【ネパール】 ある男性、息子が欲しくて再婚を繰り返し、結婚7回目で無事息子を授かる [060901]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高度5000mから目玉親父φ ★

息子が欲しくて結婚7回 - ネパール

【カトマンズ/ネパール 1日 AFP】
息子が欲しいばかりに結婚7回――あるネパール人男性が、7回目の結婚で
初めて息子を授かったと、国営RSS通信が31日報じた。

 男性の名はLal Bahadur Biswokarmaさん(65)。
 13歳で1回目の結婚をした。男児が生まれなかったことから1人目の妻と別れ、
その後20歳、22歳、30歳、35歳、55歳のときに計5回の再婚を試みた。

 しかし、待望の息子には恵まれなかった。64歳での再婚となった今回、
7人目の妻との間に双子の男の子をもうけることに成功。ようやく目的を達成することができた。

■葬式を取り仕切る息子が欲しい

「息子がいなかったら、私が年老いたとき誰が面倒を見てくれるんだい。
何度も結婚をやり直した理由は、私の葬式を執り行ってくれる息子が欲しかったからだよ。
願いが叶ったから、もう2度と結婚はしないよ」
 と満足そうに語った。

 RSS通信によると、Biswokarmaさんは前の6人の妻を虐待によって追い払ったという。
 ネパールでは、多くの南アジア諸国同様、男の子が大事にされ、
女の子は重荷でしかないと考えられている。

 写真はネパールの子ども(2003年5月28日撮影)。(c)AFP/Kazuhiro Nogi
http://www.afpbb.com/article/842975


■ネパール関連のスレ
【ネパール】 「世界最小の人間」 身長50センチの少年、ギネスブックに推薦 (画像あり)[060829]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156819194/
2七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 10:21:44 ID:GScs4ysY
↓立派なムスコの持ち主
3七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 10:21:48 ID:dfZRDp0H
2
4七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 10:28:30 ID:OEDzojrd
もう年老いてるじゃん
5七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 10:36:34 ID:WKpLVoxM
1人の奥さんで男の子が生まれるまで何度も挑戦すればよかったんじゃねーの?
そもそも産まれた子供が男か女かの鍵を握ってるのは、父親の精子な訳で・・・
6七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 10:38:15 ID:U+srljVv
ただのバカ
7七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 10:45:27 ID:zFt13GtT
前の6人の妻を虐待によって追い払った最低な人間なのに、
そのことには触れず、「念願の息子が授かって良かった」みたいな
記事になっているので、気に入らない。最低の記事。
8七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 10:46:57 ID:h1wYD3cB
皇太子様も
9七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 10:49:51 ID:YaQawHsA
>多くの南アジア諸国同様、男の子が大事にされ、女の子は重荷でしかないと考えられている。

かくして日本以外のアジア諸国は、男女人口比が暴走して嫁不足地獄に突入してる
10七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 10:53:53 ID:n80c3UAF
皇太子様も見習ってください


というレスは山のように出るはず
11七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 10:54:21 ID:8Ask8fXb
混沌としたスレに人工子宮が!
12七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 11:00:39 ID:ed+M5QKX
>>10あなたも見習って早く童貞脱出してください
13七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 11:01:40 ID:wfwV9sls
強欲なじいさんだなー
14七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 11:08:25 ID:4gDzmoip
DNA鑑定したのか?

女を信用したら阿寒
15七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 11:12:39 ID:WKpLVoxM
先進国では産み分けするならどっちがいいかとアンケート取ると
「女」という意見が男を上回ってるところも多いんだけどね。
日本も産み分け(遺伝病除く)の相談にくる人の大半は「女児を望む人」だそうだ。
理由の多くは「女児は男児より手がかからない」「男児より自立が早い」からだって。

中韓だとものすごい嫁不足に陥ってるんだけど、個人個人は自分のせいだとは思っていなくて、
子供をもつなら跡継ぎである男児を欲しがり、嫁はよそから貰えばいいと思ってる。
誰も女児を産まなかったら、結局は貰う嫁すらいなくなるという現実が分かってない。
16七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 11:24:04 ID:+IDvjF+0
>>9>>15
インドなんかでは、
嫁をもらう時には自分の娘を相手の家の嫁にするという
交換条件があるところも。
娘がいない家は代わりに莫大な金を払わなければならない。
だから女児回避は起きにくい。

17七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 11:37:43 ID:QxdE1hTv
>>8言っちゃ駄目、駄目。
18七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 11:38:34 ID:Tq5Glu9i
>>16
インドでは嫁に膨大な持参金をつけなければならない。
その上、持参金目当てで、結婚したら嫁を殺す事件も多発している。
だから、そういう交換条件がある。いわば人質交換。

人質交換の変わりにお金でかたをつけるようになったのなら、
持参金目当てじゃありませんという保証金なのかもね。
19七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 11:49:59 ID:M7GwF8ZX
>息子が欲しくて結婚7回 - ネパール
> しかし、待望の息子には恵まれなかった。64歳での再婚となった今回、
                          ~~~~~
>何度も結婚をやり直した理由は、私の葬式を執り行ってくれる息子が欲しかったからだよ。
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ネパールの平均寿命(2002年)
男性/女性: 59.9歳 / 59.4歳
20七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 11:51:17 ID:jxuqrwG2
もし75歳で死んだらまだ子供10歳・・・
10歳で葬式仕切れるのか?
平均寿命はどれくらいなのだろうか?
そんな長生きできそうな国でもなさそうだし。
21七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 14:27:09 ID:Qc+t4B0I
父親が酸性体質かアルカリ体質かで性別が決まるんだよね?
22七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 14:51:13 ID:AOpCGdHO
性別は男のほうで決まるのにな・・・
知識がないと可哀想だ
23七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 15:15:18 ID:2QHwcngs
わが国の○太子様も・・・
24七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 15:24:29 ID:g8x8NPCq
この人、自分の葬式をやるために生きてきたようなもんだな
25七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 15:29:33 ID:pig/451X


   結論:何人もの女を抱きたかった

26七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 15:51:44 ID:oeBWc9d3
>>25
そんなストレートに言っちゃぁスレが終わっちゃうw
27七つの海の名無しさん :2006/09/04(月) 15:52:44 ID:uYPchtsM
ヘンリー5世
28七つの海の名無しさん

Y精子とX精子の比率と言うのは個人によって異なっているの?
それとも環境因子か、遺伝的な因子があるの?

また、男女の産み分け法と言うのはどの程度の妥当性を持っているの?