【米国】ヒラリー米上院議員 大統領選に向け準備着々 夫の人脈と組織力を継承[060920]

このエントリーをはてなブックマークに追加
127七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 09:12:10 ID:wFOCE/xA
それともう一点気になるところ。
>新聞テレビネットで大勢を占める似非右翼論理
ネットはともかく、新聞テレビで占める似非右翼をいうのは、
具体的にどういう局でしょうか?
せいぜい産経くらいで、読売ですら靖国反対、
毎日・日経・朝日・NHK、
特に朝日とNHKはあからさまな親中反米に見えるのですが。
128七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 09:44:06 ID:aqq6/fna
>アメリカという市場に依存せずにやっていける国に限られます。

つーか、米国に依存しているわけじゃねえんだが
日本は世界二位の経済大国で内需国家ですよ。
対米貿易黒字もせいぜい6兆円ていど、しなみに対韓貿易黒字は3兆円。
対チョン貿易のたった二倍程度です、米国貿易との黒字は。
もっと勉強したほうがいいよ。
ちなみに対米依存なのは、チョン経済です。
対日、対中で赤字、対米でやっと黒字だしているのがチョン経済ですんで
129七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 10:52:57 ID:ZzPDFJEn
>>126
もういいです、こっちはあなたの文を読んで一生懸命理解しようとして
返答してるんですが、あなたは私の文章を理解しようとしない、というか
理解できてない。細部にこだわって本論に目を向けない、言ってもないこと
を主題に持ってくる。その反論の内容が新聞テレビで見て誰もが知ってることばかり。
正直がっかりですね。もうわかり易すぎて返答するのが無駄と判断しました。
具体的にあげましょうか、「中国の反日を沈める方策が無ければ、
なんの実効力もないと思われますが。」とか子供の論理です、嫌いな人が居る会社とは
取引しないと言ってるようで頭が痛いですね。「靖国が日中関係を悪化させていると
お考えのようですが」こんなことは一言も言ってませんし、第一私は左翼でもありませんよ。
そもそも大嫌いだし。民主党でも何でもいいからと言う件でも嫌中論理に固執して
文章自体理解してない。いちいち説明してあげる身にもなってください。
私は中国と、経済的リスク回避の為に友好と見せかけても関係を深めるべきといってるのに、
全く理解してない。新聞テレビの受け売りはもういいです、そんなことは見て知ってますよ。w
最後にあなたの日本がとるべき道、方策はどういうことか聞いてもいいですかね?
130七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 10:56:36 ID:aqq6/fna
>経済的リスク回避の為に友好と見せかけても関係を深めるべきといってるのに、

中国の態度の問題だね
日本側は、会談も拒否していない、いつでもやる準備ができている
小泉政権時代からだ、

問題は、シナが日本の靖国参拝を気に食わない、という駄々っ子精神発揮しているのが
問題なんだよ。
131七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 11:12:46 ID:aqq6/fna
>民主党でも何でもいいからと言う件でも嫌中論理に固執して
>文章自体理解してな

