【チェチェン】大統領選、投票所で若い男が自爆【08/29】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━!声優φ ★
ロシア南部チェチェン共和国の大統領選挙で29日、首都グローズヌイの投票所の外で、若い男が自爆、即死した。
選管職員は「若い男がビニール袋を持って投票所に入ろうとしたので、
警察官が身分証明書を見せるように言うと、男は逃げ出し、爆発が起きた」と語った。この爆発で他に負傷者はなかった。
スラム武装勢力によるテロを警戒、チェチェンの約430か所の投票所や主要道路には29日、
計1万4000人の警察官、兵士が配置され、厳戒態勢下での選挙となった。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040829id21.htm
2月の砂漠の名無しさん:04/08/29 20:59 ID:UeDrWlpa
A
3月の砂漠の名無しさん:04/08/29 21:07 ID:/Zxp9/rw
日本の暴力団も真っ青
4月の砂漠の名無しさん:04/08/29 21:10 ID:2aMF3DI0
>>1
自爆っつーか時限式でアボーンしたんだろ
5月の砂漠の名無しさん:04/08/29 22:13 ID:f6nQWjv7
自爆するのってこわくないんか?
心臓とかドキドキしないんか?
6月の砂漠の名無しさん:04/08/30 15:17 ID:keuYfRal
すごい一票だな
7月の砂漠の名無しさん:04/08/30 17:59 ID:Ih84NVGx
熱い一票
8月の砂漠の名無しさん:04/08/31 06:56 ID:UCfSLmVI
ロシアはどうしてチェチェンなんて欲しいの?
少数の山岳民族なんか殺したって、そんな利益が
あるようには思えないんだけど。。。
チェチェン人、本当に可哀相だ…。
9 ◆wSaCDPDEl2 :04/08/31 10:40 ID:/6TLGz4P
tesuto
10 ◆qbNb6Ma0MY :04/08/31 10:41 ID:/6TLGz4P
tesuto2
11 ◆DMVtSSFzcg :04/08/31 10:41 ID:/6TLGz4P
tesuto3
12 ◆YsP554yc3s :04/08/31 10:41 ID:/6TLGz4P
tesuto4
13 ◆Fn5Xsal0nQ :04/08/31 10:41 ID:/6TLGz4P
tesuto5
14 ◆cR08PK3l1o :04/08/31 10:42 ID:/6TLGz4P
tesuto6
15 ◆cR08PK3l1o :04/08/31 10:42 ID:/6TLGz4P
tesuto7
16 ◆cR08PK3l1o :04/08/31 10:42 ID:/6TLGz4P
tesuto8
17 ◆cR08PK3l1o :04/08/31 10:43 ID:/6TLGz4P
tesuto9
18月の砂漠の名無しさん:04/09/02 00:02 ID:9C6HZyTG
殺されてるチェチェン人の半分は、キの字の原理主義者なのだろうから
自業自得という感じもしないではないが、ロシア兵は徴兵されて殺されに
行くのだからそっちの方がかわいそうだ。巻き添えにされるチェチェン人も
いい迷惑。単なる独立運動なら支持しないでもないのだろうが、キチガイ
自爆女だもんね。日本人他人事だから原理主義者かわいそとか言いだす人間
も居てしまうが、オウム教の女信者が自爆テロとかやってくれたら、単に
キモイ奴としか思わないよ。
19月の砂漠の名無しさん:04/09/02 00:59 ID:WDuOrYVX
よく考えてみるとチェチェンもイラクも大国の利権が大きく絡んでるな。
石油ってそんなに欲しいのかな?テロリストのクソどもは論外だが、
巻き添えを食う一般の人はほんとにいい迷惑だな。
ロシアも独立認めちゃえばよいのにな。独立させて国家としてお互いに貿易すれば
いいじゃん。
簡単なことだと思うが?
20月の砂漠の名無しさん:04/09/02 01:27 ID:7qbApGoA
大人しくロシア配下で弾圧に甘んじるのがイヤなら
「テロリストのクソども」になるほかないわけでしょ。
まともにやって勝てる相手じゃないし。
21月の砂漠の名無しさん :04/09/02 03:08 ID:WZOkZvHa
>>20
窮鼠猫を咬むだな
22月の砂漠の名無しさん:04/09/03 22:24 ID:SFcQLGE0
ロシア軍の方が1000倍残虐行為をしています。
プーチンはチェチェンを完全に報道規制しているから、真実が明るみになっているのはごく一部です。


アメリカ医師団によるチェチェン難民の無作為調査の結果、
ロシア軍による広範囲な殺戮と虐待の事実が判明
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kafkas/article/che-rpt/ph000226.html

