【イラク】14万7千人の駐留米軍、「現状規模を維持せざるを得ない」 司令官が削減なしと見解示す[09/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

イラク駐留米軍、来春までは削減なし・・・司令官が見解
---
【ワシントン=五十嵐文】
米中央軍のアビザイド司令官は19日、現在14万7千人規模のイラク駐留米軍について、
来春までは現在の規模を維持せざるを得ないとの見解を示した。
ロイター通信などが報じた。

昨年、最大で16万人が駐留していた米軍は、今年前半にかけて減少が続き、
今年末までには10万人規模までの削減が可能との見方もあった。

しかし、首都バグダッドを中心に宗派間対立が激化したことから、
7月以降は再び増加傾向に転じていた。
駐留軍の削減が困難になったことは、11月の中間選挙にも影響を与えそうだ。

★ ソースは、読売新聞 [日本] とか。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060920i414.htm

★ 関連スレ。
【イラク】「駐留米軍の撤退はナチスに譲歩するのと同じこと」 ラムズフェルド米国防長官が反論[08/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156986620/
【米国】米中間選挙:あと2カ月 共和党に逆風 イラク問題などで政権批判強まる[09/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1157708929/
とか。
2七つの海の名無しさん:2006/09/21(木) 00:16:55 ID:FF6UjTKq
>>3
まったくその通りだ。
君の言う事に間違いはない。
さすがだ。核心を突いている。
3七つの海の名無しさん:2006/09/21(木) 00:17:35 ID:C3h8inQo
2はチョン
4七つの海の名無しさん:2006/09/21(木) 01:16:20 ID:C0o7IoHk
泥沼化だね
5七つの海の名無しさん:2006/09/21(木) 02:06:54 ID:h9t1fm3Q
朝鮮問題が共和党の神風になる可能性は大きい
金さんたちが甘えて勝手なことをやってきたツケだろう
6ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/09(月) 09:46:26 ID:LVMgRi2H
アメリカ軍によりますと、戦闘があったのはイラク中部の都市ディワニーヤで、7日夜、
シーア派の強硬派でアメリカ軍の駐留に反対するサドル師が率いる民兵組織がロケット砲
でアメリカ軍の部隊を攻撃したのをきっかけに戦闘となりました。戦闘は8日に入っても
散発的に続き、これまでに民兵組織側のおよそ30人が死亡しました。アメリカ軍の側に
死傷者は出ていませんが、最新鋭の戦車1台が大破したということです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    これが主権を認められた一国の中で起こった事だ
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  とは到底思えんな。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  イラクは湾岸戦争以来、超インフレで軍も崩壊して
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l いた状態。普通の農民が銃を取ったのが民兵です。(・A・#)

06.10.9 NHK「米軍と民兵が激戦 30人死亡」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/09/k20061008000184.html
7七つの海の名無しさん
ただアメリカの赤字は減ったらしいな