【ロシア】対ドイツ戦勝記念日で式典 国内のナチズムに懸念を表明 - プーチン大統領[060510]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パキュンパキュンパキュンφφ ★

「ロシア 対独戦勝記念日で式典」

ロシア各地で9日、旧ソビエトがナチスドイツを破った戦勝記念日を祝う式典が行われ、
プーチン大統領は、当時の国民の団結をあらためてたたえ、国民の統合を呼びかけました。

ロシアでは、61年前の1945年、旧ソビエトがナチスドイツを破った5月9日は、
対独戦勝記念日として今も重要な祝日となっており、首都モスクワでは、赤の広場で
軍の部隊とともに当時の兵士らが行進をしました。式典に参加したプーチン大統領は
「ナチスドイツに対し、すべての国民が戦った偉業が、第2次世界大戦を終結させる
きっかけを作った」と述べて、当時のソビエト国民の団結をあらためてたたえ、世代を
越えた統合を呼びかけました。終戦から60年の節目だった去年の戦勝記念式典は
「戦勝国、敗戦国の和解」をテーマに、小泉総理大臣を含む世界各国の首脳を一堂に
集めて盛大に行われましたが、ことしは外国からの出席はなく、プーチン大統領が、
ロシア各地でネオナチなど過激なグループが外国人を襲撃する事件が相次いでいる
ことを受けて、過激な民族主義を批判するなど、国内向けのものとなりました。

引用元:NHKニュース (05/10 13:49)
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/10/k20060510000126.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/10/d20060510000126.html

関連スレ:
【ロシア】 旧スターリングラードの憂鬱〜戦勝意識にあふれるが寂れているこの町…TBSコラム [060508]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1147094099/
【ロシア】スターリン復権か 独裁者遊園地「スターリンランド」 建設順調[060427]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1146071421/
ほか。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3七つの海の名無しさん:2006/05/10(水) 21:19:37 ID:jS5VX1iE
インドから中国領チベットを訪れた旅行者は、遠隔透視能力を持つという坊さんたちから、
世界は自滅に向かいつつあると聞かされた。だが、世界は自滅を免れるのだという。

今後、2012年にかけて、世界各地で宗教戦争、すなわちテロ攻撃と侵略戦争の応酬が続く。
2010年前後には、世界の政治情勢に決定的な何かが起こり、大国間の衝突が激化する。
2010年から2012年の間に世界は2つに分かれ、最後の審判の日に向かって突き進む。
政治的解決も多少は図られるが、ほとんど和平への進展は見られない。
そして2012年、世界は最終核戦争に突入する。だが、そのとき世界を破滅から救う
未知の力が現れるのだと坊さんたちは言う。

http://rate.livedoor.biz/archives/11395632.html
4七つの海の名無しさん:2006/05/10(水) 21:19:52 ID:EIC8jdzP
露助氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5七つの海の名無しさん:2006/05/10(水) 21:27:20 ID:WoVxbCj6
>>2
ウイルス
6七つの海の名無しさん:2006/05/10(水) 21:30:03 ID:ybhTKOmo
ウラジミール・プーチンによる帝政ロシア復活の野望。
復活後の初代皇帝はもちろんプーチン一世サマの予定。
7七つの海の名無しさん:2006/05/10(水) 21:37:55 ID:B5tLPDdr
AVAST先生が怒った!
8七つの海の名無しさん:2006/05/10(水) 21:41:17 ID:hKKdJZ/A
何か言えよ南独逸の便所紙
9七つの海の名無しさん:2006/05/10(水) 22:01:25 ID:G4t0aMT4
>>3
2010年〜2012年って言うのは、個人的には同意だな 
っていうか、普通の感覚なら みんなもそう思ってるだろ(’’;
10七つの海の名無しさん:2006/05/10(水) 22:18:04 ID:s4Kp4Y2d
>>3
クリリンの事かー!!?
11七つの海の名無しさん:2006/05/10(水) 22:28:32 ID:4YwjdEvh
>>2
ウィルス注意
張っている奴死ね。
12七つの海の名無しさん:2006/05/10(水) 23:39:40 ID:zXwiG/lK
>>2 キモオタ死んどけよ
13七つの海の名無しさん:2006/05/10(水) 23:55:33 ID:iHnMjY+k
>>1
民族主義は制御できないぞ
教育によってきちんと抑えるか、でなきゃ煽って完全開放の2つしか選択肢はなくなる

ロシアは後者になるに1コカペイカ
14コミンテルン《1940声明》より:2006/05/11(木) 00:29:52 ID:I1UceM6X
★共産主義インターナショナルは、プロレタリア国際主義の輝かしい旗の下に
マルクス、エンゲルス、レーニン、スターリンの偉大なる旗の下に立つように、
諸君に、すなわち労働者諸君に訴えるものである。
なぜなら、ただこの旗の下でだけ諸君は勝利を獲ち取るであろうからだ。

帝国主義戦争を打倒せよ!資本家反動を打倒せよ!人民に平和を!

★平和と自由と社会主義の砦たるソ連邦万歳!

★万国の労働者の兄弟的同盟万歳!

15七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 00:36:20 ID:GPMrF2s0
領土かえしてな
16七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 02:39:45 ID:FgHwCQVz
スキンヘッドの若者が外国人を襲ってるらしいな
日曜の読売に関連記事があったとおもうが
17七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 08:38:13 ID:vdegoMA5
ナチって相変わらず人気あるんだよねぇ
元からどこにでもある民族主義だが
権威や格好良さを痛快にくっつけてくれるんだな
18七つの海の名無しさん:2006/05/11(木) 11:04:29 ID:oeeQzE4R
ロシアって欧州の支那みたい
19七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 16:13:24 ID:ISS/6QSD
ゲルマニアが核を事実上持ってる事加え
ドイツ内地がやばくなってるのにびびりですか
ポーランドは自治領として併合されましたからね
20七つの海の名無しさん:2006/05/24(水) 16:26:19 ID:cQhbEyWJ
なぜロシア国内でネオナチが台頭するのかぜんぜん分からない。
21七つの海の名無しさん
>>20
共産主義には幻滅したものの、共産主義時代から続く外国恐怖症は残ったままで、
あまつさえロシアは好景気とはいえ潤っているのは一部だけ、の南米みたいな経済(これは帝政ロシアの時代から
ずっとそうだ)、そこに体制への反発もあって、ネオナチに走るのでしょうな。