市民はロシア兵の残虐行為を訴える
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kafkas/article/che-rpt/mt000208.html



人権のための医師団(PHR)がイングーシで行った無作為調査で、チェチェン民間人に対する処刑、違法な拘留、拷問など、広範囲で組織的な虐待行為が明らかになりつつある。

回答者326人のほぼ半数(44%)がロシア連邦軍による民間人の殺害現場を目撃し、そのうち8%は家族が被害者だった。また、4%の人から、家族がロシア軍による拷問を受けたという報告があった。

調査および詳しい証言により、病院、医師および患者に対して攻撃が加えられたとの証拠が示されている。


あと、今回の事件で裸なのは全身火傷が原因らしい。
23月の砂漠の名無しさん:04/09/04 01:12 ID:yUsycSJK
>>19
1つ認めると連鎖的に崩壊するわけで。
それまで独立に興味が無かった連中の中にこのチャンスをつかって
何か利益を得ようと考える奴等が出るからね。

それと、石油をどこに売るかは産油国の勝手なわけで、ロシアの周りにはロシアと
関係の悪い国が多く(グルジアなど)そこを経由すれば輸出先(つまり欧米日だが)には事欠かない。
どう考えてもロシアの利益にはならない。
24月の砂漠の名無しさん:04/09/04 01:56 ID:hu+SuMy5
ロシアはチェチェンの石油がほしいのと独立されたら、旧ソ連領だったほかの国が独立してロシアの勢力が弱体化するのを恐れているからです
25月の砂漠の名無しさん:04/09/04 13:38 ID:/U9d9QPr
チェチェンだけではなく、ソビエト崩壊直後の独立各共和国の内戦にも
イスラム原理主義傭兵は居たし、ユーゴの内戦にもそいつらは居た。
それ以前は当然アフガンの対ソビエト戦争に居た。
20年かけて反共産主義コネクションを拡大してきた歴史があるのに
日本のサヨマスコミはそういう事実を伝えたくなかっただけ。
ロシアには共産主義のイメージが残っていたからね。
だからロシアに共産主義のイメージがなくなった今になって
やっとロシアを非難し始めた、ホント汚いよ。
26ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/09/11 03:27:09 ID:GL/eSeuK
軍事経済のリスクは雪達磨式に膨らみ、既に米国の国債赤字を発行限度額にまで押し上げている。
戦争はもともとハイリスク・ノーリターンなのである。
それにも関わらず米軍主導の経済運営を一体どこの国が望んでいるのかである。
表向き米軍に逆らわないのは単に米軍が世界最大の軍事国家であり、資本主義経済の利権を独占しているからであり、ひとたび世界に目を向ければそれこそ奴隷文明のハイリスクが渦巻いているのである。
軍事経済はそのリスクの切れ端に過ぎない。
実に狭い価値観の中で我々は背後から突き動かされているに過ぎないのである。
米国が我々のアイデンティティーを弾圧し、軍事経済を正当化してきたのなら、そこに最初から正義などあろうはずもなかったのである。
【米国主導の奴隷文明、すべてのリスクは弱者から被る】沖縄・琉球民族
http://homepage3.nifty.com/darkelf/
27 ◆zEGpD4VZDY :04/09/11 11:10:49 ID:qdwVvoVS
てす
28 ◆J5qSpvi1mk :04/09/11 11:12:44 ID:qdwVvoVS
てす
29pu-ちん:04/09/11 22:39:19 ID:uVAPZb2R
カスピ海の石油を運ぶパイプをチェチェン国内を通す為に
チェチェンの独立を認めないって、誰か言ってた。
アメリカがアフガニスタンを攻撃した理由も
石油のパイプラインを通したい為だって聞いたような。
本当にそういう理由なのかしら?
日本も真珠湾攻撃で戦争が始まったのではなくて
アメリカによって石油を止められた時が
アメリカの宣戦布告だと思う。
今も昔も『石油』なんだけど
ウランや石油に代わるエネルギーが
そろそろ現れるのではないかと期待してるんですが・・・
皆さん、どう思いますか?
30 ◆mLs/GENDAI @ゲンダイ系φ ★:04/09/11 23:00:09 ID:???
>>26
BGM変わりましたね。
31月の砂漠の名無しさん:04/09/12 03:05:15 ID:sZEkkFYY
ウランや石油に代わるエネルギーが現れればどうなるか…
当然、そのエネルギーを巡って争うまでだ。
32月の砂漠の名無しさん
チェチェンってさ、ロシアが好きにしたいんだったら
チェチェン住民にロシアの住宅を提供したらよくない?