【イラン核問題】中露の支持なくともイラン制裁へ - ボルトン米国連大使[060901]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★

「中露の支持なくともイラン制裁へ ボルトン米国連大使」

国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長が8月31日、イランのウラン
濃縮活動継続を確認する報告書を国連安全保障理事会に提出したことを受け、ボルトン
米国連大使は同日、今後の安保理の対応に「全会一致は必要ない」と述べ、ロシアや
中国の支持が得られなくても制裁を追求する姿勢を示した。
安保理(15カ国)の決議採択に当たり、中ロは常任理事国として拒否権を持っているが、
棄権した場合は9カ国の賛成で採択できるため、中ロが反対しない内容の対イラン制裁も
視野に入れているとみられる。

引用元:産経新聞 - 共同通信 http://www.sankei.co.jp/ (09/01 10:33)
http://www.sankei.co.jp/news/060901/kok057.htm

関連スレ:
【イラン核問題】ウラン濃縮は小規模? IAEA、報告書を発表 国連安保理にも提出[060901]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1157111721/
【イラン核問題】濃縮ウランの生産再開か 「原料10キロを新たに注入」とAFP通信が伝える[08/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156987357/
【イラン核問題】イランのアガザデ副大統領、核問題協議のためロシア訪問へ[08/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156986214/
【イラン核問題】国連安保理の制裁警告決議、アフマディネジャド大統領が拒否の姿勢示す[08/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156900241/
【イラン】核開発は「神から与えられた権利であり、義務」 大統領が開発停止に応じない姿勢を強調[08/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156739473/
ほか多数
2パキュンパキュンパキュンφφ ★:2006/09/01(金) 21:46:36 ID:??? BE:8877694-2BP(56)
関連スレ:
【イラン核問題】イランとの交渉模索が先決、と中国の国連大使[060901]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1157114750/
3七つの海の名無しさん:2006/09/01(金) 22:36:21 ID:+vhPIbol
イランなんか要らん。
4七つの海の名無しさん:2006/09/01(金) 22:46:09 ID:B+vWzDw0
ああまどろっこしいな。
拒否権とか言って民主的に多数決で決められない組織なんぞ
もう古いんだからなくなればいいのに。
5七つの海の名無しさん:2006/09/03(日) 18:52:35 ID:UIdlyzq7
まぁ、あんな世界のゴミ国家の支持などあってないようなもんだな
6七つの海の名無しさん:2006/09/04(月) 14:41:03 ID:BLYTQ7kR
アメリカも核を削減しろよ!
7七つの海の名無しさん
アメリカより石油の方が大事