【日米】防衛庁:米情報機関との連携強化へ連絡事務所を新設…相手先は主にDIA、NSAやNGAとの連携も視野に[9/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1黒雲 φ ★
防衛庁は米情報機関との連携を強化するため、
ワシントンに日本大使館から独立した情報専門の連絡事務所を新設する方針を固めた。
防衛政策局幹部を年内にワシントンに派遣して事務所設置の作業に着手、
年明けからの活動本格化を目指す。

これまでも防衛庁は米情報機関との間で情報を交換してきた。
しかし、米側の分析手法は近年、格段に専門性が高くなっており、
政府内には「何か起きた時に危機対応的に情報を共有するだけでは不十分」との指摘があった。
また、出身省庁別に担当を分担する日本大使館の体制では連携が取れないケースも目立ち、
防衛庁は軍事情報の専門家による恒常的な連絡窓口が必要と判断した。

防衛庁が連絡事務所の主な相手先に想定しているのは、国防総省国防情報局(DIA)。
DIAは物理・化学分析による計測情報が専門でスパイ組織も保有、
国防総省管轄下の情報機関の束ね役の役割も担う。
さらに、電波情報の国家安全保障局(NSA)、
画像情報の国家地空間情報局(NGA)などとの連携も視野に入れている。

MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060917k0000m010123000c.html
2七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 22:01:04 ID:xfvRtKYn
連携は大いに結構
だが、その前に日本独自で頼む
ホントお願いします!
3七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 22:05:43 ID:WU+jI2AN
連携も良いが、とりあえず中野学校復活しろよ



でも、間違えて野中学校にするなよ.......見事な売国学校になるぞw
4七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 22:06:14 ID:Fg0FUMxw
ウィニーで情報漏えいしてるレベルで太刀打ちできんのかね
5七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 22:07:22 ID:i9xpJGdS
アメリカには情報機関がやたら多いんだな
6七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 22:09:57 ID:kiYo9sq/
情報が中国に筒抜け。
7七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 22:30:03 ID:ylVVrKQY
取りあえず最初の仕事は外務省の監視から始めないとな。
8七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 22:33:43 ID:V7Uo6c/C
日本大使の役立たずが、認定されたわけだ。
9七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 22:34:23 ID:HbhkqCKA
野中学校!!何と恐ろしい響きか!!
でも、中野学校の跡地に以前、警察学校があったらしいけど、夜な夜な
亡霊が出るので有名なところだとか・・・・警察学校はもうお引越しされたそうです。
10七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 22:36:58 ID:V7Uo6c/C
>>8
大使館だった。
11七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 22:44:30 ID:JJdDnN3r
アメリカに比べて総人口が少ない分、どれだけ効果的に優秀な専門家を育成し確保できるかが鍵やね
12七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 22:53:01 ID:A/SwQvIL
ノビーだ!ノビーつれて来い!

現役スパイから電話がかかってくると自分で言ってるノビーにwww
13七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 23:03:19 ID:phbXWPTY
これは日本が独自の諜報機関つくる前に、日本側の手の内を全て握ってしまおう
というアメリカの策略です。
14七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 23:09:58 ID:RDfTYM0Z

「日本大使館から独立」がポイントだな。
害務省の情報は、大昔から、筒抜け。
15七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 23:13:20 ID:xRyXX1Ci
つうか、Winnyはやめとけ!!
16七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 23:20:36 ID:kiYo9sq/
>>14 防衛庁も調べたら そうだったじゃないかw
17七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 23:32:19 ID:3Gbizu0f
アホな役人に勤まるのかね?
科捜研とか防衛研から来るのかな
18七つの海の名無しさん:2006/09/17(日) 23:44:52 ID:kYKpjPOl
>>5
たしか15機関あったとおもう
単なる画像文字情報をもらうだけより、長期的に見ると人事交流みたいな
人的情報が大切になるかもしれない
19七つの海の名無しさん:2006/09/18(月) 00:11:36 ID:MBkgzLpG
アメリカは第二次大戦時と比べても情報分析能力が落ちてる気がする
情報の海で溺れてるんじゃないのか
20七つの海の名無しさん:2006/09/18(月) 00:18:54 ID:nQeYaTnC
国内のブサヨと特亜人の監視だろう
21七つの海の名無しさん
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1157736338/l50

とにかく脱会者が増えてきてから、あのスレが荒らされ始めてるから、
創価学会脱会参考HPなどを作って、教えてあげるのも手だね。

心と宗教板にも、脱会スレを作ったんだけど削除依頼された。orz

非難所には相談が、どんどん行ってるのかな?
見てくるわ。あそこでは今は語れんからね。相談者もあれ見ると相談どころじゃなくなる…

卑劣だな。
まじで?裏から手が回っているのかな。必死だね。スレタイを微妙に変えても削除依頼されるのだろうか?

☆★☆★☆★☆★ 只今 スレが妨害を受けています ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

相談は、以下の避難所でも受け付けております。

☆●○私、創価学会 脱会しました。○●☆出張所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1157766420/l50
携帯からは↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/study/5753/1157766420/

「スレが荒れてて相談するのが怖い」
「相談してたんだけど、携帯で見てたら流れが分からなくなった」
「質問して答えをもらったのかもしれないけど、流れてしまって分からない」

そんな場合も含め、気軽に避難所にお問い合わせ下さい。m(__)m
本スレに頂いた相談内容とそれへのお答えのレスも、定期的にまとめて避難所にアップしてございます。

スレの交通整理をしつつ、悪質な荒らしを敢然と迎え撃ちましょう。(笑)