【英国】 ヒースロー空港で燃料割り当て、長距離便は途中給油。数週間続く見込み [05/12/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西から吹く風φ ★:2005/12/17(土) 15:34:21 ID:???
ヒースロー空港で航空燃料割り当て、石油基地爆発で
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200512170006.html
2005.12.17 Web posted at: 14:20 JST- CNN

 ロンドン(CNN) ロンドン北方ヘメル・ヘンプステッドで今月11日に発生、数日後に
鎮火した石油貯蔵基地の爆発、火災で、ヒースロー国際空港の運営団体は16日、航空燃料の
供給が十分確保出来ず、離発着の航空会社に量を割り当てていると述べた。数週間続く見込
み。

 運営団体BAAによると、ヒースローは通常、航空燃料の約三分の一の供給を同基地に頼っ
ている。配給制の実施で、オーストラリアのカンタス、南アフリカ航空などは長距離便で、給
油のため他の空港への寄港を強いられているという。

 BAAによると、長距離便は通常の約三分の二、短距離便は約半分程度の燃料しか獲得出来
ない。

 火災では、油槽20個以上が炎上、43人が負傷した。周辺地域の住民約2000人が退
避、半径約16キロ内は一時、立ち入り禁止となった。出火原因の詳細は不明だが、事故説が
有力となっている。


・関連スレ
【英国】石油貯蔵施設で3回の連続爆発〜ハートフォードシャー・ヘメルヘムステッド(12/11)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1134288128/l50
【イギリス】世界の空港ランキング、英ヒースロー空港は最下位から2番目[11/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1131620564/l50
2七つの海の名無しさん:2005/12/17(土) 15:34:58 ID:a50XjYKx
きれいなマンコ接近!
3元駐在員:2005/12/17(土) 15:36:38 ID:JqcD9VP9
ヒースローのほうがガトウィックよりもロンドン市街地に近いから
ええでぇ。
4七つの海の名無しさん:2005/12/17(土) 15:46:09 ID:4uVmGoAZ BE:283581465-##
>>3

ん!? そうだっけ???
5西から吹く風φ ★:2005/12/17(土) 16:44:03 ID:??? BE:510446669-##
◇◇ANAホームページより◇◇
現地16日発�NH202(ロンドン・ヒースロー空港発、成田空港行き)便は、ロンドンの石油貯
蔵基地の火災により、ロンドンから成田までの飛行に必要な燃料補給ができないため、ドイツ 
フランクフルト・マイン国際空港に寄港し、燃料補給いたします。
このため、現在のところ到着時間が3時間08分遅延する見込みです。その他は、平常通りの
運航を予定しております。

◇◇JALホームページより◇◇
現地時間17日発のJL422(ロンドン・ヒースロー→大阪関西)は、ロンドンの石油貯蔵基地爆
発事故の影響により燃料を補給するため、一旦アムステルダム国際空港に寄港して運航いたし
ます。そのため、関西空港には2時間30分ほど遅れて到着の予定です。

…関空行きは遅延させて、成田行きに燃料を廻した様子ですね。(これは推測です。)
6七つの海の名無しさん:2005/12/18(日) 18:32:06 ID:nrgOZzc2
>>5
JALは3便運行してるので、成田行きの2便(773,772)の燃料を満タンにして、
関空行き744はアムステルダムに行けるだけのぎりぎりの燃料にしたんだね。
7西から吹く風φ ★
>>6
その様子です。関西人としては悔しいかぎりですが、、、(笑
なぜかANAは一便しかないのに、正常運航しています。
どうやって燃料を調達したんだろう? (@@)


◇◇JALホームページより◇◇
現地時間19日発のJL422(ロンドン・ヒースロー→大阪関西)は、ロンドンの石油貯蔵基地爆発事故の影響により、燃料を補給するため、一旦アムステルダム国際空港に寄港して運航いたします。