勝手な反日意識に固執する三国人にも言えることだな。
寄生しながら反日はねーだろ、米国だったら国外追放だぞw
132七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 12:38:57 ID:aqq6/fna
おい、三国人管理人
下げるなよ
133七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 12:41:00 ID:wFOCE/xA
>>129
>その反論の内容が新聞テレビで見て誰もが知ってることばかり。
そのとおりですよ。わたしはあくまで「広く知られている常識論」を用いて質問をしています。
私は貴方の言うようなオカルト的要素の存在を信じていはいません。
このようなオカルト的要素は信者以外は理解できないことはわかりますよね?
恐らく、このスレの他の方も貴方のおっしゃっていることを理解できないと思いますよ。
ですから、私は貴方を理解できるように、
なるべく問題を簡略化・具体化して、しかも、
オカルト的何かがあるという前提を受けいれたうえで、
「OK君の言いたいことはわかった。じゃあどうすればいいの?」
と聞いているわけです。
つまり
>私は中国と、経済的リスク回避の為に友好と見せかけても関係を深めるべきといってるのに
上記を実行するにはどうすればよいのか?と聞いているわけです。
しかし、貴方から帰ってくるお言葉は、
「お前は何も理解していない」「子供の論理だ」「無知だ」などと、
罵倒が帰ってきてしまいます。肝心の「どうすればよいの?」にはなにも帰ってきません。
貴方にとって具体的対策などはどうでもよいことなのかもしれませんが、
一般的にはもっとも重要なことです。
中国と関係改善を望むのは一部強硬派以外、多くの人が望んでいるでしょう。
しかし、実際の方法論がないから悩んでいるわけです。
批判だけなら中学生でもできます。
陰謀論だけならメンヘルのお花畑と同じレベルです。
134七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 12:56:51 ID:wFOCE/xA
あともう一点
>嫌いな人が居る会社とは取引しないと言ってるようで頭が痛いですね。
このようなことは一言も言っていません。
しかし、こちらを嫌っている相手との取引は、
非常に難しいといっているだけです。
135七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 13:14:11 ID:ZzPDFJEn
アメリカで、100年前からの親中国派として知られるのがロックフェラー財閥で、
キッシンジャーは同財閥の番頭である。彼らは「多極主義者」の元祖である。
デビッド・ロックフェラーやキッシンジャーは、近年もよく中国を訪問し、
胡錦涛政権にいろいろとアドバイスをしている。
日本では「共産主義などという時代遅れの教条を信奉する中国政府に、
世界の動きがきちんと把握できるはずがない」と考える人が多いが、これは間違いである。
中国の中枢はここ30年間、アメリカの中枢から、親密なアドバイスを受け続けている。
 今の石油高騰が始まる直前に「これから長期にわたって石油価格が高騰するから、
世界中の油田を買っておきなさい」と胡錦涛に忠告したのも、キッシンジャーかもしれない
(ニューヨークで石油価格をつり上げている投機筋の中にも、キッシンジャーの盟友が多そうだ)。

アメリカと中国が繋がっていることが垣間見えますね、実際対立してないし。
それなのに中国は日本に敵対感情をむき出しにしてるように見えるのか?
米の属国日本はご主人様の断りも無くそれに乗ってしまうのか?
そして米は高見の見物で争いを放置しているのはなぜか?
新聞テレビでの一次的な事象では判断できないものがあるのではないか。
考えたことある??
136七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 13:18:30 ID:wFOCE/xA
>>135
だからその件はわかりました。
重要なのは、どうやって中国と仲良くするかの方法論なのですよ。。
137七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 14:34:30 ID:ZzPDFJEn
>>136
何度も言ってるのに理解できないの?
いつまでも政治的と経済的とごっちゃにしないで
くださいよ。まるで私が日本と中国が手を取り合って仲良く、みたいなことを
言うのを望んで、「ホレ見たことか。」とか言いたいわけ?面白くないよ。
一面的すぎるのを押し付けるのは迷惑なんですけど。
非常に抽象的な言い方だからまた変なとこ食いついてくるのかな?w
138七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 14:35:30 ID:ZzPDFJEn
あと、大事な私の最後の質問答えてくださいね。
139七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 15:36:06 ID:wFOCE/xA
>>137
私が聞いているのは抽象論ではなく具体論です。
貴方は陰謀論やら非難ばかりで、具体的な処方箋を一度も提示していません。
さらにいえば、貴方は私以外の人からも質問されていますが、
それにもスルーしていますよね。
もう一度言いますが、抽象論ではなく具体論を提示してください。
頭のおかしなオカルト信者の抽象論を一般人が理解するのは不可能です。

