【日本/モンゴル】多国間合同演習に自衛隊初のオブザーバー参加/PKO実動・指揮所訓練[060824]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京都deニート φ ★
米、モンゴル両軍が実施している合同軍事演習「カーンクエスト」に、
日本から自衛隊が初めてオブザーバー参加していたことが24日、分かった。
これまでは米とモンゴルの2国間演習だったが、
今年から多国間演習に変わり、インドやタイなど約20カ国が参加した。

演習は国連平和維持活動(PKO)を想定した実動訓練と指揮所訓練で、
今月11日から23日まで、ウランバートル西方のファイブ・ヒル訓練センターなどで行われた。
日本からは防衛庁統合幕僚監部の2人、陸・空自3人の計5人が両訓練にオブザーバー参加した。

米国は中国とロシアに挟まれたモンゴルを中央アジアでの重要な戦略拠点とみなしており、
昨年秋にはラムズフェルド国防長官がモンゴルを訪問、同国との軍事協力の強化を表明している。 
(時事通信) - 8月24日16時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060824-00000082-jij-soci

関連スレ
【モンゴル】ウランバートル郊外で多国間合同軍事演習「カーン・クエスト」始まる[060811]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1155398441/

【日本/中央アジア】小泉首相28日からカザフスタンとウズベキスタン訪問へ[060817]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1155899174/
【中央アジア】中央アジアで欧米企業撤退の動き 露中の進出機運高まる[8/5]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1154757084/
2七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 00:11:26 ID:s0XAs3gQ
3なら特ア崩壊+俺が受験で合格
3七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 00:12:54 ID:a7t3w08h
機甲軍団でチャンコロを蹂躙せよ
4七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 00:18:29 ID:/e132LPt
まさか米軍は在モン基地を・・・
5七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 00:22:35 ID:2iqDgYTn
対抗して中国がカザフスタンを強姦してテロ撲滅合同演習を東トルキスタン国境沿いでやってるよ。

勿論、実戦モードでしょうね。
6七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 00:42:57 ID:GD156bRs
「モンゴル軍」ってのをイメージできない
やはり騎馬部隊なのか
7七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 00:48:42 ID:0hH/Ioam

 もしかして小隊長殿が参加してるのか?
8七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 00:57:54 ID:yPubsPYE
日本軍(満州軍)とノモンハンで戦ったのは
モンゴル軍第6・第8騎兵師団だったかな?
9七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 01:18:43 ID:YAfL4fTP
>>6
旧ソ連軍の装備が中心に配備されてるよ
例えばT-55、BMP走行兵員輸送車、RPG対戦車ロケット砲、AK等
76.2mm対戦車砲みたいな化石もあるけどね
10七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 02:38:22 ID:392kryXb
愛知万博の金払えよ大将!
よ!
朝青龍!モンゴルに持ち帰るばかりでは能が無いぞ!
11七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 02:54:50 ID:gCO483F3
良好な関係なので当然のこと
12七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 02:59:40 ID:AlIvBafK
モンゴル海軍最強
13七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 03:04:12 ID:YwcLSIXo
>>12に先に言われたが、モンゴルには海は存在しないが「海軍」は存在する

モンゴル北部フヴスグル湖に保有艦船一隻・兵員7名により構成されている
最高指揮官は大尉、しかも兵員のほとんどは泳げず、海すら見たことが無い
ソ連崩壊以前は、ソ連石油基地からフヴスグル湖上の石油輸送任務に就いていたものの
ソ連崩壊後は用を成さなくなり1997年にはなんと民営化され、現在は湖を訪れる観光客の案内をしている
                             ^^^^^^^^^^^^
海を見たことが無い海軍の国と、四方を海に囲まれた国
顔もソックリだし、いい関係が続けばいいでつね
14七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 04:09:53 ID:xW6UPlJy
モンゴルの人たちの顔立ちをみると親しみを感じる。
15七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 04:37:12 ID:ckw2GX/d
確かに、モンゴル人の顔立ちって普通に青森とかにいそうな感じだもんな
16七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 06:11:13 ID:r0PazVDJ


中国戒厳令下で何が予定されているか
2005/03/29中国の極秘プラン

人民代の余白で江沢民は彼の後継者胡錦涛に台湾との戦争を始めるように促した。

確かな情報筋によると、『九評』やその類のものによって発生した共産党への圧力はこのよう
な形で緩和することができるとして、江沢民が言明したとのことである。それによって共産党
の権力保持が固まると彼(等)は主張する。江沢民はさらに、それは台湾の独立に関する賛
成あるいは反対の決定(選択)と無関係ではないと述べた。
“台湾を攻撃するのは早いほどいい。我々は攻撃しなければならない”、と江沢民は胡錦涛に
助言した。汚職事件によって余儀なくされた引退を前に、彼はもう一度台湾征服のための詳
細な計画を提示した。

