【米国/技術/医療】 史上初の「バイオニック・ウーマン」〜最先端の義手手術を受けた海軍兵女性(画像有) [9/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1長い記事@高度5000mから目玉親父φ ★

史上初の「バイオニック・ウーマン」 - 米国

【シカゴ/米国 18日 AFP】
脳の指令通りに動き、温かさや冷たさを感じたり、握手もできる義手。今まではSFの世界の話だった。
しかし、「バイオニック義肢技術」により、そんな義手が現実のものとなった。

■史上初の「バイオニック・ウーマン」

 2年前、オートバイの事故で片腕を失った米海軍兵、クローディア・ミッチェルさん(26)は、2005年、
シカゴ・リハビリテーション研究所(the Rehabilitation Institute of Chicago)で最先端の
義手手術を受け、「バイオニック・アーム」を持つ史上初の「バイオニック・ウーマン」となった。

ミッチェルさんの肩の神経を健全な胸部筋肉に繋ぐことで「バイオニック・アーム」のコントロールが
可能となった。筋肉の「神経再支配」と呼ばれる機能を利用し、ミッチェルさんの思考に応じた信号が
義手の表面に埋め込まれた電極に伝わり義手を動かす。神経への意志伝達の流れは通常と同じだ。

「手術を受ける前は、腕を失う前と同じ暮らしができるなんて信じられなかった」とミッチェルさんは語る。
「でも、この義手とリハビリテーション研究所のおかげで、今は前以上に活動的な生活を送っている。
自信が持てるようになり、自立していると感じられて、とても幸せだ」

■義手使用者の生活機能が飛躍的に進歩

 戦後62年で最も画期的といえる義肢技術、「バイオニック・アーム」の発明は、義手使用者の生活機能を
飛躍的に進歩させた。瓶の蓋を開けたり、高い棚に置かれた物を取ったり、服の脱ぎ着を楽に行うことが
できるようになったのだ。研究者らは、アフガニスタンやイラクでの駐留活動で腕を失った400人以上もの
米兵らに、「バイオニック・アーム」が役立つことを期待している。

 「バイオニック・アーム」を開発した同研究所のバイオニック医学神経工学センター所長、トッド・クイケン
(Todd Kuiken)博士は「医師であり科学者でもある身として、腕を失った人々、特に米軍兵士らの
生活の向上に貢献できる義肢の研究にやり甲斐を感じる」と語る。

「研究所および研究チームを代表し、義肢研究を通じて米国および障害に苦しむ世界の人々のために
尽くすことを光栄に思う」

■1年後にはミカンの皮がむけるように

 2002年に「バイオニック・アーム」が開発されて以来、片腕を失った患者ら計6人に胸部神経の
「神経再支配」プロセスを確認する臨床実験が行われた。その結果、1人を除き5人全員が思考どおりに
義手の動きをコントロールすることができた。

さらに2005年、「バイオニック・アーム」の思考コントロール精度を高めるため、研究チームは
神経伝達プロセスを確認する初臨床実験を行った。その対象となったのは両腕を失った
元サッカー選手のジェシー・サリバン(Jesse Sullivan)さんだった。

 オートバイ事故の数か月後、科学誌でサリバンさんについての記事を目にしたミッチェルさんは、
早速研究所に「バイオニック・アーム」手術について問い合わせた。その後、25歳の誕生日に手術を受け、
「バイオニック・アーム」のコントロール訓練を1年間受けたミッチェルさんは、1年後には
ミカンの皮がむけるようになっているはずだ。

 写真は、「バイオニック・アーム」を見せるミッチェルさん。
(c)AFP/REHABILITATION INSTITUTE OF CHICAGO
http://www.afpbb.com/article/914244

■他の画像
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/060918/photos_lf_afp/ade09b8fedebb1adc5794c3c14aa3666

■さらなる画像
http://news.search.yahoo.com/search/news?p=the+Rehabilitation+Institute+of+Chicago+Claudia+Mitchell&ei=UTF-8&fr=&c=news_photos
2七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 06:33:44 ID:B2DML6iG
スカイダイビング中の事故?
3七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 06:40:51 ID:sGE8PERM
サイボーグ戦士誰が為に戦う…
4七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 06:41:35 ID:ePmVNup4
義体化だな
5七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 06:42:30 ID:rK0LEZhM
重い物を持つと根本から・・・
6七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 06:56:04 ID:/a6B6CKC
で、乗ってたバイクは?
7七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 06:57:24 ID:2nuvsutU
そのうち、こう・・・
ttp://www.axn.co.jp/bionicwoman/index.html
8七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 07:04:48 ID:eU8ceI0M
擬体化か
9七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 07:07:20 ID:G/7oWYBG
バイオミックジェミーが居ると聞いて飛んできますた
10七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 07:49:43 ID:ZokKfs2c
米海兵隊に初めて義体化部隊が誕生するのも
そう遠くない世界だろな
11七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 09:52:00 ID:PvsCKuml
マシナーズ プラトゥーン
12七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 10:13:09 ID:1ecPICQ/
ちんこの皮がむけるように
13七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 10:15:23 ID:tAikmkTu
関連記事(動画へのリンク有り):
ttp://www.designnewsjapan.com/magazine/2006/02cover.html
14七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 11:22:34 ID:xWwkcCn6
サリバン先生?
15七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 11:35:53 ID:2uLOspJ+
全身擬態化は女のほうがいいかもしれんな
男は 痛みとかストレスに弱いから
16七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 12:02:51 ID:ltU2Q/mB
600万ドルの男はまだですか!
17七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 12:28:30 ID:xJ3Yvvp+
一瞬、パイオニアが、ウオークマン発売するのかとオモタ。
18七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 12:43:37 ID:9SrpP0qM
後のサムスである
19七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 12:52:42 ID:BrWKEmbr
倍お肉。
20$600万の男:2006/09/22(金) 15:12:46 ID:G7duImVL
>>2
2getもせずに、いきなり核心を突くようなカキコは止めろ。
本気でコーヒーふいた。
21七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 15:17:40 ID:6Zh2pAii
スティーブ!胡椒効き過ぎだ!
22七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 15:22:17 ID:TL1zf6C6

映画と違い
もう少し美人かとおもた
23七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 15:30:14 ID:jOj7fqpb

サイコガンの実用化は近いな。
24七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 16:55:40 ID:DPyZ4mEh
女版闇のイージスか
25七つの海の名無しさん:2006/09/22(金) 21:46:21 ID:l8u9ZWum
鋼の練金みたいだ
26七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 03:19:28 ID:9xDRpz5f
腕相撲はビミョーにヨワソな気がする
27七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 04:47:34 ID:xjqfQo40
日本でも普通のおばちゃんが付けてたのをNHKでやってたな。
大学の実験レベルだけど指とかもちゃんと動いてたし痛覚まで付いてたよ。
28七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 04:48:54 ID:xjqfQo40
痛覚じゃない触覚だ。
29七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 09:56:11 ID:BSYCnAWv
で?
30七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 10:27:02 ID:a/pjreAx
やはり義体化の波は福祉から来ているな。
31七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 10:39:38 ID:qJ5yHGu9
ライ?
リュウセイを義手で殴った事があったわね。
32七つの海の名無しさん:2006/09/23(土) 16:07:01 ID:9unHDyLl
風呂はどうするのかな
33七つの海の名無しさん
アルミ!