【イラン核問題】国連安保理の制裁警告決議、アフマディネジャド大統領が拒否の姿勢示す[08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

安保理の制裁警告決議、イラン大統領が拒否
---
【テヘラン=工藤武人】
イランのアフマディネジャド大統領は29日、テヘランの大統領府で記者会見し、
「イラン国民は、脅しや強制の言葉を受け入れない」と述べ、
31日までのウラン濃縮停止を求めた
国連安全保障理事会の対イラン制裁警告決議を拒否する姿勢を改めて示した。

国営テレビが生中継した。
これにより、イランが同決議を無視し、核開発を継続することが確実になった。

大統領は、「イラン国民は平和を愛し、誰も攻撃しない」と述べ、核開発が平和目的だと強調。
交渉による事態打開への意欲も示した。

また、安保理による対イラン制裁発動の可能性について、
「ありそうにない」と述べ、楽観的な見通しを示した。

一方、大統領は、敵対する米国のブッシュ大統領と
「国際情勢に関し、テレビ討論を行う用意がある」と述べ、対話を呼び掛けた。
両国は1980年以来、断交しており、イラン首脳が米首脳に直接対話を呼び掛けるのは異例。

安保理は7月末に、イランが8月31日までに濃縮などの核関連活動を停止しない場合、
制裁を検討するとの決議を採択していた。

★ ソースは、読売新聞 [日本] とか。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060829it15.htm

★ 関連スレ。
【イラン核問題】国連安保理、8月末までにウラン濃縮停止を要求する決議を採択[08/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1154399759/ (dat落ち)
【イラン】ウラン濃縮停止拒否の意向 核包括案でイラン大統領 [ 08月16日]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1155678880/
【イラン核問題】国連経済制裁-日本政府の対処方針-原油禁輸当初は除外[060820]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156429561/
【イラン】最高指導者ハメネイ師、「核開発を継続する」 包括見返り案の全面受託は困難な情勢に[08/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156208813/
【イラン核問題】「国連安保理の条件に満たない」米政府、22日のイラン回答を批判 初の公式声明[060824]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156428768/
【米国】イランの核や生物化学兵器開発の情報不足で真意読みあぐねる - 下院情報委員会[060824]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156431582/
【イラン】核開発は「神から与えられた権利であり、義務」 大統領が開発停止に応じない姿勢を強調[08/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156739473/
とか。
2七つの海の名無しさん:2006/08/30(水) 10:12:08 ID:5AdlPNRW
承諾する訳ねーだろー
3七つの海の名無しさん:2006/08/30(水) 10:15:40 ID:OCCXZEVY
ま、「国連の決議に従おうとしないイラン」の印象付けだしな。
4七つの海の名無しさん:2006/08/30(水) 10:48:25 ID:2GGJc7+i
アホだね。
欧米を批判するのも、平和的核開発の権利を主張するのも問題ないが、
国連の決議に反対すると国際社会を敵に回すことになってしまう。
これで日本はイランの擁護が難しくなってしまった。
5七つの海の名無しさん:2006/08/30(水) 10:51:38 ID:9Wn23qRQ
優良番組のお知らせ!!

NHK・クローズアップ現代

あす8月30日(水)放送予定  19:30〜19:58
ヒズボラ台頭 変わる中東地図

一ヶ月に及ぶ激しい戦闘の末、ようやく停戦となったレバノン。イスラエルとの徹底
抗戦を貫いたイスラム教シーア派組織ヒズボラは勝利を宣言し、その支持基盤をよ
り強固なものとした。停戦監視を行う国際部隊の増強が進む中でも、武装解除には
全く応じない構えだ。一方、イスラエルでは、ヒズボラの脅威を取り除けないまま停
戦を受け入れたオルメルト政権への批判が高まり、強硬路線に向う動きが強まるな
ど、双方の火種は依然くすぶったままだ。更に、ヒズボラの"勝利"は「親米アラブ国
家」とも言われてきたサウジアラビアやエジプトをも揺るがそうとしている。宗派を越
えてヒズボラの戦果を称える民衆の怒りの矛先が親米政権側に向けば、アメリカの
中東政策はますます厳しい状態に追い込まれることとなる。停戦後も、大きく揺れ続
ける中東情勢の行方を探る。

===============================================

もうアメ公なんて全然怖くないんだよ。

イラン子飼いのヒズボラがあの世界最狂暴のイスラエルを

叩きのめしちまったからな。

イランはその何倍も精鋭。

今となってはイラン軍による糞アメ征伐が楽しみだwwwwwwwwwwwwwww(^^^^^Д^^^^^)プギャギャギャギャギャギャギャギャギャ━ wwwwwwwwwwwwwww
6七つの海の名無しさん:2006/08/30(水) 12:52:45 ID:dAmsMd32
イランはどうしても核保有したいみたいだな。
日本としては困ったものだが、イランが北朝鮮と組むなら腹を括るしかない。
イランには経済制裁が効かないのは経験済みなので、いよいよ戦争かな。
7美坂栞 ◆AVuYESiOrI
夢に向かって突っ走るあふまんタンと仲間の魔法少女達は
大人の軍団に串刺しの形にされるのでしょうか
こうご期待です