最後の質問というのは、
日本のとるべき道ですか?
それとも
>新聞テレビでの一次的な事象では判断できないものがあるのではないか。
という問いかけですか?
前者であれば、日米同盟堅持、中国とはつかず離れず、インド東南アジアとの連携強化
つまり、既定路線です。もちろん、米民主党に政権交代されれば方針は変わります。
ちなみに韓国は放置でかまわないとおもいます。
後者であれば答えはYESです。当然そういう事はあるでしょう。
というか、国会の最高意思決定がマスコミに安易に流れるなど、あってはならないことです。
しかし、なぜ、一個人である貴方が、
そのような国家間の最高意思決定を把握しているのでしょうか?
それは貴方、もしくは貴方が読んだ書籍の筆者の妄想の産物に過ぎないからです。
140七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 17:36:42 ID:ZzPDFJEn
>>139
私は日米中の国家間の動向に奴属日本が自主的に行える処方箋など無いと
何度も言ってるんですけどねえ。そんなに真剣なわりにはレス読んでないみたいですね。
日本のとるべき道の答えも既存メディアソースの中庸ですねいいでしょう、つまり最後の言葉の
書籍の筆者の妄想の産物と言う言葉に集約されている、見えないものは信じないから
そんなことは無い、国家秘密はあるだろうけどそれは知らない、でもそれ以上のことは
陰謀論妄想だ。と言うスタンスは理解できます。結局人のことは鼻から聞く耳は持たないで
既存のソースで反論しても埒が明かないでしょう、噛み合わないんだから。
それにメディアに載らないことなんかはことごとくスルーの姿勢、模範的で素敵です。
そもそもそういうメディアに載らないことをパズルのように組み合わせていってみると、
>>34のような仕組みが見えてきた、といってもその図の”安倍←自民党”しかテレビ新聞じゃ
見れないからあなたのような思考になってしまうのも仕方のないことだとも承知してますよ。
まずは「安倍 統一教会 ネオコン」などのキーワードで調べていってはどうでしょうか、
それによってテレビ新聞の言ってることとすり合わせてみればいいと思いますよ。
あなたが無いものは無いといって座り込んでいるのならこちらはどうしようもないじゃありませんか。
このような話は2ちゃん内でたくさんあると思いますので自己責任で斟酌して
取捨選択すればいいんですからノーリスクですし。その上で反論なりしていただければこちらとしても
ありがたいですけどね。
141七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 18:04:46 ID:wFOCE/xA
>>140
いろいろな方々が指摘して、そしてそれを完全スルーなさっているようですが、
>>34の仕組みが出来ること自体は、
別に不思議でもなんでもないのですよ。
貴方にとってはずいぶん新鮮な、驚くべきパズルの解であったのかもしれませんが、
日本では80年代にブームになって以来、
ユダヤ陰謀説は定期的に小ブームになり語られてきました。
世界ではそれこそ、
シオン議定書が発行された100年以上前から言われていた陳腐な話です
これがまるで自分だけが知っている、自分だけが理解しているかのように、
そこまで新鮮に感じるあたり、陰謀論が定期的にブームになっていたことを知らない、
10代か20代の方ではないですか?