江沢民の伝記の中でロバート・クーンはつい先頃、江沢民元主席が2000年、中央軍事委員
会副主席Cao Gangchuang曹剛川に台湾征服のための詳細なプランを提示したと殆ど公式
に暴露している。

別の確かな情報筋は、江沢民は2004年春節に際し、高位の共産党幹部たちを呼びつけて
会議を開き、最終的な台湾征服のための時刻表及び計画表を不可逆的決定事項に定めたと
される。根拠として幹部に告げられたものは中国を脅かす数々の問題の存在である。

(これらは一般に推察されているように経済危機、汚職、国営企業などを取り巻く経済危機、
失業の増大である。朱鎔基が引退してから輸入税収は30%落ち込んだ。これは国家財政を
外国の継続的投資のみによってしかカバーできない継続的危機に導くものである。)
17七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 06:11:56 ID:r0PazVDJ

台湾征服は次の段階を踏むことが曹剛川及び江沢民により示されている:

1.台湾及び他所での“反中”分子に反対する大々的プロパガンダを行うことにより大衆の愛
国的意識は高められるべきである。ここにオリンピック競技もまたこれに集束させて育成せね
ばならない。

2.党組織を再編成し、権力に逆らう全ての分子から自由にすること。


3.台湾を攻撃する。また、中国国内に戒厳令を発令する。と同時に、戒厳令下の法律を発
効させる。

4.戒厳令下の法律に従っていわゆる私的財産、なかんずく国民の預貯金は国家に帰属す
る。それにより生存を脅かす経済危機は回避される。


5.中国国内の “反政府的”と看做される全てのグループは、最終的に物理的に排除する。
法輪功、地下教会のクリスチャン、チベット活動家、人権活動家、ウィグル人、そして反抗的な
知識人たちである。

6.強制措置により失業問題が解決されることによるこれらの法律への賛同を呼び込む。

18七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 06:12:40 ID:r0PazVDJ

未来のために預貯金や私有財産を確実に国有化するために、共産党は憲法の改正に際し
裏扉を開けておいた。先の憲法改正で中国では初めて私有財産の保持が認められた。しか
し第一の解釈として私的財産は“聖なるものであり侵害されない”とある。この用語は、末尾の
説明によってその最終的意味を明らかにしている。

理由は明白である:予定された戒厳令下の法律のもとで私有財産の没収を可能にする言い
訳に、この“聖なる”と銘打つ理由が国防のために存在するのである。もちろん台湾は共産党
のプロパガンダによれば最も聖なる理由である。現時点での憲法の説明では“侵すことので
きない”とだけある。しかしこれは主として他の私人に対して効力を持つ保護条文である。

江沢民プランは薄熙来のような、いわゆる政治局の第二世代メンバーたちによっても支持さ
れている。

反国家分裂法によってあらわになった西側世界の観察者にとり(ウォッチャーにとって)例え
ようもなく奇妙に映る共産党の行動様式の理由は、内部の圧力を外に転化し、外に向かって
弁を開けようとする見せ掛けの必要性に根ざしている。

https://english.epochtimes.com/news/5-3-26/27349.html 
原文=英語


19七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 12:26:14 ID:RpDvlCut
オブザーバー参加はアジア外交立て直しの一環ですね。
20七つの海の名無しさん:2006/08/25(金) 13:01:32 ID:hkXJN9MC
日本は、憲法改正して国軍復活し近衛連隊創設して宮様方を入隊させたほうが健全に
成長すると思う。徳仁も男らしい人物になっていたと思う。
21七つの海の名無しさん
中国抜きで合同演習 モンゴル、米軍と連携
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006082501002742
モンゴルは11日から24日にかけ、米国、インドなどとの初の多国間軍事演習「カーン・クエスト(王の遠征)2006」を隣国の中国抜きで実施した。演習は米、モンゴル両国の主導で実施され、
日本もオブザーバーとして参加。地域への影響力を強める中国をけん制したい米国と、中国と一線を画した安全保障政策を模索するモンゴルの思惑が一致した。
複数のモンゴル軍筋によると、同国と米国は中国の参加を「望ましくない」と判断し、招待を見送った。ただ中国だけを排除すれば同国を刺激しかねないため、ロシアの招待も控えた。
また参加国筋によると、中国はモンゴルの要請を受け、オブザーバーとして在モンゴル大使館の駐在武官ら数人を派遣したが、正式招待が来なかったことに不快感を示したという。