無しさん:2006/09/25(月) 08:26:55 ID:EQta+AiX
>>17
いや、タバコは必需品じゃないから。なくても困らない人が半分以上。
車がないと世界の90%ぐらいの人が困るんじゃないか。
30七つの海の名無しさん:2006/09/25(月) 08:52:37 ID:zIGrtdA+
ウリも仲間に容れるニダ、差別ニダ
31七つの海の名無しさん:2006/09/25(月) 09:54:04 ID:SEnCgkW0
メーカーを訴える位なら州で自動車の規制等をしたほうが、よっぽど温室効果ガス削減に効果アリではないかと。
32七つの海の名無しさん:2006/09/25(月) 11:03:34 ID:mDvoZ6Je
         _,,, ,,,,_
      ,r =三ミヾ V〃,=ミヽ
     /='/'´  ```´´  `ヾミ、
      l-='             lミl
.     |三   ,,_    ,,_  |リ
    r !‐'  '´,=-。ミ  f=-。ミ |'
   !ll    `二フ  ヽ二'' |  ヒドラジン入りエアダスターはどうかね?
     、,l     , r  ヽ    |
     l     '´` T ´`.   l
      .   '´ ̄  ̄`  ,ノ
       ヽ、,,    _ ,,/、
     _,l 、    ̄    ,,.'ハ_
 ,r:::''´:::::l| ヽ、  ,,.''´  /::::::l::::::: ̄::::ヽ
33七つの海の名無しさん
京都議定書

これだな。