もっとも、私もそこで「ない」と言い切ってしまうのはつまらないし、
そもそも悪魔の証明なので、ないと証明することも不可能です。
ですから、「ある」という前提でじゃあどうすればいいの?と問いかけてみましたが、
その答えが、
>日米中の国家間の動向に奴属日本が自主的に行える処方箋など無い。
ですか。。貴方は一体なにがしたいのでしょうか??
142七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 18:27:02 ID:wFOCE/xA
そういえば、
ZzPDFJEnさんの話は、大雑把な部分はもちろん、
細部もどこかで一度聞いたことあるなと思ったら、
田中宇氏のサイトですね。
という事は、過去のブームを知らない10代20代ではなく、
確信犯的な工作員の可能性もありますね。
143七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 18:31:21 ID:ZzPDFJEn
>>141
最後は罵倒にレッテル張りですか、底が見えるのには早すぎませんか?
あなたは文章読解力が著しく欠如しているので利己的にパーツを取り出して
勝手に話をするので人が嫌がりませんか、実社会でも。
驚くべきパズルと揶揄する言葉を使いながらもそのことを自ら知ろうともしないで幾星霜ですか、
少しはそのあたりネタを仕入れて反論すれば少しはプラスになろうものかと他人ことながら
心配してしまいますよ。こっちは少し知ってるそっちは全く知らない、知らないのは放置で
無いものは無いと駄々を捏ねる。これでは不公平でしょう。さあ匙を投げないでがんばって。w
自分ではオツムの限界が見えている人に限ってすぐ白黒つけたがる傾向があるといいますが
その相手をさせられる身にもなってくださいよ。別に陰謀論から始めてとはいってませんし、
安倍 統一教会 ネオコンとか普通のキーワードでいいじゃないですかって言ってるんですけどねえ。
一体なにがしたいかという問いははすでに書いてるんですけどねえ、
それ以前に文章から見えてこなかったということは私にも責任があると思ってますけどね。
アメリカが政府の多極主義者たちによって意図的に衰退方向に向かっているということを
踏まえてあなたのようなアメリカ覇権国家未来永劫存続の立場では論が破綻するということも
知っておいた方が良いですね。まあ日本は引きずられるだけですけど。長い間生きてきて
陰謀論が陰謀論じゃなくなって目に見える形で行われてきているいう認識が芽生えてきてくれれば
いいんですけどねえ、こういう人増えてるみたいですよ。
144七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 18:40:20 ID:ZzPDFJEn
>>142
田中宇はユダヤ陰謀論とか言いませんけど、まあ多極主義とか言う言葉はよく使ってますけどね。
私としてもこういう考え方もあるんじゃないかと示唆のつもりで言ってる訳ですけど、かといって端から
陰謀論と決め付ける個人に対して説得してわかってもらうということまではするつもりもありませんので
大雑把になるのは勘弁ください。
145七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 18:49:22 ID:wFOCE/xA
>>143
困ったなあ。
ですからね、私は貴方の言う話は「ある」「真である」という前提を設定した上で、
じゃあどうすればいいのかな?と質問しているのです。
別に貴方の言ってるが間違っているなんて一言も言っていませんし、
白黒つけようなんて事もしていません。
余計な煽り表現を入れた非礼は認めますが。
既に過去にレスしてあるとおっしゃいましたが、
具体的にレス番号を提示していただけませんか?
何度読み返しても、それに該当するレスが見当たらないのですが?
それとも、該当するレスが見つけられないのは、
私の読解力がないからでまた誤魔化しますか?
146七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 22:06:15 ID:dJi833Qg
いつのまにかレスがすっげぇついてる(・∀・)
とりあえず
>アメリカが政府の多極主義者たちによって意図的に衰退方向に向かっている
のに
>私は日米中の国家間の動向に奴属日本が自主的に行える処方箋など無い
という理由を教せーてw
147七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 22:16:27 ID:dJi833Qg
>>34
ねぇねぇ、濡れってこの前、お婆ちゃんに年賀状送ったの。
でね、お婆ちゃんは濡れのお父さんの他にもう一人男の子産んだの。濡れの叔父なの。お婆ちゃん、その叔父のことすっごい可愛がってるの。
そして濡れの叔父は友だちのAさんにこの前千円借りたの。
そのAさんは実は創価学会の会員さんなの。

濡れ←──お婆ちゃん
      ↑
      │
     叔父←──創価A

アレレ? 濡れも自動的に創価信者!?
濡れオワタw
148七つの海の名無しさん:2006/10/06(金) 22:33:11 ID:GfMuLl75
ヒラリーがなるようならアメリカも終わりだろ。
クリントンが作った負の遺産がいまだに消化されてないのに、どの面下げて
立候補しようとしてんだよ。
149七つの海の名無しさん:2006/10/07(土) 01:54:11 ID:krYzDi7+
>>34
層化と言う闇の組織があるのだが、そこに工作員Aがいてね。
そいつは子供を使って、子供の親達とPTAなどを通じて連絡を取り合ってるんだ。
そのうちの親の一人が、俺の取引先で俺は逆らうことが出来ない。
つまり、俺は層化に逆らうことの出来ない操り人形というわけだ。

>>135
>今の石油高騰が始まる直前に「これから長期にわたって石油価格が高騰するから、
>世界中の油田を買っておきなさい」と胡錦涛に忠告したのも、キッシンジャーかもしれない
キッシンジャーかはともかくとして、胡錦涛に、
「これから長期にわたって石油価格が高騰するから、世界中の油田を買っておきなさい」
と言ったヤツがいるのは確かなんだな。
なんであんたがコキントーの身の回りの事まで知ってるんだよ?
あんた中華の高官とお知り合いかなんか?
150七つの海の名無しさん:2006/10/07(土) 02:08:57 ID:krYzDi7+
ちなみにコキントーは、
中国が既存の油田を買って輸入するから、
需給が崩れて原油の値段が上がるという事をわからないほどのバカだったのか。
仕手株情報に騙されるタイプだな。
自分で買いあがっておきながら、おお!情報どおり値段が上がってるとかいってるアフォ。
151七つの海の名無しさん:2006/10/07(土) 06:59:43 ID:Nu/ghp9x
>>135
>アメリカと中国が繋がっていることが垣間見えますね、実際対立してないし。
とりあえず君は、国家間の対立というものを勘違いしているようだw
>そして米は高見の見物で争いを放置しているのはなぜか?
米に解決してもらいたいのか?属国根性丸出しだな、おいw

っていうか、釣りでここまで長いレス書くヤツなんて初めて見たw
152七つの海の名無しさん:2006/10/09(月) 08:37:13 ID:Wp++fHl8
どうやら世界はユダヤのお偉いさんの思惑通り、
多極主義に向かいそうじゃん?
アメリカ・中国・欧州、日本は米中の中でバランサーの立場だな。
存在感は出せるが、さすがにもう一極になるガッツはなさそうだ。
こうなってくると、韓国の一人相撲の哀れさがにじみ出てくる。
日韓首脳会談どうなるかな。
ノムヒョンがフャビョって、謝罪するニダ賠償するニダで終始すると面白いんだが。
反米でアメリカからはあからさまに睨まれ、
日中の対立から見事にスルーされ、
東北工程で宗主国様から睨まれ、日本からは付き合うのやめよとなって、
肝心の兄弟は、太陽政策も虚しく粛々と核配備を進めている。
嗚呼どこにいくテーハミングック
153七つの海の名無しさん:2006/10/09(月) 09:20:43 ID:yT7ekCim
性欲も継承しているのか
154七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 08:54:43 ID:31faEIaV
>>149
>あんた中華の高官とお知り合いかなんか?
たま出版の編集長とかも、
妙に国会最高機密に詳しいよね(W
155七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 09:07:37 ID:31faEIaV
しかし凄いなあ。
ノムタン、1時間20分の会談の中、
40分間という大部分を、本当に謝罪するニダ賠償するニダで終始したそうだぞ。
核実験について話されたのは20分
しかも、中国と違い共同発表とかまでなし。
14日の米韓首脳会談は、最初からなんの声明も記者発表もないよと、
アメリカ側から事前に言われてしまう始末。
156七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 12:24:31 ID:m/mK1g2A
>>152
一方に付いたらもう一方からボコボコにされるような国は
バランサーとは言わないし
一国に軍事的に完全に依存してる国もバランサーではないし
国際社会での発言力が低い国もバランサーではない
日本が経済大国であり味方にとってそれなりに重要な国
なのは間違いないが味方を四六時中入れ替えるバランサーに
なる力はない。
157七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 18:05:26 ID:RafUbnIb
凄いアゴの人は
158七つの海の名無しさん:2006/10/11(水) 22:48:51 ID:Mc9BD33n
まあおそらく大統領選挙前に
クリントンのスキャンダルあたりがリークされそうな気がする。
159七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 13:22:43 ID:bkkf48xo
155=奴隷根性丸だしの犬国民
160七つの海の名無しさん:2006/10/12(木) 14:25:38 ID:jdggkbzk
>>156
四六時中入れ替えてたらバランサーじゃなくてただの信用できないやつ。
例えば韓国みたいなのを言う。

中国がアメリカに勝つには、日本を取り込む事が必要不可欠。
アメリカが中国を押さえるには、日本を取り込む事が必要不可欠。
この事実だけで十分バランサー
もし、一国だけで自由に動けるほどの重さがあるのなら、
それはバランサーというより、決定的な意思決定者
んで、そんなヤツは世界でアメリカ自身だけ。
161七つの海の名無しさん:2006/10/14(土) 20:12:23 ID:6dUTbaOg
共和党はマケインで勝てるのか?ベテランだし小粒だなw
ヒラリーが相手では1992/1996年選挙の二の舞になる亜寒
162七つの海の名無しさん:2006/10/16(月) 06:53:21 ID:/wD25MDV
さすがに今回は共和党は誰をぶつけても無理でしょ。
163七つの海の名無しさん:2006/10/16(月) 07:18:53 ID:1+8A1ste
モニカたん元気かな?
164七つの海の名無しさん:2006/10/16(月) 07:46:57 ID:YfkApUiw
なぁ、ヒラリーが当選したらクリントンはなんて呼ばれるの?
ファーストボーイ? ボーイじゃないよな。
165七つの海の名無しさん:2006/10/16(月) 09:22:29 ID:2FDWkWU+
仮に当選すると苦労するだろうね
最も大変な時に大統領になるのだから

ブッシュの後始末、イラク、アフガン、パレスチナ、北朝鮮
ブッシュがゴチャゴチャとややこしい状態にして引退

次の大統領が最も大変だね
166七つの海の名無しさん:2006/10/16(月) 17:12:45 ID:/wD25MDV
北朝鮮はクリントンの後始末じゃね?
167七つの海の名無しさん:2006/11/04(土) 17:26:14 ID:HQkqPoAw
age
168七つの海の名無しさん:2006/11/06(月) 15:23:20 ID:+HahrYGP
世界を支配するユダヤは米を衰退させ、中国を次の覇権国家にすることを決めました。 


英国王立国際問題研究所(RIIA)は、1890年代に設立された。 当時世界の覇権国であったイギリスが、
植民地収奪を仕事とする東インド会社のシンクタンクとして創ったのが、RIIAであった。 RIIA執行部の下部組織に、
ビルダーバーグ・グループがある。 1954年オランダのビルダーバーグ・ホテルで最初の会議が開かれたことに由来する。
これはむろん極秘会議で、ヨーロッパの国王、大統領、首相、大臣、大使、巨大企業のオーナー、国際金融財閥、
アメリカの有力議員たちが集まる。RIIAの指令にもとづいて、英国の諜報機関MI6が設立した機関である。

 外交問題評議会(CFR)は、1921年の創設。RIIAのアメリカ支局である。この機関が、アイゼンハワー大統領以降、
5000人にのぼるメンバーを政権中枢に送り込んだとされる。有名なところでは、キッシンジャー、ブレジンスキー、
シュレジンジャーなどがいる。外交問題だけでなく、行政、教育、マスコミ、工業界などを統括する。
 有名な「フォーリン アフェアーズ」という雑誌はCFRが発行する機関誌である。
本部はニューヨークにあり、ロシア大使館の向かいにある。

 日米欧三極委員会(TC)は、1973年に影響力の衰えた(?)CFRに替わってその役割を継承するために設立された。
各国政府に圧力をかけ、国際金融財閥(ロスチャイルド、ロックフェラー)が支配する多国籍企業が、好き勝手なことを
できる体制を支える。輸出入銀行や、国際通貨基金(IMF )、日本の ODAは、彼らの活動の媒体である。TCの本部は、
ニューヨークで、カーネギー財団やビルダーバーグ・グループと同じビルである。

 したがって、日本がこれまで6兆円ものODAを支那に貢いできたのは、すべてTCの指示によると考えなければならない。
決してお人好しの内閣と害務省の役人が、支那のハニートラップにかかって巻き上げられているのではない。
 すなわち、アメリカの次に支那を世界覇権国家に昇格させるという三百人委員会の決定にしたがって、富を支那に移す
計画が実行されているのであろう。
169七つの海の名無しさん:2006/11/06(月) 15:50:18 ID:DhpI5Aq0
じゃあやはり支那へのODAは完全ストップで、
技術援助も停止しないとな。
170七つの海の名無しさん:2006/11/06(月) 15:54:46 ID:gkCNwQON
ヒラリーってユダヤ人じゃねえ?
171七つの海の名無しさん:2006/11/06(月) 16:16:33 ID:+HahrYGP
今こそ、日本民族有志は、
 「ヒトラーの遺言(一九四五年二月四日〜四月二日)」
 (邦訳、篠原正瑛。原書房、一九九一年、絶版)。
を読むべきである。
その中の、日本についての文章を引用する。
 
 「ユダヤ人には、すべての責任を負わせるべきである。
  そして最も恥知らずな悪徳をユダヤ人の責任だと考えても、
  それが誤解だったということは決してない。
  私は確信している――ユダヤ人は、黄禍の問題で遠大な計画
  を立てるとともに、白色人種の国の一つが、ユダヤ人の病菌
  に免疫で、しかもいまや列強にのしあがってきた黄色人種の
  島国を亡ぼしてくれる可能性まで読んでいたのだ、と。
  (前出、八十一頁)

このヒトラーの遺言は、今、痛切に我々日本人の心情を打つ。
「白色人種の国の一つ」とは、いうまでもなく米国である。
「ユダヤ人の病菌に免疫で、列強にのしあがってきた黄色人種の島国」
とは、もちろん我が日本である。
ユダヤは、 米国をして、日本を滅亡させる計画である、と。
しかし、ヒトラーもこのとき、
ユダヤが、黄色人種の国である中国をもまた、共産主義と言う
ユダヤイデオロギーを以て支配下に置き、このユダヤ化した共産中国をも使って、
ユダヤ化した米国と共に、日本に確実にとどめを刺さしめる、
と言うところまでは、見えなかったのか。
およそ人類の歴史始まって以来今日まで、ヒトラーのように、
中傷誹謗悪口悪態の限りをつくしてたたかれ続けている個人は、存在しない。
そしてヒトラーと同時に、ナチス党も。ナチスとは、ドイツ国家社会主義労働者党。
昭和初期、戦時中、戦後、現在と、 日本の上流貴族階級、ブルジョア、
エリートインテリ階級には、強烈な反ヒトラー、反ナチスの感情が存在する。
それは、ヒトラーとナチス党が、ドイツの君主制、王室、貴族、
ブルジョアの腐敗を痛烈に告発弾劾したこと、そのためであろう。
前出のヒトラーの遺言は、ベルリン首相官邸地下壕で戦争末期、
指揮を取ったヒトラーの言を、マルティン・ボアマンが記録したものである。
そのドイツ語版は、一九八一年、ドイツ国内で初版五千部出版されたが、
すぐに売れきれ、そのあとは事実上の発行禁止。
今こそ、心ある日本人が読むべき書である。
172七つの海の名無しさん:2006/11/06(月) 16:25:12 ID:DhpI5Aq0
そうか。二正面作戦はきついな。
ではまず、中国を討ってから、米国を討つか。
173明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/06(月) 16:26:44 ID:mNK0j6zr
>>168
中国に覇権が移るのは歴史の必然で、それに乗ろうというのがユダヤの考えでは
ないだろうか

まあ中国が近代化して民主化してアメリカになるなら日本にとって
アメリカが移動するだけなのであんまかわらんだろ
174七つの海の名無しさん:2006/11/06(月) 16:59:27 ID:+HahrYGP
「次の超大国(スーパーパワー)は、中国である。このことをすでにロックフェラー家が決めて実行しつつある」

「次の超大国は中国だ、ともう決まっているのだ」と聞かされて驚愕しない日本人はいないだろう。そうすると、
わたしたちの日本国は今後どういうことになるのだ。日米同盟(ユーエス・ジャパン・アライアンス)はどうなるのか。
日本は中国の家来や子分にされてしまうのか? わたしたちの不安と疑念は、尽きることがない。
「この本は危険だ。なぜなら昨年アメリカで出版されたほかのどんな本よりも、アメリカの支配者たちが進めている
密かな謀略を暴いているからだ。その謀略とは、『アメリカを意図的に衰退させ、中国を次の超大国にする』という
ものである」
「・・・これまではアメリカが“お山の大将(キング・オブ・ザ・ヒル)”だったからである。だが、今では中国が
わたしたちに取って代わろうとしていることをイスラエルは理解している。だから、イスラエルは忠誠心を捧げる相手を
わたしたちアメリカから中国へと切り替えながら、それなのにイスラエルはいまだにアメリカから多額の対外援助を
引き出し続けている。」

175七つの海の名無しさん:2006/11/06(月) 17:26:03 ID:DhpI5Aq0
なるほど。つまり、ますます日米共同で中国に当らないとならんわけだな。
つまり、日米同盟強化は正しいと。
176七つの海の名無しさん
うわ、ヒラリーになったらまじアメリカ終わるな